仁王2における「大内裏地獄変」の攻略チャートです。ミッションのボス「芦屋道満/黄泉雷神」の攻略や木霊の場所を掲載しています。
大内裏地獄変のミッション情報
区分 | メインミッション |
---|---|
解放条件 | DLC第2弾「平安京討魔伝」購入 ミッション「妖巣の大門」クリア |
討伐ボス | 白虎、芦屋道満/黄泉雷神 |
報酬 | 百雷の手甲、魂代箱、清められた×3、名木の霊石炭 |
木霊の数 | 8 |
大内裏地獄変「社2つ目まで」攻略
2つ目の社までの攻略チャート
① | 1つ目の社からスタートし、常世から現れる「朧車」後から左手伝いに進む |
---|---|
② | 屋敷の中に入って左側へ、はしごは登らずに右側に進んで中央広場にでる |
③ | 奥にある社2つ目で拝む |
火を灯せる祭壇がある
ミッション進行には全く関係ないが、大内裏地獄変では火を灯せる祭壇が各地に設置されている。ミッション内で全て(4個)灯すことで隠しトロフィーを入手可能だ。
大内裏地獄変「社3つ目まで」攻略
2つ目の社までの攻略チャート
① | 社2つ目からスタートし、左手にある扉をくぐって奥へ |
---|---|
② | 建物を抜けたら左手の坂を登り、右方向へ進んで坂を下る |
③ | 道なりに進んで坂を上がり、館内の金色の扉を開くと中ボス「白虎」戦へ |
④ | 洞窟内に入り、左手伝いに進むと3つ目の社で拝む |
白虎戦は常世状態時のレーザーに注意
中ボスとして登場する白虎戦で注意すべきなのは、常世状態になった時に発射されるレーザー攻撃。準備→発射までの間隔が短いため、準備しておかないと大ダメージを受けてしまいかねないからだ。
大内裏地獄変「ボスまで」攻略
3つ目の社までの攻略チャート
① | 3つ目の社からスタートし、左方向に進んで次の分岐路を右へ進んで広場に出る |
---|---|
② | 敵が待ち受けている鳥居をくぐり、坂を登った後の分岐路を右へ進む |
③ | 屋敷の中に進んで右手のふすまを破り、常闇エリアに向かって中央広場に出る |
④ | 真っすぐ進んで常闇エリアを抜け、洞窟内に進んで左方向へ |
⑤ | 屋敷の中に進んで右手のふすまを破り、常闇エリアに向かって中央広場に出る |
⑥ | 真っすぐ進んで常闇エリアを抜け、洞窟内に進んで左方向へ |
⑦ | 屋敷の中に入り、常世からでる「鵺」を倒して先へ |
⑧ | 4つ目の社で拝み、道なりに進んでボス「芦屋道満」戦へ |
鵺戦は一歩引いて確実に攻撃していこう
ボスの前にふらっと出てくる鵺は危険な存在。雷の破壊力が非常に高いので、お供として付いてくる安倍晴明と源頼光に注意を向けさせ、チクチクダメージを稼ぐのがおすすめだ。
ボス攻略
芦屋道満の攻略
混沌にならないよう注意
ボスの第1形態「芦屋道満」で注意すべきなのは、2種以上の状態異常を受けない立ち回り。陰陽術を使って多くの属性を付与してくるので、被ダメージが増加する混沌状態になりやすいからだ。
本番は黄泉雷神になってから
芦屋道満のHPを削り切ることで、第2形態として黄泉雷神に変身する。連戦となる上に対策が求められる敵なので、本番は第2形態と考えておくべきだ。
芦屋道満の倒し方・攻略黄泉雷神の攻略
雷対策を用意しておくと楽
黄泉雷神は雷攻撃を多用してくる敵で、発生速度の速さと範囲の広さから被弾しやすい。もし苦戦するようであれば、防具などのオプションで雷属性ダメージ軽減を付与させてくるのがおすすめ。複数個軽減防具を用意できれば、被ダメージを劇的に抑え込める。
落雷準備中に攻撃して怯ませよう
黄泉雷神への攻撃タイミングは、落雷攻撃の準備中がおすすめ。うまく攻撃を差し込めると確定で怯むので、追い打ちをかけて大ダメージを狙いやすい。
黄泉雷神の倒し方・攻略大内裏地獄変の木霊の場所
木霊の場所動画
木霊の場所一覧はこちら関連リンク
DLC第2弾&アプデ情報
DLC「平安京討魔伝」の内容
平安京討魔伝の追加要素 | |
---|---|
▶新武器「手甲」 | ▶新難度「悟りの夢路」 |
▶神宝装備の追加 | ▶新恩寵の追加 |
▶新魂代の入手 | ▶新守護霊の入手 |
▶新秘伝書の入手 | ▶新たに木霊も追加 |
メインミッション | |
▶火中の涼音 | ▶妖巣の大門 |
▶大内裏地獄変 | - |
サブミッション | |
▶常ならぬ殺気 | ▶如来の掌 |
▶溢れし混沌 | ▶冥き雷霆 |
▶龍の一族 | ▶誘う梅香 |
▶討魔の一党 | ▶宴の終幕 |
秘伝書 | |
▶翔凰斬(サムライ) | ▶惣捲(刀) |
▶飯綱落とし(手甲&刀) | ▶白虎連爪(手甲) |
▶火炎龍の術(忍術) | ▶破魔烈風刃(忍術) |
▶暗極重波弾(忍術) | ▶光刃符(陰陽術) |
ログインするともっとみられますコメントできます