仁王2における薙刀鎌のステ振りとおすすめスキルです。薙刀鎌の補正値や振るべきステータスをはじめ、スキルの取得優先度を掲載しています。
ステ振りまとめはこちら薙刀鎌のおすすめステ振り
薙刀鎌のステータス補正
体 | 技 | 呪 | 防具適正 | |
---|---|---|---|---|
薙刀鎌 | C | C | B+ | 軽 |
※補正値が高いステータスに振ると攻撃力が伸びやすいです。
呪を優先して振る
薙刀鎌は「呪」のステータス補正が高く、最も効率的に攻撃力を伸ばすことが可能。「呪」は陰陽術の効果や術容量を伸ばすことができるが、気力や体力などが大きく伸びるわけではないので、他のステータスも合わせて振っていく必要がある。
体・心にも少しずつ振っていく
「呪」にステ振りしつつ、体力が最も上がる「体」や気力最大値・回復速度が上がる「心」にも合わせて振っていこう。「体」は薙刀鎌の適正ステータスでもあるためおすすめ。
「体」は10まで、「心」は15まではステータスの伸び幅が大きいため、最初はこれを目安にステ振りしていこう。アムリタに余裕が生まれてきたらさらに振るのもアリ。
軽防具の特殊効果用に技もおすすめ
防具の特殊効果を発動するために、必要分だけステ振りをするのもおすすめ。序盤は1〜2上げるだけで発動でき、特殊効果にはステータスを大きく上昇させる効果もある。
薙刀鎌の適正ステータスである「体」「技」の値で特殊効果を発動可能な軽防具との相性が良いため、「技」に振っていくと良い。「技」は残心初期量を上昇させる効果があるため優秀だ。
サブ武器の補正に合わせるのもアリ
薙刀鎌のステ振りが進んだら、サブ武器の補正に合わせてステ振りを進めてもOK。薙刀鎌用の「呪」「体」「技」が無駄になりにくい武器は下記3種が該当する
薙刀鎌と相性が良い武器種
体 | 技 | 呪 | |
---|---|---|---|
手斧 | - | B+ | D+ |
槍 | B+ | C+ | - |
二刀 | - | B+ | - |
※薙刀鎌のステータス補正:呪>体=技
薙刀鎌のおすすめスキル
おすすめスキル一覧・取得優先度
優先度:高
スキル | 簡易解説 |
---|---|
▼印堂鋒 | 【初期から解放】 ・気軽に使える気力削り技 ・リーチと追尾性能が優秀 |
▼是空裁 | 【「武の道 中伝」クリア後】 ・鎌を振り回しながら全身する多段技 ・出が早く、隙が少ないので優秀 |
▼塵劫裁 | 【「武の道 中伝」クリア後】 ・その場にとどまって鎌を振り回す上段技 ・ヒットさせ続ければ超火力 |
優先度:中
スキル | 簡易解説 |
---|---|
▼衆生裁 | 【初期から解放】 ・その場で2回薙ぎ払い攻撃 ・やや当てづらいが崩し性能が高い |
▼転変裁 | 【「武の道 初伝」クリア後】 ・攻撃しながら上段に切り替わる ・奥義の発動条件になる |
▼転変鋒 | 【「武の道 初伝」クリア後】 ・攻撃しながら中段に切り替わる ・奥義の発動条件になる |
▼転変刃 | 【「武の道 初伝」クリア後】 ・攻撃しながら下段に切り替わる ・奥義の発動条件になる |
優先度:低
スキル | 簡易解説 |
---|---|
▼眩惑鋒 | 【初期から解放】 ・ガード状態から振り上げ&突き ・当たり判定と出の速さが良好 |
印堂鋒(優先度:高)
コマンド |
---|
【中段専用】 → リーチと追尾性能が優秀な気力削り技。 |
中段の速い攻撃から派生する武技。半歩ほど踏み込んで斜め上を突く動作が、リーチと追尾性能が優秀で使いやすい。気軽に使える気力削り技として重宝するため、他に優れた武技がない序盤は最優先で取得しよう。
是空裁(優先度:高)
コマンド |
---|
【上段専用】 + 鎌を振り回しながら全身する多段技 |
出が早い上に攻撃後の隙が少ない突進多段技。ヒットすれば火力が高く、崩し性能も高いのでガードの上から押し付けるのもあり。攻撃モーション自体は長いため、敵の攻撃が見えたら妖怪技でキャンセルするのがおすすめ。
塵劫裁(優先度:高)
コマンド |
---|
【上段専用】 + その場にとどまって鎌を振り回す多段技 |
気力が続く限り、その場から移動せずに鎌を振り回す技。ヒットすると敵が後退してしまうため、ボスの気力ゲージを削りきったあとに差し込むのが有用。
奥伝クリアで弐を開放可能
武の道 奥伝をクリアすることで「塵劫裁 弐」を開放可能。□追加入力で追撃できるので、壱を取ったら必ず開放しておこう。
衆生裁(優先度:中)
コマンド |
---|
【上段専用】 → やや当てづらいが崩し性能が高い薙ぎ払い攻撃。 |
上段の速い攻撃から派生し、その場で薙ぎ払い攻撃を2回行う武技。踏み込まないこととモーションがやや長めなことから当てづらさはあるが、その分崩し性能が優秀。
モーションを途中でキャンセルしたいときには妖怪特技が有効。多用する場合は特技タイプ迅がおすすめだ。
転変裁(優先度:中)
コマンド |
---|
【中・下段専用】 他の攻撃 → + 攻撃しながら上段に切り替わる武技。奥義の発動条件になる。 |
中・下段のあらゆる攻撃から派生し、振り下ろし攻撃後に上段に切り替わる武技。連続して攻撃し続けたいときや、コンボで削りきれないときの追撃として使用する。
奥義の発動条件になる
慣れるまで使いづらさはあるが、奥義の発動条件ともなる重要な変化武技なので、早めに使い込んで慣れておきたいところ。
転変鋒(優先度:中)
コマンド |
---|
【上・下段専用】 他の攻撃 → + 攻撃しながら中段に切り替わる武技。奥義の発動条件になる。 |
上・下段のあらゆる攻撃から派生し、薙ぎ払い攻撃後に中段に切り替わる武技。連続して攻撃し続けたいときや、コンボで削りきれないときの追撃として使用する。
奥義の発動条件になる
慣れるまで使いづらさはあるが、奥義の発動条件ともなる重要な変化武技なので、早めに使い込んで慣れておきたいところ。
転変刃(優先度:中)
コマンド |
---|
【上・中段専用】 他の攻撃 → + コマンド 攻撃しながら下段に切り替わる武技。奥義の発動条件になる。 |
上・中段のあらゆる攻撃から派生し、飛び込み斬り後に下段に切り替わる武技。連続して攻撃し続けたいときや、コンボで削りきれないときの追撃として使用する。
奥義の発動条件になる
慣れるまで使いづらさはあるが、奥義の発動条件ともなる重要な変化武技なので、早めに使い込んで慣れておきたいところ。
眩惑鋒(優先度:低)
コマンド |
---|
【中段専用】 + 当たり判定と出の速さが良好なガード派生武技。 |
中段のガード状態から薙刀を振り上げて突く武技。モーションも性能も目立った点はないが、振り上げ時の当たり判定時間が若干長く、ガードからの出もやや速めなのでとっておいて損はない。
薙刀鎌スキル一覧はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます