0


twitter share icon line share icon

【仁王2】槍のステ振りとおすすめスキル

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】槍のステ振りとおすすめスキル

仁王2における槍のステ振りとおすすめスキルです。槍の補正値や振るべきステータスをはじめ、スキルの取得優先度を掲載しています。

ステ振りまとめはこちら

目次

槍のおすすめステ振り

槍のステータス補正

防具適正
槍B+CC+中/軽

※補正値が高いステータスに振ると攻撃力が伸びやすいです。

体を優先して振る

体に極振りしたときのステータス上昇値

▲参考:体に極振りしたときのステータス上昇値

槍は「体」のステータス補正が高く、最も効率的に攻撃力を伸ばすことが可能。「体」は体力を伸ばすこともでき、火力と安定感を両立できる優秀なステータスなので、最優先でガンガンステ振りしていこう。

気力を伸ばすために心振り

心に15振ったときのステータス上昇値

▲参考:心に15振ったときのステータス上昇値

「体」では伸ばせない気力最大値・回復速度をケアするために、「心」にも少しずつ振っていこう。最初はステータスの伸び幅が大きい15までを目安に少しずつステ振りするのが良い。

防具の特殊効果用に「技」か「武」

防具の特殊効果発動に必要な分だけステ振りするのもおすすめ。序盤は1〜2上げるだけで発動でき、特殊効果にはステータスを大きく上昇させる効果もある。

最優先の「体」を生かして効果を発動可能な軽・中防具が槍との相性が良いため、軽防具用の「技」、中防具用の「武」が候補となる。「技」「武」は槍の攻撃力を上げられる点も嬉しいところ。

サブ武器の補正に合わせるのもアリ

槍のステ振りが進んだら、サブ武器の補正に合わせてステ振りを進めてもOK。槍用の「体」「武」「技」が無駄になりにくい武器は下記4種。どの武器を持っても問題ないが、高性能で補正相性も良い薙刀鎌か、優れた攻撃性能を持つ大太刀のどちらかが特におすすめ。

槍と相性が良い武器種

薙刀鎌C-C
旋棍C+--
二刀-D+B+
大太刀-B+-

※槍のステータス補正:体>技>武

槍のおすすめスキル

おすすめスキル一覧・取得優先度

優先度:高

スキル簡易解説
▼槍押し【初期から解放】
・素早く出せる高性能な崩し技
・対人型で特に活躍
▼空木蹴り【初期から解放】
・モーションが短い気力削り技
・妖怪の気力削りに使いやすい
▼磊落【「武の道 初伝」クリア後】
・威力、範囲、モーションが優秀
・気力消費が激しい
▼回天衝【「武の道 中伝」クリア後】
・長リーチのため突き技
・間合い外からの起点技として有用

優先度:中

▼乱撃槍【「武の道 中伝」クリア後】
・突進しながら多段ヒット攻撃
・特化させると火力も出せる
▼螺旋風【「武の道 奥伝」クリア後】
・全段当てきると槍武技随一の高火力
・リーチが短く当てにくい

優先度:低

スキル簡易解説
▼槍体変【初期から解放】
・残心がのけぞらせる攻撃技に変化
・奥義習得後は全段で使える
▼雲霓【初期から解放】
・残心が跳躍移動攻撃に変化
・崩し性能に優れ、詰めにも離脱にも有用
▼飛猿 弐【「武の道 初伝」クリア後】
・前方に飛び上がってから落下攻撃
・下段での優秀なダメージ技
▼臥龍槍【「武の道 初伝」クリア後】
・ダウンから攻撃しながら起き上がる
・生存率が向上する保険技
▼無双富嶽【「武の道 奥伝」クリア後】
・組み討ちの性能強化
・習得して損はない

槍押し(優先度:高)

コマンド
L1△
素早く出せる高性能な崩し技。

ガード状態から前進しながら槍を押し当て、敵を崩しながらダメージを与える武技。発生の速さとモーションの短さが優秀で、踏み込む距離も長いため当てやすい。高性能な崩し性能を初撃から素早く出せる数少ない武技で、対人型で特に活躍する。

空木蹴り(優先度:高)

コマンド
【中・下段専用】
□△
モーションが短い気力削り技。

中・下段の通常の速い攻撃から派生する武技。一歩踏み込んで地面に槍を刺し、槍を支点に蹴りを放つ。モーションが短く範囲攻撃で当てやすいがリーチは平凡。ダメージと崩し性能は低いが気力ダメージに優れ、対妖怪戦で役立つ性能となっている。

磊落(優先度:高)

コマンド
【上段専用】
□△
ダメージとダウン効果を併せ持つコンボ攻撃技。

上段の速い攻撃から派生し、横への振り払い後に叩きつけを行う武技。攻撃範囲と振りの速さが優秀で、そこそこのダメージを出しつつダウン効果まで持つ破格の性能。加えて、モーション後に素早く残心を行えるのも大きい。

ただし、気力消費が激しいというデメリットがあるため、気力管理が重要となる。

回天衝(優先度:高)

コマンド
△ 長押し
リーチが長いため突き技。

槍を回しながら力を溜め、大きく踏み込みながら強烈な突きを放つ武技。踏み込み距離が長くリーチに優れるが、ダメージを出し切るには長い溜め時間を要する。間合いの外から余裕をもって溜め始め、長い距離の踏み込みを活かして起点作りとして差し込んでいきたい。

乱撃槍(優先度:中)

コマンド
L1 + ×長押し
突進しながら多段ヒットできる攻撃技。

槍を振り回しながら前方に突進する武技。多段ヒットが可能だが素の性能では大した火力は出ないため、装備の特殊効果やバフなどで特化して使用すると良い。高速突進で火力を出せる独自の武技になる。

螺旋風(優先度:中)

コマンド
□△
扱いづらいが高火力が見込める連撃技。

速い通常攻撃から派生する武技。石突を地面に打ち付けて衝撃を起こした後、追加入力で槍を回転させて連撃を繰り出す。モーションが長くリーチが短いので全弾ヒットさせるのが難しいが、当て切れたときには高火力を出せる。

揃え装備で強化も見込め、瞬間火力に乏しい槍にとって数少ない高火力技となっている。

槍体変(優先度:低)

コマンド
【上段専用】
残心時(攻撃 → L1
残心がのけぞらせる攻撃技に変わる武技。

上段での残心モーションが変化し、槍を高速で振り敵をのけぞらせる武技。のけぞらない敵に対しても追加ダメージとして運用可能。また、モーションが遅い上段において、攻撃のスキに踏み込まれたときの対処技としても役立つ。

奥義習得後は上・中・下段で使用可能に

最終的に奥義「変転自在」を修得すると、上・中・下段のすべてで槍変体使えるようになり、さらにそこからコンボをつなげることもできる。テクニカルで楽しい武技だが、モーションが煩わしく感じるなら外してしまっても良い。

雲霓(優先度:低)

コマンド
【下段専用】
残心時(攻撃 → L1
残心が跳躍移動しながらの攻撃に変わる武技。

下段での残心モーションが変化し、残心成立時に入力した方向へ跳躍しながら攻撃する武技。地味ながら崩し性能に優れ、詰めにも離脱にも使える

必須武技ではないが、槍の下段は他武器種の下段よりも使いやすいため、下段でスタイリッシュに立ち回りたいときにはあると嬉しい武技だ。

飛猿 弐(優先度:低)

コマンド
【下段専用】
飛猿(通常攻撃 → Lスティック前方向 + ×)→ □
前方に飛び上がって高ダメージ落下攻撃を行う技。

下段の速い攻撃から前ステップすると前方に向けて飛び上がり、空中で□攻撃を入力することで落下攻撃を行える。癖のある技だが見栄えがよく、落下攻撃はダメージが優秀なので、使い慣れれば下段で強力な攻撃手段となる。

ただし、大きく移動する技なので使い所を間違えてピンチにならないように注意しよう。

臥龍槍(優先度:低)

コマンド
ダウン中に △
自身がダウン中に攻撃しながら起き上がる技。

自分がダウン中に攻撃しながら起き上がれるようになる。相手が詰めきるのを防ぐ手段となり、生存率を高められる保険として役立つ。

無双富嶽(優先度:低)

コマンド
気力切れ相手に △
組み討ちの性能を強化する武技。

組み討ちが敵を打ち上げて強力な突きを繰り出すモーションに変化する。攻撃性能も向上するため修得して損はない。

槍スキル一覧はこちら

関連リンク

全スキル一覧に戻る

各武器のおすすめステ振り

各スキル一覧・解放条件

この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×