東京ゲームショウ(TGS2025)におけるアソビズムブース取材レポートです。『遊びながらプログラミングが学べる』などの試遊や物販(ノベルティ)について掲載しています。
ワクワクが止まらないアソビズムブース!

アソビズムブースではステージエリアや、ミッション挑戦やノベルティの配布、フォトスポットなどがあるエリアなど、豪華な催しがありました!
ステージエリア

ステージエリアでは声優イベントなど、さまざまな催しが行われます。
ノベルティや体験が超・充実!

アソビズムには『城ドラ』『ドラポ』などの超人気タイトルがありました!ミッション系が2つも用意されているので、まずはどちらの台紙もゲットしましょう。
アソビズム担当者の方も「これはやりすぎたかもしれない……」と思わずつぶやかれているほどの充実度・ノベルティの豪華さに驚きました。
![]() | ![]() |
対象タイトルのウィッシュリスト登録など、簡単なミッションをクリアしていくだけで超豪華景品をもらうことができます。
![]() | ![]() |
なかでもおすすめは「ステッカーでdeco」。ミッションをクリアするとステッカーをもらうことができ、これをシャツや色々な場所に貼ることで簡単にデコれちゃう凄アイテムです!

さらに、ミッションクリアすれば、男性だけでも限定のプリクラも撮影できます!(笑)

試遊タイトルを遊んでいくことでミッションもクリアでき、豪華景品をゲットできるチャンスも用意されていました!
試遊スペースも充実

試遊スペースでは、7タイトル&3プラットフォームが用意されていました。SwitchやSteam Deckなども準備されていました。
![]() | ![]() |
中でも今注目が集まっているのが、「遊びながらプログラミングが学べる」の新作!
試遊スペースも台数が多く、混雑していても、しっかり遊ぶことができました。
関連記事リンク
▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る出展ゲームタイトル・ブース関連記事 | ||
---|---|---|
▶出展ゲーム一覧 | ▶出展ブース一覧 | ▶注目タイトル |
ログインするともっとみられますコメントできます