灼肌の浸解法/猫算の別解法 ネイピア(水着ver./シーズンガチャ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
シーズンガチャ当たりユニットまとめネイピアの評価点とおすすめりんご&アクセサ
灼肌の浸解法 ネイピアの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 9.2 /10点 |
猫算の別解法 ネイピアの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 9.2 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★・・・・ | ★★★★★ | ★・・・・ |
おすすめの理由
火力UPのために赤りんごを振ろう。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| スキル短縮 | 萬山財神の右隣に置く場合におすすめ。Sを装備すれば、クエスト開幕から毎フロアスキルを使える。 |
| アクセルチェイン | ハート→赤or赤→ハートがおすすめ。スキル発動後に高まった回復力で大きく回復できる。 |
灼肌の浸解法 ネイピアの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | アカデミア ヒューマン | テクニカル |
| HP | 37230 (48399) |
|---|---|
| 攻撃力 | 10989 (14286) |
| 回復力 | 5919 (7695) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ネイピアの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 赤属性ユニットの攻撃力20%UP |
| スキル |
| 大レーザー(X型→十字型)+黄パネルを赤パネルでドロップ+2ターン50%の確率で赤パネルを味方ユニットのCPでドロップ |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:15000)+ 自身の攻撃・回復力20UP |
初回ターンに優れる永続ドロ変
取り回しの良さはそのままに、進化適応により黄→赤ドロ変が永続化!レーザー&CPドロップの効果後も味方をサポートできる。赤→CPドロップは、インサニティなどで不要色を絞ると効果的だ。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクト&お邪魔ブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊できる 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊できる | 1 |
| 各フロア スキルターン2短縮 各フロアの開始時、自身のスキルターン2短縮 | 1 |
| 特定タイプ先頭 攻撃参加 回復または体力かサポートタイプユニットが先頭の時、自身が先頭以外でも攻撃力の150%で通常攻撃に参加する | 10 |
| タップ回数UP 自身が先頭の時、タップ回数2UP | 20 |
| スキル発動 攻撃力UP・CP生成短縮 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に自身の攻撃力10000UP、CP生成短縮:30 | 30 |
| 赤属性 SCP(大)ドロップ2 赤属性ユニットが先頭の時、SCP(大)を2個ドロップ | 40 |
攻撃・体力・サポート中心に編成しよう
3タイプ先頭の縛りはあるが、ユニットスキル発動だけで軽く2万を超える攻撃力での150%攻撃参加!これを使わない手はないほど強力なアビなので、少なくとも2体は該当タイプを編成しよう。
先頭時火力も非常に高い
タップ回数+2に加えて、スキルを発動するだけでCP生成が30も短縮される。特大SCPを何個も壊して大量カウントを稼げるぞ。アビ5の発動率がパーティ火力に大きく影響するので、スキル回転率の良い編成も重要だ。
総合評価
他のユニットはサポート役だけでOK!
編成を選ぶが、火力役を一人で担当する爆発力を秘めたユニットだ。ネイピア以外はインサニティやハッピー、ヤングなどサポート・耐久・回復に優れたユニットで固めれば、火力は全てネイピアが解決してくれる。
リーダー配置&助っ人萬山財神がおすすめ!
萬山財神と右隣スキル短縮を合わせれば、毎フロアスキルを発動可能だ。萬山財神はサポートタイプかつ、攻撃参加アビは左側に編成したものが優先なので、助っ人萬山財神先頭時のネイピアは150%で攻撃参加するぞ!
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ネイピアの入手方法
覚醒前情報
★6 灼肌の浸解法 ネイピア

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | アカデミア ヒューマン | テクニカル |
| HP | 18615 (24200) |
|---|---|
| 攻撃力 | 7326 (9524) |
| 回復力 | 3946 (5130) |
()内は潜在能力全解放時の数値
| スキル |
|---|
| 大レーザー(X型→十字型)+2ターン確率で赤パネルを味方ユニットのCP、黄パネルを赤パネルでドロップ |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:9000)+ 自身の攻撃・回復力10UP |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクト&お邪魔ブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊できる 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊できる | 1 |
| 各フロア スキルターン2短縮 各フロアの開始時、自身のスキルターン2短縮 | 1 |
| 2タイプ先頭 攻撃参加 回復またはサポートタイプユニットが先頭の時、自身が通常攻撃に参加する | 10 |
| タップ回数UP 自身が先頭の時、タップ回数1UP | 20 |
ログインするともっとみられますコメントできます