仁王2における「見果てぬ夢」の攻略チャートです。ミッションのボス「禍夢の鬼」の攻略やムジナ・木霊の場所を掲載しています。
太初の侍秘史の攻略まとめに戻る見果てぬ夢のミッション情報
太初の侍秘史「見果てぬ夢」
区分 | メインミッション |
---|---|
解放条件 | DLC「太初の侍秘史」購入 ミッション「太初の鬼」クリア |
討伐ボス | 禍夢の鬼 |
報酬 | 顕明連 大通連・小通連 神木の霊石炭×1 六道輪廻の書×1 |
木霊の数 | 9 |
見果てぬ夢「2つ目の社まで」攻略
2つ目の社までのルート
① | 青い炎(灯台)を頼りに進んでいく |
---|---|
② | 門の前で新敵「金鬼」と戦闘 |
③ | 戦闘後、横にあるスイッチを動かし門を開く |
④ | 奥に進んで2つ目の社で拝む |
金鬼は突進攻撃に注意しよう
門番として出現する新敵「金鬼」は、基本的には雪入道と行動パターンが似通っている。ただし、出の速い突進攻撃を持っているので油断は禁物だ。
見果てぬ夢「ボスまで」攻略
ボスまでのルート
① | 洞窟→外→洞窟→外→洞窟と順路を進む |
---|---|
② | 3つ目の社で拝み、右左どちらかの道を上に向かって進む |
③ | 左ルートの最上部で「隠形鬼」、右ルートの最上部で「水鬼」を倒す |
④ | それぞれを倒し、「合わせ鍵・阿形or吽形」を入手し3つ目の社前に戻る |
⑤ | 4つ目の社で拝み、奥に進んで「禍夢の鬼」戦へ |
隠形鬼は分身に注意
左ルートの頂上に出現する「隠形鬼」は、分身を使ってくるスーパーアーマー持ちの敵。分身は一撃攻撃を当てれば消えるので、出現し次第妖怪技などで迅速に処理しよう。
水鬼は極力攻撃を受けないように
右ルートの頂上に出現する「水鬼」は、とにかく高火力を誇る強敵。モーション自体はシンプルなので、敵の攻撃を確実に避ける事を意識して立ち回ろう。特に常闇状態になると一撃でやられかねないので要注意。
ボス「禍夢の鬼」攻略
口が光ったら横回避を徹底
禍夢の鬼の口が光る=属性ビームの予兆。ガードの上から火or氷or雷ダメージを受けることになるので、口が光ったら横に移動して斜線に入らないようにしよう。
混沌状態に注意
禍夢の鬼の攻略・倒し方禍夢の鬼は大嶽丸と同様に3属性攻撃を得意とする。複数属性の攻撃を受けると混沌状態になり、被ダメージが多くなるので注意しよう。また、雷ダメージが麻痺を引き起こすので、特に黄色く光っている時の攻撃に注意すると良い。
「見果てぬ夢」木霊の場所まとめ
木霊の場所動画
「見果てぬ夢」ムジナの場所(全3体)
金鬼の洞窟内
入り口 | ムジナの場所 |
---|---|
1体目のムジナは、門番として登場する金鬼の横にある洞窟内に存在。ただし、金鬼の近くから洞窟に入ってもムジナのいる部屋にはたどり着けないので、坂を登った先にある穴から向かおう。
牢獄の鍵を入手できる常闇エリア
入り口 | ムジナの場所 |
---|---|
2体目のムジナは、3つ目の社前にある木で組まれた櫓(?)の常闇エリア内に存在。常闇エリアを地下に降り、ぬっぺふほふぬっぺふほふを倒して「牢獄の鍵」を入手。その後、鍵を使って左の部屋を開けるとムジナに会える。
3つ目の社から左のルート途中
入り口 | ムジナの場所 |
---|---|
3体目のムジナは、3つ目の社から左側のルート(隠形鬼/合わせ鍵・吽形)の途中に存在する。木の建物内にいるので見落とさないように注意しよう。3体見つけられればトロフィー「共存共栄」が貰えるので覚えておこう。
関連リンク
新たなやり込み要素 | |
---|---|
▶仁王の夢路が追加 | ▶奈落獄が追加 |
▶新たな秘伝書 | ▶新たな守護霊 |
▶新たな魂代・妖怪技 | ▶新たな恩寵効果 |
▶新たな揃え効果 | ▶新たな武技追加 |
▶補正レベル要素 | ▶レベル上限追加 |
▶地獄絵巻厳選 | - |
メインミッション攻略 | |
▶太初の鬼 | ▶見果てぬ夢 |
サブミッション攻略 | |
▶妙薬を求めて | ▶鎮魂の梵字 |
▶人妖手合 | ▶蘇る亡魂 |
▶怒涛する讐敵 | ▶伽藍の攻防 |
▶遍照金剛 | ▶懐かしき輝き |
▶誘われし古妖 | - |
ボス攻略 | |
▶立烏帽子 | ▶禍夢の鬼 |
▶空海 | ▶古の女天狗 |
ログインするともっとみられますコメントできます