FGO(Fate/GO)に登場する指令紋章/コマンドコード『細身造りの名刀(ほそみづくりのめいとう)』の性能を掲載。『細身造りの名刀』のレアリティや効果を確認する際の参考にどうぞ。
『細身造りの名刀』の性能

コード性能
レアリティ | ★4 |
---|---|
効果 | 刻印されたカードに無敵貫通効果を付与 |
入手方法
ファイナル本能寺で入手
『細身造りの名刀』の評価
無敵&回避状態の敵に攻撃できる
「細身造りの名刀」は刻印したカードが無敵貫通の効果を持ち、回避と無敵状態の敵へダメージを与えられる様になる。あくまで1枚だけの効果で、続く自身の通常攻撃や宝具への影響はない。
タイミングを逃す場合がある
類似効果のコマンドコードは必中の『愛の狩人』のみ。複数装備させても、敵が回避無敵を使ったターンにコード付きカードが来なければ意味がない。使用頻度の高い高難易度アタッカーへ保険として付けるのがおすすめ。
『愛の狩人』の性能はこちら![]() | 敵の回避や無敵はHPが減った際の固定行動として使われやすいです。 そのため使用頻度が高いアタッカーの高火力Busterに付けると『とどめ』役として周回や高難易度でたまーに役立ちます。 |
---|
『細身造りの名刀』のフレーバーテキスト
乱れに八重桜の花弁がならび、その身は露をふくませた
かのように美しかったとされる古刀。
刀工の派を示す『一』を銘に入れ、かつ不老長寿を象徴
する菊花の紋が彫られたが───
これを愛刀とした剣士は皮肉にも、若くして病でその生
涯の幕を閉じたという。
ログインするともっとみられますコメントできます