0


twitter share icon line share icon

【仁王2】斧のステ振りとおすすめスキル

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】斧のステ振りとおすすめスキル

仁王2における斧のステ振りとおすすめスキルです。斧の補正値や振るべきステータスをはじめ、スキルの取得優先度を掲載しています。

ステ振りまとめはこちら

目次

斧のおすすめステ振り

斧のステータス補正

防具適正
-C+B+D+
大槌C+D+B+-

※補正値が高いステータスに振ると攻撃力が伸びやすいです。

※斧・大槌でステータス補正が異なります。

「剛」を優先して振る

斧と大槌のどちらも「剛」のステータス補正が高く、最も効率的に攻撃力を伸ばすことが可能。「剛」は装備の重さ上限を上げつつ体力もある程度伸ばせるが、

次のおすすめは心>体

体に10、心に15振ったときのステータス上昇値

▲参考:体に10、心に15振ったときのステータス上昇値

「剛」では影響しない気力最大値・回復速度を伸ばすために「心」に、「剛」である程度体力は伸びるがさらに補強として「体」にも振っていこう。「体」は大槌の攻撃力を伸ばせるのも嬉しい。

「体」は10まで、「心」は15まではステータスの伸び幅が大きいため、最初はこれを目安にステ振りしていこう。

重防具の特殊効果用に武

重防具の特殊効果発動条件

重防具の特殊効果を発動するために、「武」にステ振りをするのもおすすめ。序盤は1〜2上げるだけで発動でき、特殊効果にはステータスを大きく上昇させる効果もある。

「武」は斧の攻撃力も上げられるが、あくまで防具に効果発動に必要な分に合わせて振っていくのがおすすめ。

術サポート用の呪・忍も選択肢

術サポート用の「呪」「忍」も選択肢

▲忍・呪に10ずつ振ったときのステータス上昇値

「武」「心」「剛」より優先度は低いが、術でサポートができる「呪」「忍」に振るのも選択肢の一つだ。もちろん無理に振る必要はないが、振りたいなら必要分を考えながらどちらも10までを目安にすると良い。

サブ武器の補正に合わせるのもアリ

斧のステ振りが進んだら、サブ武器の補正に合わせてステ振りを進めてもOK。斧は攻撃が遅く癖が強いため、どの武器をサブに据えても差別化が可能。中でも、斧用の「剛」「勇」「体/武」が無駄になりにくい武器は下記を参考にしてほしい。

斧と相性が良い武器種

大太刀大太刀--CB+
槍B+--C
旋棍旋棍C+B+--

※斧のステータス補正:剛>勇>武
※大槌のステータス補正:剛>体>勇

斧のおすすめスキル

おすすめスキル一覧・取得優先度

優先度:高

スキル簡易解説
▼天地【最初から解放】
・火力&崩し&気力ダメージが優秀
・斧上段としては振りが速い
▼弓手砕き【最初から解放】
・気力ダメージと崩し性能が強み
・発生が若干遅いが使い勝手は悪くない
▼地擦り【最初から解放】
・高い火力&気力削り&崩し性能
・比較的ため時間が短い
▼抜山蓋世【「武の道 初伝」クリア後】
・良モーションかつ火力と崩し性能が優秀
・モーション中は怯みにくい

優先度:中

スキル簡易解説
▼烈火【「武の道 初伝」クリア後】
・気力増加の代わりに攻撃力アップ
・手数が多くない斧と相性良好
▼大木倒し【「武の道 初伝」クリア後】
・リーチと威力が強みの溜め技
・溜めきらずに技を出しても十分な威力
▼岩槌【「武の道 中伝」クリア後】
・高い崩し性能を持つ体当たり
・出が早く発動中は怯みにくい
▼修羅三閃【「武の道 中伝」クリア後】
・通常攻撃よりも使いやすい3連撃
・武技強化系の特殊効果で使用感UP

優先度:低

スキル簡易解説
▼金剛【最初から解放】
・移動速度低下の代わりに防御力アップ&怯みにくく
・重防具を使いこなせない段階の怯み防止手段
▼雲割り【最初から解放】
・この攻撃で気力を削り切ると組み討ちに移行
・「弓手砕き」と競合する
▼夜叉風【「武の道 初伝」クリア後】
・振り上げ時にガード判定あり
・ガードからの最速攻撃技

天地(優先度:高)

コマンド
【上段専用】
□△
火力・崩し・気力ダメージが優秀な3回攻撃技。

上段の速い攻撃から派生し、跳躍しながら切り上げ・振り下ろし攻撃を行う。斧上段にしては振りが速く、火力・崩し・気力ダメージが優秀で当たり判定が3回発生する。ただし、リーチは長くなく、モーションの長さや気力消費の激しさには注意しよう。

弓手砕き(優先度:高)

コマンド
【中・下段専用】
□△
気力ダメージと崩し性能が高い派生技。

中・下段の速い攻撃から派生する武技。火力は低いが気力ダメージと崩し性能が高く、人型でも妖怪でも使い所がある。発生が若干遅いが使いにくくはないのも良い点。

地擦り(優先度:高)

コマンド
【下段専用】
△長押し
高い火力・気力ダメージを持つ溜め攻撃技。

下段で溜め攻撃を放つ武技。溜め動作はあるものの比較的溜め時間が短く、高い火力・気力ダメージと崩し性能を持つ。リーチもあるため実用性が高い性能となっている。

抜山蓋世(優先度:高)

コマンド
L1△
火力&崩し性能が優秀な良モーション技。

斧を回しながら敵を打ち上げ、豪快に叩きつける武技。モーション中は怯みにくくなり、二撃目を放つときに一歩ほど前進する。扱いやすいモーションで火力と崩し性能に優れるため使いやすい。

烈火(優先度:中)

コマンド
R1◯長押し
気力消費が増加する代わりに攻撃力が増加する武技

一定時間攻撃の気力消費が増加する代わりに攻撃力が増加する武技。納刀して長い硬直モーションがある。元々手数を出す武器ではないため斧の運用と相性が良く、奥義「全霊」の効果を発揮しやすいのも利点。ただし、デメリットは無視できないので使い所は考える必要がある。

大木倒し(優先度:中)

コマンド
【上段専用】
△長押し
リーチと高火力が強みの溜め攻撃技。

上段専用の溜め攻撃技。フルスイングさながらのモーションで、上段溜め技の中では最も使い勝手が良いが、溜め動作が長く踏み込みもないので少なからず使いづらさがある。

リーチと威力の高さは申し分なく、溜めきった一撃はもちろん強力だが溜めきらずに最速で技を出しても十分な威力を持つ。また、人型の敵を後方に転ばせることも可能。

岩槌(優先度:中)

コマンド
L1 + ×長押し
高い崩し性能を持つ体当たり技。モーション中は怯みにくい。

前方に向かって体当りし、敵を吹き飛ばす武技。ダメージは期待できないが高い崩し性能があり、モーション中は頑強さが増す。崩し技を初手から出せることと発生が遅くないことから、リーチはないものの斧の中では扱いやすい武技で対人型敵で活躍する。

修羅三閃

コマンド
△長押し
通常攻撃よりも使いやすい3連撃技。

斧を振り回して叩きつけ三連撃を放つ。特筆する性能はないが、振りの速さとダメージ量のバランスが通常攻撃よりも良い。武技強化系の特殊効果で性能を強化するとより使いやすくなる。

金剛(優先度:低)

コマンド
R1◯長押し
移動速度が低下する代わりに防御力が増加し怯まなくなる武技。

一定時間移動速度が低下する代わりに防御力が増加し、敵の攻撃を受けても怯まなくなる効果を自身に付与する武技。納刀して長い硬直モーションがある。

振りの遅い斧は被弾率が高く、モーションを中断されて立ち回るのが辛くなってしまうため、重装を装備できない段階では怯み防止の手段として使う

雲割り(優先度:低)

コマンド
【下段専用】
□△
この攻撃で気力を削ると組み討ちに移行する技。

下段の速い攻撃から派生する武技。 「弓手砕き」より若干の出の早さと火力を持つが、気力ダメージはそれなりに留まり、崩し性能は明らかに劣る。

素の性能は「弓手砕き」に劣るが、「雲割り」を当てて気力を削り切るとそのまま専用組み討ちのモーションに入り相手を投げ飛ばす事ができる。

夜叉風(優先度:低)

コマンド
【中段専用】
L1□
振り上げ時にガード判定を持つ攻撃技。

中段専用の武技で、柄を振り上げから振り下ろしを行う。振り上げ中にはガード判定があるため、敵の攻撃に被せて使用するのが理想の運用。逆に、ガード判定を利用しない使い方は、火力は高いものの攻撃判定発生が遅く使うに値しない。

ガードからの最速攻撃手段

消費気力も激しく、弾く敵の攻撃によっても消費量が増加するためやや渋い性能だが、ガードから一撃入れるまでの時間は最速の攻撃方法となっている。

斧スキル一覧はこちら

関連リンク

全スキル一覧に戻る

各武器のおすすめステ振り

各スキル一覧・解放条件

この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×