0


twitter share icon line share icon

【仁王2】真柄直隆の倒し方・攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】真柄直隆の倒し方・攻略

仁王2のボス「真柄直隆(まがらなおたか)」の攻略と倒し方です。真柄直隆の弱点や耐性の情報、攻略動画での立ち回り方法を掲載しています。

ボス攻略一覧はこちら

目次

真柄直隆の基本情報

真柄直隆(まがらなおたか)

真柄直隆の情報

出現場所・弱点・耐性

出現ミッション屍山氷河
兄弟刀
弱点-
耐性-

ドロップ情報

秘伝書巴吹雪
製法書調査中

人物名鑑

朝倉家の家臣。五尺三寸(およそ160cm)もの大太刀、太郎太刀を軽々と振るった怪力の猛将として知られる。姉川の戦いでは単騎で徳川勢に突撃し、十二段構えの陣立てを八段まで突き破ったという。

真柄直隆の倒し方・立ち回り

攻略ポイント!!

  • 反時計回りか後ろに回って攻撃
  • 遠距離攻撃はしっかり回避

真柄直隆への攻撃タイミング

地面から氷突出時に特技カウンター

真柄に接近していると、大太刀を地面に突き刺し、その後に氷を突出してくる。特技を合わせるタイミングは地面に突き刺した後となるため、よく見極めてカウンターを決めよう。

常闇時は薙ぎ払いに合わせて特技

常闇時は両手の武器を使った連続薙ぎ払いの大技を使用。筆者は三連撃目に特技を合わせやすいと感じたが、ここは薙ぎ払いの好きなタイミングで特技を使うと良い。

通常時の攻撃タイミング

通常時
ジャンプ攻撃後
ジャンプ攻撃後
ジャンプ攻撃時に左右に回るか後ろをとって攻撃するのがおすすめ
掴み攻撃後
掴み攻撃後
掴み攻撃の後は隙が大きいため、必ず攻撃をいれよう
ダッシュ→薙ぎ払い後の攻撃
ダッシュ→薙ぎ払い後
ダッシュで距離を詰められたら、薙ぎ払い攻撃を前転か左右に回避して攻撃

反時計回りか後ろに回って攻撃

反時計回りか後ろに回って攻撃

通常時の真柄は右手に大太刀を持ち、近くにいると主に薙ぎ払い攻撃を仕掛けてくる。その際に、右手とは反対の側面に回るか、後ろまで回り込み攻撃をしかけていくと、安全に戦うことができる。

遠距離攻撃はしっかり回避

遠距離攻撃は左右に避ける

真柄の遠距離攻撃は2種類存在する。通常の衝撃波はガードでも安全だが、常闇時から追加される氷を纏った衝撃波はガードしても属性ダメージを受けてしまうので注意。モーションが分かりやすく回避しやすい攻撃となっているため、左右にしっかり回避して攻撃していこう。

関連リンク

3章「暗影篇」ミッション攻略

メインミッション攻略

▶4章「旭光篇」攻略へ

サブミッション攻略

サブミッション
習いの中てで移ろわざるもの誓いの祠
御前仕合残り雪と紅き轍兄弟刀
虎が来りて墜ちた巨星黄金の国
影の使命手には蜻蛉、頭に角戻れぬ岐路
魔王の剣桔梗の懐刀麒麟児の誘い
両兵衛の絆--
▶サブミッション解放条件一覧
この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×