落日の天王山攻略チャート|木霊の場所

0


twitter share icon line share icon

【仁王2】落日の天王山攻略チャート|木霊の場所

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】落日の天王山攻略チャート|木霊の場所

仁王2における「落日の天王山」の攻略チャートです。ミッションのボス「両面宿儺」の攻略や木霊の場所を掲載しています。

目次

落日の天王山のミッション情報

落日の天王山の画像
区分メインミッション
解放条件燃え落つ焔」クリア
討伐ボス両面宿儺
推奨レベル85
報酬汚泥壺×2
氷炎の金輪×1
霊石×4
両面宿儺の弓
木霊の数8

落日の天王山「2つ目の社」まで

2つ目の社までの最短ルート

1つ目の社で拝み、右手伝いに進んで濡れ女が出現する常世エリアの奥へ
わいらをかわしてさらに奥の橋を渡り、常闇エリアに侵入するまえに遠距離兵を始末
奥のはしごを登り、遠距離兵を倒し切る
木の床を伝って木クリスタルの目の前へ落下攻撃
右手のクリスタルを破壊したら奥の扉を開いて、2つ目の社で拝む

沼地で戦闘する場合は注意が必要

沼地の画像

最初のエリアは床が沼地になっている場所がある。沼に足を取られた状態だと、敵味方問わず気力回復量と行動速度が目に見えて遅くなるので注意しよう。

ショートカットを開通しておこう

ショトカの画像

わいらが出現したエリアの右端に、1つ目の社とを結ぶショートカットを開通可能。常闇エリアが控えているので、万が一に備えて開通しておこう。

常闇エリアの主は「黄色いクリスタル」

常闇の画像

▲ちょうど真上から落下攻撃をしかけられる

常闇エリアは、奥にある黄色いクリスタルを壊す必要がある。ゴリ押しするにしてもお供が邪魔なので、2Fから落下攻撃を絡めて早期破壊を目指すのがおすすめ。

落日の天王山「ボス」まで

ボス戦までの最短ルート

敵の攻撃に注意しつつ、田んぼエリアを駆け抜ける
橋を下へ降りて、洞窟侵入直後のぬりかべを突破
右手の部屋にある赤青のクリスタルを破壊
来た道を戻って右手へ進行、突き当りのはしごを登る
出て左手へ進行し、常闇エリアまで直進
中央に入らずに外道兵を遠距離攻撃、次に赤いクリスタルを破壊して空いた穴に落下
地下で青いクリスタルを破壊し、はしごで上に戻って3つ目の社で拝む
奥の扉を開いてボス「両面宿儺」戦へ

田んぼエリアは誘い込みが大事

田んぼ画像

田んぼエリアは沼地と同様に移動速度と気力回復力が低下する。効果は敵味方を問わずに発動するので、自分は陸に敵を田んぼに配置することで戦闘を有利に進められる。敵が多いので、弓などで1発当てて誘い込めるとなお良い。

クリスタルを破壊する必要がある

大入道の画像

▲クリスタルを壊すと連動して大入道も消える

関所的な場所には青と赤のクリスタルがあり、それを破壊すると消える敵がいる。ちなみにクリスタルは地下にまで続いており、大入道が苦手であれば地下の姑獲鳥が守るクリスタルを破壊するのがおすすめ。

地下にはぬりかべがある

ぬりかべの画像

1つ目の関所地下にはぬりかべがあり、入り口からぬりかべ奥にいくことでクリスタルを破壊しやすくなる。

骸武者エリアは上の遠距離兵に注意

罠の画像

見た目は1体しか敵がいないものの、侵入すると大量の遠距離攻撃が飛んでくる。骸武者と戦うにしても、遠距離攻撃が届かない位置まで誘い込んでからにしよう。

常闇エリアはゴリ押し突破が安定

常闇の画像

▲ちなみに左は強敵「鎖鎌妖鬼」が守っていて突破は困難

常闇エリアの主は中央に見える青と赤のクリスタル。上は外道兵軍団と琵琶牧々による血刀塚起動が厄介で、地下に至っては大入道+外道兵の凶悪コンビが守っている。どちらも難しいが、上ルートを落命覚悟でクリスタル破壊全力が最もおすすめ。

ボス「両面宿儺」攻略

両面宿儺の攻略方法

▶ボスの詳細攻略はこちら

大技時の攻撃タイミング

両面宿儺は赤面・青面のどちらも回転攻撃の大技をしかけてくる。モーションは読みやすいので特技を決めやすいが、青面は常闇状態で回転攻撃+矢の攻撃となっているので注意してほしい。

通常攻撃時の攻撃タイミング

赤鬼時
武器回転攻撃後
武器回転攻撃後
両方の武器を回転させながら4連撃し終わった後は攻撃のチャンス
振り下ろし回避後
振り下ろし回避後
武器を上で振り回してから振り下ろす攻撃では、振り下ろされたタイミングで前転をして回避し、その後に強攻撃などを当てられる

両面宿儺戦では、主に「赤鬼」が放つ大技にのみ特技カウンターを狙い、攻撃を数回当てていくのが基本となる。「青鬼」時は無理にカウンターをせず、回避に専念するのが吉。

赤鬼の正面を常にキープしよう

赤鬼の正面を常にキープする

青鬼時は近距離〜遠距離の攻撃がどれも厄介で、大技時の回転攻撃には氷も同時に飛ばしてくる。そのため、青鬼時はできるだけ赤鬼の正面に立てるよう回り込み、赤鬼へ上手く切り替えられると戦闘が楽になる。

立ち位置は赤面の正面をキープする

ボス「両面宿儺」攻略3

青面は氷を飛ばしてくるだけでなく、赤面と比べて大技のタイミングに特技を放つのが難しい。青面時は、できるだけ赤面の正面に立てるよう立ち回ることで、赤面へ上手く切り替えさせることができる。

青面時の大技に注意

ボス「両面宿儺」攻略4

青面の大技は回転+氷飛ばしとなっているため、近距離〜遠距離どちらも射程範囲となってしまう。武器を下段に下げ、素早く回避行動を行おう。

▶第5章「滅びの晩鐘」へ

「落日の天王山」木霊の場所まとめ

全木霊のルート動画

木霊の場所早見表

場所詳細説明
「落日の天王山」木霊の場所①
①開始直後のエリア、順路通りにすすんで最初の分かれ道を右
▼詳細はこちら
「落日の天王山」木霊の場所②
②わいらがいるエリア、上にのぼり鬼がいる櫓の脇から飛び降りた場所
▼詳細はこちら
「落日の天王山」木霊の場所③
③黄色い鉱石がある常闇エリア上部
▼詳細はこちら
「落日の天王山」木霊の場所④
④2つ目の社の側の門をあけたらすぐ左に曲がるところから行ける田んぼ
▼詳細はこちら
「落日の天王山」木霊の場所⑤
⑤2つ目の社の側の門をあけたらすぐ右にある家の屋根の上
▼詳細はこちら
「落日の天王山」木霊の場所⑥
⑥橋を渡ってすぐ右に曲がったところにある家の横
▼詳細はこちら
「落日の天王山」木霊の場所⑦
⑦橋から飛び降りた場所
▼詳細はこちら
「落日の天王山」木霊の場所⑧
⑧城中央を右に曲がったところにある家の2階
▼詳細はこちら

1〜2つ目の社まで

①最初のエリアから坂途中の分かれ道を右

「落日の天王山」木霊の場所①

最初のエリアから正面方向の順路通りに進み、坂の途中にある分かれ道を右に進んだ先の木のそばに木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊①の場所までの手順1

▲1つ目の社から左の先を進む。

「落日の天王山」木霊①の場所までの手順2

▲広場に出たら正面奥の道へ。

「落日の天王山」木霊①の場所までの手順3

▲坂途中の分かれ道を右へ。

「落日の天王山」木霊①の場所までの手順4

▲左にある木の根本に木霊がいる。

②わいらがいるエリアの櫓の脇から飛び降りた場所

「落日の天王山」木霊の場所②

木霊①の場所の先、わいらがいるエリアの橋手前の分かれ道から左の坂を上り、正面のやぐらの脇から下に落ちると木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊②の場所までの手順1

▲木霊①の手前、坂途中の分かれ道を左へ。

「落日の天王山」木霊②の場所までの手順2

▲橋の手前の分かれ道から左の坂を上る。

「落日の天王山」木霊②の場所までの手順3

▲正面にある家まで進んでから左奥へ。

「落日の天王山」木霊②の場所までの手順4

▲柵がないところを下に落ちる。

「落日の天王山」木霊②の場所までの手順5

▲落ちた先に木霊がいる。

③黄色い鉱石がある常闇エリア上部

「落日の天王山」木霊の場所③

木霊②方向の坂の手前から橋を渡って常闇エリアに入り、奥のはしごから高台を進んだ先に木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊③の場所までの手順1

▲木霊②方向の坂を上る手前の分かれ道から橋を渡って常闇エリアへ。

「落日の天王山」木霊③の場所までの手順2

▲正面の奥に進む。

「落日の天王山」木霊③の場所までの手順3

▲はしごを上る。

「落日の天王山」木霊③の場所までの手順4

▲上ってから後ろに振り向き、左側の道を進む。

「落日の天王山」木霊③の場所までの手順4

▲奥に木霊がいる。

2〜3つ目の社まで

④2つ目の社の裏にある高台の田んぼ奥

「落日の天王山」木霊の場所④

2つ目の社からショートカットの門を通って左に進むと、高台の田んぼ奥に木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊④の場所までの手順1

▲2つ目の社からショートカットの門を通り、分かれ道を左へ。ショートカットは田んぼを通って大回りすると開放可能。

「落日の天王山」木霊④の場所までの手順2

▲次の分かれ道も左へ。

「落日の天王山」木霊④の場所までの手順3

▲奥の田んぼに降りて左に木霊がいる。

⑤2つ目の社から門を開けたところの屋根上

「落日の天王山」木霊の場所⑤

2つ目の社からショートカットの門を通り、建物の屋根に上がると木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊⑤の場所までの手順1

▲2つ目の社からショートカットの門を通り、分かれ道を左へ。ショートカットは田んぼを通って大回りすると開放可能。

「落日の天王山」木霊⑤の場所までの手順2

▲次の分かれ道を右に進んで屋根上へ。

「落日の天王山」木霊⑤の場所までの手順3

▲屋根上の奥に木霊がいる。

⑥橋を渡って門を右に曲がった奥

「落日の天王山」木霊の場所⑥

2つ目の社から先に進んで橋を渡り、門を右に曲がって奥に進むと木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊⑥の場所までの手順1

▲2つ目の社からショートカットの門を通り、分かれ道を左へ。ショートカットは田んぼを通って大回りすると開放可能。

「落日の天王山」木霊⑥の場所までの手順2

▲次の分かれ道を直進して橋を渡る。

「落日の天王山」木霊⑥の場所までの手順3

▲門を通ったら右へ。

「落日の天王山」木霊⑥の場所までの手順4

▲右奥の角に木霊がいる。

⑦橋から飛び降りた場所

「落日の天王山」木霊の場所⑦

2つ目の社からショートカットの門を通り、橋から左に降りると板の裏に木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊⑦の場所までの手順1

▲2つ目の社からショートカットの門を通り、分かれ道を左へ。ショートカットは田んぼを通って大回りすると開放可能。

「落日の天王山」木霊⑦の場所までの手順2

▲次の分かれ道を直進し、橋の途中で左に降りる。

「落日の天王山」木霊⑧の場所までの手順3

▲木の板の裏に木霊がいる。

⑧赤/青結晶エリア右にある家の2階外

「落日の天王山」木霊の場所⑧

2つ目の社から順路通りに進むとたどり着く赤/青の結晶がエリアから、右の建物の2階外を右回りに奥まで進むと木霊がいる。

詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
「落日の天王山」木霊⑧の場所までの手順1

▲2つ目の社からショートカットの門を通り、分かれ道を左へ。ショートカットは田んぼを通って大回りすると開放可能。

「落日の天王山」木霊⑧の場所までの手順2

▲次の分かれ道を直進して門を通る。

「落日の天王山」木霊⑧の場所までの手順3

▲赤/青の結晶があるエリアを右に曲がって建物内へ。

「落日の天王山」木霊⑧の場所までの手順4

▲2階に上がり、外に出る分岐点から右回りに進む。

「落日の天王山」木霊⑧の場所までの手順5

▲奥に木霊がいる。

関連リンク

4章「旭光篇」ミッション攻略

メインミッション攻略

▶5章「薄明篇」攻略へ

サブミッション攻略

サブミッション
堺筒の行方あやかし神楽地獄の数寄者
三悪の梟雄人攫い強き焔は天高く
侍う者破戒の術師三つ目の伝言
▶サブミッション解放条件一覧
この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×