仁王2の最強おすすめビルド(DLC対応)です。各武器種で使えるおすすめビルドをまとめています。どんなビルドを目指すか悩んだ際は、ぜひこちらを参考にして下さい。
最強おすすめビルド
DLC3弾で超強力恩寵が追加
DLC第3弾「太初の侍秘史」でも強力な「新恩寵」が追加され、第2弾以前のビルドは過去のものとなった。下記では「対妖怪特化」「対人型特化」の2軸で強力なビルドを紹介。
下準備で揃え効果-1で付きの小物が必須
最強ビルドを組む上で、「八尺瓊勾玉」or オプションで揃え効果-1が付いた小物が必要不可欠。7揃え+6揃え効果を可能とするので、必ず小物枠に採用しておこう。
対妖怪特化ビルド
組み合わせ(武器種は自由) |
---|
◆イザナギの恩寵×6 ◆タケミナカタの恩寵×7 |
強み |
・イザナギの効果で浄属性ダメージが特大UP ・タケミナカタで武技ダメージも高水準 ・妖怪の気力を一気に削って大ダメージを狙える |
イザナギの恩寵のセット効果 |
---|
2揃え:体力+434 3揃え:気力回復速度+10% 4揃え:常世払いで防御増強 5揃え:敵の浄の蓄積+30% 6揃え:浄の敵への近接ダメージ+30% |
タケミナカタの恩寵セット効果 |
2揃え:体力+434 3揃え:攻撃の被ダメージ-5% 4揃え:気力回復速度+15% 5揃え:近接攻撃の気力-8% 6揃え:近接ダメージ+12% 7揃え:武技のダメージ+20% |
武技ダメージを確保しつつ浄属性ダメージを盛ることで、妖怪の気力と体力をまとめて一気に削る事を可能とするビルド。特に妖怪が大量に出現するエンドコンテンツ「奈落獄」におすすめの構成だ。
対人型特化ビルド
組み合わせ(武器種は自由) |
---|
◆ニニギの恩寵×7 ◆フツヌシの恩寵×6 |
強み |
・武技と近接攻撃の気力ダメージが特大 ・フツヌシの恩寵で体力ダメージも優秀 ・組み討ち/追い打ちが超火力 |
ニニギの恩寵のセット効果 |
---|
2揃え:体力+320 3揃え:攻撃の被ダメージ-5% 4揃え:気力回復速度+15% 5揃え:武技の気力ダメージ+15% 6揃え:近接気力ダメージ+30% 7揃え:詰めの巧み(AA) |
フツヌシの恩寵のセット効果 |
2揃え:体力+434 3揃え:気力回復速度+10% 4揃え:残心の気力回復量+30% 5揃え:近接攻撃の気力-8% 6揃え:近接ダメージ+10% |
詰めの巧みの効果
気力ダメージ倍率に応じて組み討ち・追い討ちで与えるダメージと気力切れの敵への近接攻撃ダメージが増加します。 |
気力ダメージ量を極限まで高めることで、ニニギの恩寵にある「詰めの巧み」の火力を爆発的に向上させたビルド。特に気力削りが優秀で、人型の敵に対して一方的に有利を取れるのが魅力的。
各装備のおすすめ特殊効果
武器(神宝)
攻撃反映(◯) | ◯の値に応じて攻撃力が増加 |
---|---|
反映改変(◯) | 最もステ補正が高い反映を◯に |
ダメージ系 | 武技ダメージ増加 気力ダメージ系増加 |
反映改変(心)が特殊効果についた場合、装備してる武器のステ補正が武Aだったなら、心Aに改変されるということだ。
攻撃反映と反映改変は継承での共存が可能なため、厳選すればより最強の武器を目指せるかも?
防具(神宝)
火力系 | 攻撃力 武技ダメージ増加 気力ダメージ系増加 |
---|
防具の特殊効果は必ず火力系を厳選することをおすすめする。ダメージ増加ではなく、直接基本攻撃力を上昇させることもできるため、最強を目指す場合は頑張ろう。
小物(神宝)
ダメージ系 | 武器ダメージ増加 近接ダメージ増加 属性ダメージ増加 |
---|
小物も防具同様にダメージを増加できる特殊効果は必ず厳選しておきたい。
絵巻
奥義両立(◯) | 奥義を2つセット可能になる |
---|---|
(◯)の深奥 | ※ステ(◯)によって効果は様々 |
ダメージ系 | 武器ダメージ増加 近接ダメージ増加 ◯段ダメージ増加 |
深奥の種類 | 効果 |
---|---|
体 | 体力70%以上で高速自動回復 |
心 | 構え直し動作で残心時の気力回復量が増加 |
勇 | 攻撃の消費軽減(20%)、気力回復速度低下の影響和緩和(50%) |
武 | 全武器ガード残心可能 |
技 | 回避残心時に無敵時間延長 |
剛 | 敏捷AA(19.9)、頑強AA(350) |
呪 | 陰陽奥義両立 |
忍 | 忍術奥義両立 |
高難易度モードで強力な絵巻を獲得することで、爆発的にパワーを高めることが可能。エンドコンテンツ「奈落獄」の最奥には「絵巻・地獄」という最強の絵巻も隠されているとか…?
守護霊・魂代の構成おすすめ
武技ダメージ特化がおすすめ
「禍ツ武者/鬼猟鬼の魂代」は武技ダメージ増加、「鬼火(火/水/雷)の魂代」は属性ダメージ増加を持っているため、それぞれ1枠ずつ採用しておくこと。残る1枠は補正値で決めてしまって問題ない。
ログインするともっとみられますコメントできます