大嶽丸の倒し方・攻略【ラスボス】

0


twitter share icon line share icon

【仁王2】大嶽丸の倒し方・攻略【ラスボス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】大嶽丸の倒し方・攻略【ラスボス】

仁王2のボス「大嶽丸(おおたけまる)/大獄丸」の倒し方と攻略です。ラスボス大嶽丸の弱点や耐性の情報、立ち回り方法を掲載しています。

ボス攻略一覧はこちら

目次

大嶽丸の基本情報

大嶽丸(おおたけまる)

大嶽丸

出現場所・弱点・耐性

出現ミッション瞳に映りしもの
弱点
耐性雷 / 妖 / 混沌 / 毒 / 麻痺

ドロップ情報

秘伝書調査中
魂代大嶽丸の魂代
大嶽丸が落とす製法書まとめ

妖怪図説

大嶽丸(おおたけまる)は、玉藻前(たまものまえ)や酒呑童子(しゅてんどうじ)と並んで日本三大妖怪に数えられる強大な鬼。伝承によれば、伊勢国と近衛国の国境にある鈴鹿山に住んでいた鬼神とされる。強力な神通力を持ち、自在に空を飛ぶほか、山を黒雲で覆って嵐を呼び、雹や雷、火の雨などを降らせたという。最終的には帝の命を受けた坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)により討伐され、遺骸は平等院に封印された。大嶽丸は三明剣(さんみょうけん)がある限り滅びることはないとされ、さらに三明剣自体が破損してもやがて復元する力を持つことから、大嶽丸を滅ぼすことはできないという。

事前準備

浄属性攻撃が有効

浄属性武器

ラスボス「大嶽丸」には浄属性の攻撃が有効。もし、ミッション攻略で高レベルの浄属性武器をゲットしていたら優先的に採用しよう。合わせて防具などの装備状況も見直すのがおすすめ。

大嶽丸の倒し方・立ち回り

攻略ポイント!!

  • 藤吉郎と力を合わせよう
  • HP量でパターンが変化(3段階)
  • 攻撃モーションの量が非常に多い
  • 各大技カウンターに慣れよう
  • 刺すべき通常攻撃の隙を覚えよう

藤吉郎の援護を活かそう

藤吉郎の猿画像

形態を問わず、常闇に突入するたびに藤吉郎の猿が援護してくれる。じんわりと気力ゲージを削ってくれるので、合わせて自分も妖怪技を当てに行くのがおすすめ。

第1形態の攻略方法【背景:霧】

攻撃タイミング

▲迅タイプの大技突進攻撃→カウンター

▲実質ワープして降ってくる通常攻撃→回避攻撃

HPが60%程度を下回るまでは、上記2つの後隙に攻撃を差し込んでいくのがおすすめ。余裕があれば、連続攻撃(最大は廻し蹴りまで)後にも攻撃を狙っていこう。

3パターンを使い分けてくるので注意

迅タイプ
迅の画像
対処方法
・最も相対する時間が多い
・通常攻撃/大技に慣れよう
・突進(大技)にカウンター
・落下攻撃後に攻撃を当てる
猛タイプ
猛の画像
対処方法
・動きが遅めなので隙をつこう
・振り回しを見極められると○
・遅めな大技にカウンター
・最もダメージを稼ぎやすい
幻タイプ
幻の画像
対処方法
・飛び道具はガードを徹底
・基本的に守る
・大技カウンターだけ狙う

大獄丸は「斎藤義龍」のパワーアップバージョンで、迅・猛・幻の3タイプを使い分けてくる(義龍は2タイプ)。とはいえ、それぞれの攻撃パターン自体は多くないので、回数をこなせば対応出来るようになってくる。

第2形態の攻略【背景:炎】

攻撃タイミング

▲剣2本ぶんぶん大技→カウンター

▲氷の剣を刺したら始動する通常攻撃→ダッシュ攻撃

背景が燃えている都状態になったとき、最も安全に攻撃を加えられるのは氷設置技3連発の後。ガードや通常移動だと引っかかって多段ダメージを受けるので、ダッシュで大嶽丸に近づいて切りつけよう

今度は3属性パターンに変化

炎剣持ち
炎の画像
対処方法
・突進→振り下ろしの攻撃判定は振り下ろし時のみ
・多方向爆撃に注意
・体が燃えたら転がって消す
・通常技の隙を刺しやすい
雷剣持ち
雷の画像
対処方法
・最も厄介な属性
・剣飛ばしに注意
麻痺になったら攻めない
・雷設置技は地面をよく見る
・突進攻撃は出が速い
氷剣持ち
氷の画像
対処方法
・最も対処しやすい属性
・氷飛ばしは横に回避
・地面に剣を刺したらダッシュ
・剣3連撃目の範囲に注意

第2形態では大獄丸が頻繁に剣を持ち替える。持っている剣によって攻撃パターンが変わってくるので、余裕があれば手元に注意しておこう。

第3形態の攻略方法【背景:混沌】

攻撃タイミング

▲剣を回転させて飛ばす大技→カウンター

▲雨の如く剣を降らせる通常技→ダッシュ回避&攻撃

大嶽丸のHPが30%程度になるとまた背景が変化し、剣を組み合わせて戦ってくる。第3形態は大技・通常技ともにタイミングを取りやすいので、上記2パターン時に確実にダメージを与えよう。

最大の敵は「自分自身の焦り」

第3形態まで来たら、最も気をつけるべきは焦って無理に攻撃してしまうこと。隙の大きな攻撃があるので、落ち着いて着実に対応していこう。

関連リンク

7章「残照篇」ミッション攻略

メインミッション攻略

▶「クリア後」要素まとめへ

サブミッション攻略

▶サブミッション解放条件一覧
この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×