0


x share icon line share icon

【仁王2】鍛造のやり方と仕組み

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】鍛造のやり方と仕組み

仁王2の鍛造のやり方解説記事です。鍛造ガチャの仕組みについても掲載しています。

目次

鍛造のやり方

鍛造に必要なもの

鍛造するもの必要な素材
装備品玉鋼、うるし、木材などの鍛造用素材
ミッションや装備品の分解で入手
アイテム河童の甲羅など(アイテムによって様々)
ミッション中のドロップ等で入手
▶素材の入手方法一覧

①作りたい装備品・アイテムを選ぶ

まずは作りたい装備品や、アイテムを選ぶ。画面右に必要な素材のカテゴリ(革紐、玉鋼など)が表示されている。

②使う素材のレア度を選択

素材のレア度を選ぶ

素材の必要数分、使う素材を選ぶ。それぞれの素材にはレア度があり、同じ素材(画像の場合は革紐)であれば、どのレア度でも自由に選べる。

合計素材の内訳で確率が決まる

どのレア度が出来るかの確率を示す

画面上部に表示されている「鍛造品の希少度分布」は、鍛造品がどのレア度で出来るかの確率を表している。数字の色がレア度のため、紫色の数字が高くなるように素材を選ぼう。

レア度の色>>>>

③鍛造を実行して出来た武器を入手

鍛造後の画面
▲鍛造後の画面。武器の名称が白なので、最低レアのものが出来上がっている

②の素材選択による「鍛造品の希少度分布」の確率に従って、鍛造品が出来上がる。

鍛造で狙うべき装備

レア度は最高の物を狙う

神器の欠片画像

▲神器の欠片を投入可能なのを見落としがち

当然の話ではあるが、装備としての優先度が高いのは高レアなもの。最終的にはクリア後コンテンツ「神器」を強化していくことになるため、鍛造でも神器(1周目途中なら紫武器)を狙っていこう。

▶神器装備の情報まとめ

白継承枠なしがBEST

鍛造を使う=メイン装備として利用したいことが多いため、白い継承枠がついた物は避けるのをおすすめする。焼き直しを利用して装備を強化していくので、焼き直しできない白い継承枠が邪魔になりがちなのだ。

白継承枠なし(○)白継承枠なし(△)
白い継承枠なし画像
白い継承枠あり画像
▶焼き直しのやり方と素材の入手方法

オレンジ継承を使えばケアは出来る

それぞれの装備に非常に低確率でついているオレンジ継承枠は、空いている枠につけられる。つまり、白継承枠付きで空きが2枠あったとしてもオレンジ継承を2つ使えば7枠をフル活用可能だ。ただ、オレンジ継承付き装備は激レアなので推奨はしない

▶オレンジ継承の仕様

関連リンク

この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×