仁王2のボス「牛鬼(ぎゅうき)」の倒し方と攻略です。牛鬼の弱点や耐性の情報、立ち回り方法を掲載しています。
ボス攻略一覧はこちら牛鬼の基本情報
牛鬼(ぎゅうき)
出現場所・弱点・耐性
出現ミッション | 滲みゆく覆水 |
---|---|
弱点 | --- |
耐性 | 水 / 妖 / 毒 / 麻痺 |
ドロップ情報
魂代 | 牛鬼の魂代 |
---|---|
装備 | ??? |
妖怪図説
牛鬼(ぎゅうき)は、蜘蛛に似た脚を備え、牛に似た姿をした巨大な妖怪。性質は非常に獰猛かつ残忍で、毒を吐き、人を食い殺すこと好むという。水と関係が深い妖怪であり、海岸や川の淵、滝壺での目撃例が多い。西日本の各地に「牛島」「牛鬼淵」「牛鬼滝」などの地名が残されている。
牛鬼攻略の事前準備
竹中半兵衛から印籠を貰おう
雑賀孫市を倒した後、貰った鍵を使って先に進む前に横にいる竹中半兵衛から印籠を貰っておこう。毒耐性を持っており、牛鬼の毒ブレスに対して有効。
牛鬼の倒し方・立ち回り
攻略ポイント!!
- 攻撃タイミングを覚えて回避しよう
- プレス攻撃はガードを徹底
- 足を破壊すると気力ゲージ半分消失
- 櫓(やぐら)から落下攻撃でダメージ稼ぎ
- 常闇以降、羽根が生えて大技が変化
牛鬼への攻撃タイミング
大技時の攻撃タイミング
中距離程度を保っていると、毒をまき散らす攻撃をした後に大技(突進)を仕掛けてくる。迅タイプの守護霊であれば多少タイミングが雑でもカウンターを取れるので、後は流れで数回攻撃を仕掛けよう。
タイミングを覚えて回避しよう
接近戦をしかけるのが勝利の鍵
牛鬼戦で最も重要なのは、接近戦でダメージを重ねていくこと。そのために、牛鬼の横払い攻撃を回避できるように攻撃タイミングを学んでいこう。回避できれば通常時、常闇時のどちらでもダメージを与えられる。
常闇後でも張り付きがおすすめ
常闇時に注意しなければならないのは、気力切れによるガード不能状態。常闇時に張り付くの自体はおすすめなので、通常時よりもすこし攻撃を控えめにしよう。
プレス攻撃はガードを徹底
特に張り付き攻撃を仕掛けていると、足や胴体まるごとのプレス攻撃が飛んでくる。見た目以上に当たり判定が大きいので、回避よりもガードしたほうがダメージを防ぎやすい。
足破壊で気力ゲージが半減
牛鬼の後ろ足2本にはアムリタが付いており、破壊することで1本につき50%以上もの気力ゲージを減らせる。2本破壊して即追い打ちを行うもよし、1本破壊+削りで着実にダメージを行うもよしだ。
櫓(やぐら)で落下攻撃が可能
ステージに設置される櫓(やぐら)は上に登れるため、牛鬼を下まで誘い込むことで落下攻撃でダメージを稼げる。が、櫓は牛鬼の攻撃によって壊されるので、落下攻撃は1櫓1〜2回が限度。
羽根が生えると大技パターン追加
牛鬼は常闇状態を経過することで、背中に翼が生えてくる。とはいえ攻撃パターンが大きく変わるわけではなく、大技の突進リズムが2パターンになるだけなので、タイミングにさえ気をつけていればそう怖くはない。
アプデで角が突き刺さるように
Ver.1.04アップデートから、牛鬼の角が堰(せき)に突き刺さるように変更された。2箇所ある木の壁に牛鬼の大技突進をぶつけると、3秒程度殴り続けられるようになる。ちなみに、一度角が突き刺さると堰が決壊するため2回までしか使えない。
関連リンク
4章「旭光篇」ミッション攻略
メインミッション攻略
▶5章「薄明篇」攻略へサブミッション攻略
サブミッション | ||
---|---|---|
堺筒の行方 | あやかし神楽 | 地獄の数寄者 |
三悪の梟雄 | 人攫い | 強き焔は天高く |
侍う者 | 破戒の術師 | 三つ目の伝言 |
ログインするともっとみられますコメントできます