東京ゲームショウ(TGS2025)におけるPearl Abyssブース取材レポートです。『紅の砂漠』の試遊や物販(ノベルティ)について掲載しています。
PEARL ABYSSブースの様子を紹介!

PEARL ABYSSのブースでは、『紅の砂漠』の世界を表現したセットが印象的で、コスプレイヤーさんのクオリティの高さも相まって動画からそのまま出てきたかのような雰囲気でした。

試遊は100台用意されているとのことでしたが、試遊の待機列が形成されていて注目度の高さが伺えます。

ブース前面にはグッズが展示してありました。

なんと『紅の砂漠』を試遊するとオリジナルバッグがもらえます。ポケットも前後左右に付いていて、作りも丈夫でとても上質な印象です。

その他にも、Xにてハッシュタグを付けて投稿すると抽選に参加できるキャンペーンや、ウィッシュリストに登録することでオリジナルウォーターがもらえるキャンペーンが実施されています。
『紅の砂漠』を試遊体験!

今回、試遊時間を50分いただけたので、いくつかクエストをクリアしてボスに挑むところまでプレイできました。
とにかくアクションの種類が豊富で、剣や弓、拳などを使った迫力のあるバトルが楽しめました。

筆者はアクションゲームが苦手なのですが、ボタンを連続して押すだけでコンボを繰り出すことができとても楽しかったです。
コンボを覚えて適切なタイミングで攻撃できればもっと楽しくなりそうな予感がします。

高い所から飛び降りるとカラスの姿に変身できるのですがとてもカッコ良くて好きです。

今回試遊した中で最も印象的だったのは戦場の表現でした。
兵士の呻き声や金属同士がぶつかりあう音などが戦場のあちこちから聞こえてきて、まるで自分も戦場にいるかのような手に汗握る体験ができました。

本作はグラフィックスがとても綺麗で、森に生い茂る草木や人工的な建造物、装備品などがフォトリアルに表現されていて、とても没入感がありました。
関連記事リンク
▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る| 出展ゲームタイトル・ブース関連記事 | ||
|---|---|---|
| ▶出展ゲーム一覧 | ▶出展ブース一覧 | ▶注目タイトル |
ログインするともっとみられますコメントできます