【TGS2025】アソビズムブース取材レポート

0


x share icon line share icon

【東京ゲームショウ2025】アソビズムブース取材レポート【TGS2025】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【東京ゲームショウ2025】アソビズムブース取材レポート【TGS2025】

東京ゲームショウ(TGS2025)におけるアソビズムブース取材レポートです。『遊びながらプログラミングが学べる』などの試遊や物販(ノベルティ)について掲載しています。

目次

ワクワクが止まらないアソビズムブース!

アソビズムブースではステージエリアや、ミッション挑戦やノベルティの配布、フォトスポットなどがあるエリアなど、豪華な催しがありました!

ステージエリア

ステージエリアでは声優イベントなど、さまざまな催しが行われます。

ノベルティや体験が超・充実!

アソビズムには『城ドラ』『ドラポ』などの超人気タイトルがありました!ミッション系が2つも用意されているので、まずはどちらの台紙もゲットしましょう。

アソビズム担当者の方も「これはやりすぎたかもしれない……」と思わずつぶやかれているほどの充実度・ノベルティの豪華さに驚きました。

対象タイトルのウィッシュリスト登録など、簡単なミッションをクリアしていくだけで超豪華景品をもらうことができます。

なかでもおすすめは「ステッカーでdeco」。ミッションをクリアするとステッカーをもらうことができ、これをシャツや色々な場所に貼ることで簡単にデコれちゃう凄アイテムです!

さらに、ミッションクリアすれば、男性だけでも限定のプリクラも撮影できます!(笑)

試遊タイトルを遊んでいくことでミッションもクリアでき、豪華景品をゲットできるチャンスも用意されていました!

試遊スペースも充実

試遊スペースでは、7タイトル&3プラットフォームが用意されていました。SwitchやSteam Deckなども準備されていました。

中でも今注目が集まっているのが、「遊びながらプログラミングが学べる」の新作!

試遊スペースも台数が多く、混雑していても、しっかり遊ぶことができました。

関連記事リンク

▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る
出展ゲームタイトル・ブース関連記事
▶出展ゲーム一覧▶出展ブース一覧▶注目タイトル

9/25(木)ブース取材レポート

9/26(金)ブース取材レポート

この記事を書いた人
TGS攻略班

TGS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
東京ゲームショウ最新情報
主催者企画
出展ブース
ホール1〜3
ホール4〜6
ホール7〜8
ホール9〜11
ブース取材レポート(2025)
お役立ち
マップ・場所
×