仁王2における「滲みゆく覆水」の攻略チャートです。ミッションのボス「雑賀孫市」「牛鬼」の攻略や木霊の場所を掲載しています。
滲みゆく覆水のミッション情報

区分 | メインミッション |
---|---|
解放条件 | 「屍山氷河」クリア |
討伐ボス | 雑賀孫一、牛鬼 |
推奨レベル | 75 |
報酬 | 江北の雄の鎧 膝甲 江北の雄の鎧 籠手 江北の雄の鎧 脛当 歳殺神の酒×1 |
木霊の数 | 7 |
滲みゆく覆水「2つ目の社」まで
2つ目の社まで最短ルート
① | 1つ目の社に拝み、右へ右へと上って橋を渡る |
---|---|
② | 雑賀衆を順に処理しつつ、家の中のはしごを渡って上へ |
③ | 屋根裏の敵を処理し、隣の家に空いた屋根に飛び込む |
④ | 外に出た目の前の扉を開け、2つ目の社で拝む |
鉄砲を持つ敵が多いので注意

滲みゆく覆水では、「雑賀衆」の敵が数多く登場する。雑賀衆は特徴として鉄砲を持っており、少し距離を離すと即座に遠距離攻撃を仕掛けてくる。普段よりも1対多で戦闘しないように注意しよう。
家の中にショートカットあり

開始直後、大量の雑賀衆を相手取った直後の家にショートカットが存在する。苦戦しているようであればショートカットを開通しておこう。
家の中にぬりかべあり

橋を渡った2つ目のエリアですぐに左折すると、ぬりかべが擬態している木の壁まで行ける。屋根裏にいる敵を倒しやすくなるので、遠距離攻撃をうっとおしく感じるならこちらから進行しよう。
雑賀衆の女+αに注意

▲屋根裏にいる敵を排除してから戦わないと…
2つ目のエリアの最後の方に、雑賀衆の女「無二」が登場する。中ボスとまでは行かないが、鎖鎌を使って動き回るので注意しよう。ちなみに、一番きついのは上から鉄砲を撃ってくる雑賀衆。
滲みゆく覆水「3つ目の社」まで
3つ目の社までの最短ルート
① | 左に進んで常闇内へ、左側の部屋にある階段から2Fへ向かう |
---|---|
② | 鉄鼠(尻尾が見える)の方向へ進行し、部屋の左奥にある出口から出て常闇も脱出 |
③ | 雑賀衆に気をつけつつ、屋根裏を伝って建物の2Fへ侵入 |
④ | 「姑獲鳥」を倒して扉を開け、地上に降りて右手のショートカットを開通 |
⑤ | 戻って右手に進んで行き、水辺を伝って地上に戻る |
⑥ | 橋に居座る僧兵を倒し、奥の扉を開いて3つ目の社で拝む |
常闇の主は「灯籠」

常闇エリア(2つ目の社直後)の主は、三ツ目八面ではなく中央にある灯籠。灯籠自身は攻撃してこないが、鬼火をひたすら召喚してくるのでなるべく早期に壊すのがおすすめ。
右に行くとショートカット

常闇エリア上では分岐路があり、右側奥にショートカット開通場所がある。とりあえず右から潰していくのがおすすめ。落下には注意しよう。
僧兵を倒そう

2つ目の社直前の橋には僧兵が待ち構えている。単体は少し強力な人型敵だが、後ろの雑賀衆の遠距離攻撃が絡むととたんに面倒なことになる。僧兵が向かってきたら、遠距離攻撃の届かないところまで誘い込んで倒していこう。
柴田勝家を助けると仲間に…!

大入道と戦闘を繰り広げる柴田勝家を助けると会話が可能。サブミッション「半妖名裁き」で柴田勝家を選んでいると、柴田勝家が仲間になる。
半妖名裁きの攻略チャートはこちら滲みゆく覆水「雑賀孫市戦」まで
雑賀孫市戦までの最短ルート
① | 右手の常闇エリアに侵入し、外周をぐるっと回って奥の屋敷へ |
---|---|
② | ふすまを破壊して直進、奥にあるぬりかべを突破し温泉へ |
③ | 戻って敵が大量にいる広間を突破、下の門を開通して3つ目の社で拝む |
④ | 本堂に入り、中ボス「雑賀孫市」戦へ |
常闇エリアは周りを殲滅してから

3つ目の社直後の常闇エリアは主のいる部屋に突入しやすい。が、そのまま突っ込むと灯籠から溢れ出る鬼火などの対処が大変なので、なるべく周りの敵を倒しきってから突入するのがおすすめ。
常闇の主のはるか上に餓鬼が2体

▲2体同時食われはレアかも…?
常闇エリアのさらなる注意点として、主の上で待ち受ける2体の餓鬼がある。考えなしに突っ込むと食われてしまうので、先に遠距離攻撃で倒しておくのがおすすめ。
屋敷の端にぬりかべあり

常闇エリアを抜けた直後の屋敷端には、温泉エリアを隠したぬりかべがいる。温泉は対ボスで有効なので準備しておこう。
中ボス「雑賀孫市」攻略
雑賀孫市の攻略方法
▶ボス攻略を詳しく見る大技時の攻撃タイミング
孫一戦で狙う特技カウンターは守護霊を纏ったジャンプ攻撃時のみ。溜めが長くモーションはやや早いくらいとなっているため、特技のタイミングは1テンポ遅れて使うのが良い。
銃攻撃は回避か攻撃で止める
孫一の銃攻撃は1発の変速撃ちの3連続撃ちが存在する。どちらも撃った後に攻撃をいれれば怯みが発生して連続攻撃をしかけられるため、攻撃のチャンスともなる。
飛行中の銃攻撃は真下が安置

飛行中の銃攻撃は孫一の真下にいけば当たることはない。ただし、孫一が飛行中は掴み攻撃もあるため、モーションを見て上手く回避しよう。
ボス「牛鬼」攻略
牛鬼の攻略方法
▶ボス攻略を詳しく見る竹中半兵衛から印籠を貰おう

雑賀孫市を倒した後、貰った鍵を使って先に進む前に横にいる竹中半兵衛から印籠を貰っておこう。耐性が「牛鬼」戦に役立つ小物なので、装備まで忘れずに行っておくべし。
接近戦をしかけるのが勝利の鍵

牛鬼戦で最も重要なのは、接近戦でダメージを重ねていくこと。そのために、牛鬼の横払い攻撃を回避できるように攻撃タイミングを学んでいこう。回避できれば通常時、常闇時のどちらでもダメージを与えられる。
プレス攻撃はガードを徹底

特に張り付き攻撃を仕掛けていると、足や胴体まるごとのプレス攻撃が飛んでくる。見た目以上に当たり判定が大きいので、回避よりもガードしたほうがダメージを防ぎやすい。
足破壊で気力ゲージが半減

牛鬼の後ろ足2本にはアムリタが付いており、破壊することで1本につき50%以上もの気力ゲージを減らせる。2本破壊して即追い打ちを行うもよし、1本破壊+削りで着実にダメージを行うもよしだ。
▶次のミッション|燃え落つ焔へ「滲みゆく覆水」木霊の場所まとめ
全木霊までのルート動画
概要欄の時間をタップすると指定時間にジャンプ出来ます。
木霊の場所早見表場所 詳細説明 
①2つ目の社の近くの小屋の中
▼詳細はこちら 
②常闇エリアの建物の2階
▼詳細はこちら 
③川の上を渡った先の家と柵の間
▼詳細はこちら 
④姑獲鳥を倒した後に最初に渡る家の裏
▼詳細はこちら 
⑤川沿いにある木舟と木箱の間
▼詳細はこちら 
⑥鉄鼠がいる場所の木の裏
▼詳細はこちら 
⑦庭園から次の建物に入る直前の右
▼詳細はこちら 
⑧建物内にある石造りの中庭
▼詳細はこちら 
⑨鍵で進めるエリアにある壊れた建物の横
▼詳細はこちら
2〜3つ目の社まで
①2つ目の社の近くの小屋の中

場所 | 詳細説明 |
---|---|
![]() | ①2つ目の社の近くの小屋の中 ▼詳細はこちら |
![]() | ②常闇エリアの建物の2階 ▼詳細はこちら |
![]() | ③川の上を渡った先の家と柵の間 ▼詳細はこちら |
![]() | ④姑獲鳥を倒した後に最初に渡る家の裏 ▼詳細はこちら |
![]() | ⑤川沿いにある木舟と木箱の間 ▼詳細はこちら |
![]() | ⑥鉄鼠がいる場所の木の裏 ▼詳細はこちら |
![]() | ⑦庭園から次の建物に入る直前の右 ▼詳細はこちら |
![]() | ⑧建物内にある石造りの中庭 ▼詳細はこちら |
![]() | ⑨鍵で進めるエリアにある壊れた建物の横 ▼詳細はこちら |

2つ目の社の左にあるT字路を左へ進むと、奥の小屋内に木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲2つ目の社の左にあるT字路を左に進む。

▲奥にある小屋に入ると木霊がいる。
②常闇エリアの建物の2階

2つ目の社の左にあるT字路を右に進んで建物に入り、2階から外に出たら左回りに進むと木箱の陰に木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲2つ目の社の左にあるT字路を右へ。

▲建物に入ったら左の通路から2階へ。

▲外に出たら外側の通路を左に進む。

▲木箱を壊すと木霊がいる。
③川の上を渡った先の家と柵の間

木霊②の手前から屋内に入って木の橋を道なりに進み、建物の屋根に着いたら左に降りると、崖側の柵と建物の間に木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲2つ目の社の左にあるT字路を右へ。

▲建物に入ったら左の通路から2階へ。

▲外に出たら手前の通路を左に曲がって屋内へ。

▲外側の通路から外へ。

▲木の橋を進み、建物の屋根に着いたら左に降りる。

▲崖側の柵と建物の間に木霊がいる。
④姑獲鳥を倒した後に最初に渡る家の裏

木霊④付近の建物の屋根から右前方に進み、屋内から外に出たところの木の板を右に降りると建物のそばに木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲2つ目の社の左にあるT字路を右に進んで建物に入り、2階を進んで木の橋を渡る。木霊④付近の建物の屋根に着いたら右前方へ。

▲道なりに進み、木の板から右に降りる。

▲建物のそばに木霊がいる。
⑤川沿いにある木舟と木箱の間

木霊⑤付近の木の板から先へ進み、分かれ道を左に曲がって道なりに進んだ先の船の裏に木霊が隠れている。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲2つ目の社の奥に見える建物に入って道なりに進む。木霊⑤付近の木の板からさらに先へ。

▲分かれ道を左へ。

▲水辺に差し掛かったら左回りに進んで船の裏へ。

▲木箱を壊すと木霊がいる。
⑥鉄鼠がいる場所の木の裏

木霊⑤の手前から木の板の坂を上り、次の分かれ道を直進した先の木のもとに木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲2つ目の社から先へ進み、木霊⑤の手前の分かれ道を右へ。

▲次の分かれ道を直進する。

▲右側の橋を渡った木のもとに木霊がいる。
3つ目の社〜ボスまで
⑦庭園から次の建物に入る直前の右

3つ目の社から階段を上り、庭園を左回りに進んだ先の階段下を右に曲がると木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲3つ目の社から階段を登って先へ。

▲庭園に入ったら左沿いの道を進む。

▲濡れ女がいるエリアを道なりに進み、階段下の建物の手間を右へ。

▲右奥に木霊がいる。
⑧建物内にある石造りの中庭

木霊⑦付近の建物に入り、壁を壊して左に進んだところにある石造りの庭園の右奥に木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲3つ目の社から階段を登って先へ。

▲庭園に入ったら左沿いの道を進む。

▲濡れ女がいるエリアを道なりに進み、階段下の建物内へ。

▲正面の壁を壊して左へ進む。

▲石造りの庭園の右奥に木霊がいる。
中ボス撃破後
⑨鍵で進めるエリアにある壊れた建物の横

中ボスを撃破して鍵を入手後、3つ目の社から閉じている門の先へ進む。右沿いに道なりに進み、倒壊している建物の先を右に曲がった奥に木霊がいる。
詳細なルートはこちら!(タップで開閉)
▲中ボスを撃破して鍵を入手後、3つ目の社から閉じている門を開けて先へ進む。

▲分かれ道を右へ。

▲道なりに進み、倒壊している建物の先を右に曲がる。

▲つきあたり右にある木箱を壊すと木霊がいる。
関連リンク
4章「旭光篇」ミッション攻略
メインミッション攻略
▶5章「薄明篇」攻略へサブミッション攻略
サブミッション | ||
---|---|---|
堺筒の行方 | あやかし神楽 | 地獄の数寄者 |
三悪の梟雄 | 人攫い | 強き焔は天高く |
侍う者 | 破戒の術師 | 三つ目の伝言 |
ログインするともっとみられますコメントできます