0


x share icon line share icon

【仁王2】手斧スキル一覧

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】手斧スキル一覧

仁王2の手斧スキル一覧です。手斧スキルの解放ミッションはもちろん、スキル効果を種類別に掲載しているので、仁王2攻略の参考にしてください。

目次

手斧スキル

常時発動(パッシブスキル)

スキル名解放ミッション/効果
望月の型・参武の道 奥伝
手斧を主武器にしている間、体力が最大のとき、近接攻撃ダメージが1%増加する。
望月の型・弐武の道 中伝
手斧を主武器にしている間、体力が最大のとき、近接攻撃ダメージが2%増加する。
望月の型・壱武の道 初伝
手斧を主武器にしている間、体力が最大のとき、近接攻撃ダメージが3%増加する。
不撓不屈・参武の道 中伝
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、気力回復速度が5%上昇する。
不撓不屈・弐武の道 初伝
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、気力回復速度が10%上昇する。
不撓不屈・壱-
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、気力回復速度が15%上昇する。
手負い虎の型・参武の道 中伝
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、近接攻撃ダメージが5%上昇する。
手負い虎の型・弐武の道 初伝
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、近接攻撃ダメージが10%上昇する。
手負い虎の型・壱-
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、近接攻撃ダメージが15%上昇する。
手負猪の型・弐武の道 初伝
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、攻撃で受けるダメージが10%減少する。
手負猪の型・壱-
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、攻撃で受けるダメージが15%減少する。
手負猪の型・参武の道 中伝
手斧を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、攻撃で受けるダメージが5%減少する。
三途渡しの法・参武の道 中伝
手斧を主武器にしている間、組み打ちで与えるダメージが2%増加する。
三途渡しの法・弐武の道 初伝
手斧を主武器にしている間、組み打ちで与えるダメージが3%増加する。
三途渡しの法・壱-
手斧を主武器にしている間、組み打ちで与えるダメージが4%増加する。
葉陰・参武の道 中伝
手斧を主武器にしている間、敵の背後から与えるダメージが1%増加する。
葉陰・弐武の道 初伝
手斧を主武器にしている間、敵の背後から与えるダメージが2%増加する。
葉陰・壱-
手斧を主武器にしている間、敵の背後から与えるダメージが3%増加する。
不動心・参武の道 奥伝
手斧を主武器にしている間、気力上限が10増加する。
不動心・弐武の道 中伝
手斧を主武器にしている間、気力上限が20増加する。
不動心・壱武の道 初伝
手斧を主武器にしている間、気力上限が30増加する。
武器術の練磨・1金剛旋風
手斧の攻撃力+2
(同名の上位スキルを習得すると下位スキルは消えます)

武技

スキル名解放ミッション/効果
太山発止・陰武の道 初伝
さらに溜めることで投擲の飛距離が伸びる。
(上段構え専用)
太山発止-
力を溜めて手斧を投擲する。最大まで溜めると敵を貫通するようになる。
(上段構え専用)
八陣破り・弐武の道 奥伝
八陣破りから続けて□追加入力で強力な一撃を放つ
(上段構え専用)
八陣破り武の道 中伝
速い攻撃に続けて手斧を逆手で短く持ち、繰り返し相手に叩きつける。
△長押しで手数が増えていく。
(上段構え専用)
石火迅雷-
納刀状態でのみ使用可能。力を溜めた後、強力な2連撃を放つ。
気焔武の道 奥伝
納刀状態でのみ使用可能。防御力が低下する代わりに攻撃力と移動速度が増加する効果が付く。
黒風発止武の道 奥伝
走りから前方宙返りして手斧を投擲する。
磐砕発止武の道 初伝
納刀状態でのみ使用可能。力を溜め、二丁の手斧を前方に投擲する。
地殺武の道 奥伝
自身がダウン中に△で、攻撃しながら起き上がる。
御山超え・弐武の道 奥伝
御山超えから□追加入力で真下に斬り下ろす。
(下段構え専用)
御山超え武の道 中伝
敵を飛び越えて背後に回りこむ。
(下段構え専用)
群星発止・弐武の道 初伝
△追加入力で連続投擲が可能になる。
(下段構え専用)
群星発止-
力を溜めて左右の手斧を交互に投擲する。
(下段構え専用)
蟹伏せ-
手斧を持った両手を広げ、低い姿勢で足元を狙った回転攻撃を仕掛ける。
この技で人型の敵の気力を削り切ると、相手は転倒する。
(下段構え専用)
氷雨武の道 奥伝
身をかわしながら手斧を投擲する。
(下段構え専用)
鷲影武の道 中伝
高い放射線軌道で手斧を投げる。ロックオン中だと対象の敵を狙う。
(下段構え専用)
貪狼武の道 中伝
敵のガードで弾かれて崩れた姿勢を瞬時に立て直し、斧を叩きつけて攻撃する。この攻撃によって敵の気力を削りきると相手を押し倒してダウンさせる。
(中・下段構え専用)
日月発止・陽武の道 初伝
日月発止の溜め時間が短縮される。
(中段構え専用)
日月発止-
力を溜めて手斧を投擲する。最大まで溜めると左右の手斧を両方投擲する。
(中段構え専用)
周天発止武の道 初伝
力を溜め、二丁の手斧を楕円軌道を描くように投擲する。
(中段構え専用)
茨垣武の道 奥伝
ガードヒット中に交差した両手の手斧を前方に開き、相手の攻撃を押し返す。成功すると敵の体勢を大きく崩す。
(中段構え専用)
熊鷹武の道 中伝
速い攻撃に続けて手斧を投擲する。
(中段構え専用)
日月発止・陰武の道 初伝
さらに溜めることで投擲の飛距離が伸びる。
(中段構え専用)
連鐘武の道 中伝
二丁の手斧を正面に突き出し、相手の後ろによろけさせる。
(中段構え専用)
天殺-
ジャンプして手斧を勢いよく地面に叩き付ける。
(中段構え専用)
瓦崩し武の道 初伝
敵の攻撃を受け流す。
(中段構え専用)
鬼挫き-
ロックオン中の敵の足元に右手の手斧を投げつける。気力へのダメージが大きい。
(上・中段構え専用)
太山発止・陽武の道 初伝
太山発止の溜め時間が短縮される。
(上段構え専用)
蜻蜒・弐武の道 奥伝
蜻蜒をボタン長押しで溜めることができるようになる。溜めると手斧の滞空時間が延びる。
(上・中段構え専用)
蜻蜒武の道 中伝
高速で回転するように手斧を投擲し、しばらく滞空させる。接触した敵にダメージを与える。
(上・中段構え専用)
鬼神独楽-
体を軸に回転して手斧を振り回し、最後に投擲する。投擲した手斧は自分の周囲を回るように飛ぶ。
群狼武の道 奥伝
太山発止、日月発止、群星発止、磐砕発止から□追加入力で走りこんで距離を詰める
群狼弐武の道 奥伝
群狼から△追加入力で斬りつける。この攻撃で敵の気力を削り切ると相手を投げ飛ばし、さらに手斧を投擲し追撃する
番鷹武の道 中伝
自身の周囲を旋回するように手斧を投擲し、掴むと同時に勢いよく振り抜く。△追加入力をタイミングよく行うと、振り抜いた際に一方の手斧を打ち飛ばす

奥義

スキル名解放ミッション/効果
不朽の投擲金剛旋風
投擲した手斧で与えるダメージが距離で減衰しなくなる。
至妙の投擲金剛旋風
溜めて手斧を投擲する武技において、特定のタイミングで投擲すると威力が上がるようになる。

関連リンク

全スキル一覧に戻る

各武器のおすすめステ振り

各スキル一覧・解放条件

この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×