ポケモン剣盾の鎧の孤島レイドで出現するキョダイマックスフシギバナとキョダイマックスカメックスの捕獲方法です。巣の場所や行き方を記載しているので鎧の孤島で巨大フシギバナ・カメックスを捕まえる際は参考にしてください。
キョダイマックス可能なポケモンと技はこちら初代御三家のキョダイマックスが出現
フシギバナ・カメックスがレイドで登場

鎧の孤島で追加された巨大フシギバナと巨大カメックスが、鎧島内のレイドで出現する。ストーリーで貰える個体とは別で入手することができるため、色違いの厳選も可能となっている。
夢特性の巨大マックス個体も入手可能
ストーリーで貰える巨大マックス個体は通常特性となっている。夢特性を入手したい場合はレイドバトルで厳選するか、夢特性の通常個体にダイスープを飲ませる必要がある。
低確率で巣から出現
巨大マックスフシギバナと巨大マックスカメックスは、その他の巨大マックスレイドと同じく低確率で出現する。レイドを見つけたらかなり運が良いと言っても良いだろう。
巨大フシギバナの巣の場所
集中の森と鍛錬平原で出現

巨大フシギバナは集中の森や鍛錬平原の巣で出現する。
フシギバナの覚える技&種族値はこちら巨大フシギバナの巣の行き方(集中の森)
① | 清涼湿原から集中の森に向かう |
---|---|
② | 集中の森の入口から右に進む |
③ | 池を渡った先の巣で出現 |
清涼湿原から集中の森に向かう
フシギバナの巣へのルートで一番簡単なのは、清涼湿原側の入口から進むこと。まずはそこまで行こう。
集中の森で出現するポケモンはこちら集中の森の入口から右に進む

池を渡った先の巣で出現

巨大フシギバナの巣の行き方(鍛錬平原)
① | チャレンジロードから鍛錬平原に向かう |
---|---|
② | 階段を降りたらすぐにグルっと回るように右へ曲がる |
③ | そのまま直進すると巣穴がある |
チャレンジロードから鍛錬平原に向かう

鍛錬平原の巣に向かうためには、チャレンジロードに飛んでから行くのが簡単。最初にそらとぶタクシーで悪の塔に向かおう。
鍛錬平原で出現するポケモンはこちら階段を降りたらグルっと回るように右へ

階段を降りて鍛錬平原に着いたら、グルっと右に回るように進もう。階段の脇に道があるためそこを進む。
そのまま直進する

そのまま直進すると、ポケモン巣が出現する。キョダイフシギバナの巣になるので、太い光が出ている場合は調べてみよう。
巨大カメックスの巣の場所
ワークアウトの海と並ぶ島の海

ワークアウトの海は「ガラナツブレス」を作ってくれるお姉さんがいる場所に巣がある。並ぶ島の海の海は木が2つ生えている島の裏側にある巣から出現する。
カメックスの覚える技&種族値はこちらワークアウトの海の巣の場所
① | ヨロイ島駅まで飛ぶ |
---|---|
② | 駅の右手にある島まで渡る |
③ | 海を渡った先の巣で出現 |
ヨロイ島駅まで飛ぶ
ヨロイ島駅からスタートしたほうが良い。そらをとぶタクシーを使えるため、簡単につくことができるだろう。
ワークアウトの海で出現するポケモンはこちら駅の右手にある島まで渡る

海を渡った先の巣で出現

並ぶ島の海の巣の場所
① | チャレンジビーチに飛ぶ |
---|---|
② | 塔の周辺から海を見渡して木が2つ生えた島を見つける |
③ | 島には上陸せずに周囲をぐるっと周ると巣穴の窪みがある |
チャレンジビーチに飛ぶ
並ぶ島の海の巣に向かうには、チャレンジビーチに飛ぶのが効率が良い。
並ぶ島の海で出現するポケモンはこちら海を見渡して木が2つ生えた島を見つける

塔を中心に海を見渡してみよう。木が2つある島があるので、見つけたらそこを目指して進もう。
上陸せずに島の周辺を周る

島に着いたら、上陸せずに島の周辺を周回しよう。巣穴の窪みがあるので、そこがキョダイカメックスの巣の場所だ。
ログインするともっとみられますコメントできます