東京ゲームショウ2024(TGS2024)のモバイルバッテリースタンド/スマホ充電レンタルについてです。バッテリー(充電器)が借りられる場所や利用方法について掲載。TGS2024に参加する際にお役立て下さい。
モバイルバッテリースタンドの場所と使い方
会場周辺に2箇所設置

モバイルバッテリースタンドは、中央エントランスと国際会議場1階ロビーの2箇所に設置されています。バッテリーの在庫状況により、利用できない場合もあります。
モバイルバッテリースタンドの営業時間
| 場所 | 営業時間 |
| 中央エントランス | 8:00~20:00 |
| 国際会議場1階ロビー | 8:00~18:00 |
モバイルバッテリーの貸出・返却が可能
モバイルバッテリースタンドでは、面倒な手続きなしで簡単にモバイルバッテリーが借りられます。USB-C・iOS・Micro USBの3タイプから選ぶことができるため、ほぼ全てのスマートフォンに対応しています。
返却はどこのスタンドでも可能
モバイルバッテリーは、借りた場所と別の場所でも返却が可能です。返却はスタンドの空きスロットにモバイルバッテリーを差し込むだけで完了です。
利用方法と料金
- バッテリースタンドのQRをスキャン
- 支払い方法を選択
- レンタル開始
スマホのカメラアプリやChargeSPOTアプリのQRコードリーダー機能を起動し、バッテリースタンドのQRをスキャンする。
モバイルバッテリーのレンタルには、専用アプリかスマホ決済アプリ(PayPayアプリ、d払いアプリなど)が必要になります。
クレジットカード払い、携帯電話料金まとめて払い、各種キャッシュレス決済など好みのお支払い方法を選択する。
スロットからモバイルバッテリーを取り出してレンタル開始になります。あとはスマホにコードを接続すると充電できます。
利用料金
| 利用時間 | 料金 |
| 1時間未満 | 330円 |
| 1時間以上3時間未満 | 430円 |
| 3時間以上6時間未満 | 500円 |
| 6時間以上12時間未満 | 570円 |
| 12時間以上24時間未満 | 640円 |
| 以降24時間毎 | +360円 |
利用するうえでの注意
支払いはキャッシュレス決済のみ
支払い方法はキャッシュレス決済のみとなっており、現金支払いはありません。PayPayアプリ、d払いアプリ、au PAYアプリなど、数多くのスマホ決済アプリに対応しています。
会場内でなくさないようにする
会場内でモバイルバッテリーを落としてしまうと、見つかりにくいだけでなく、自分が借りた端末なのか分からなくなります。なくした場合は、利用料だけでなく違約金の支払いが必要になるため、十分注意しましょう。
関連記事リンク
▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る| 出展ゲームタイトル・ブース関連記事 | ||
|---|---|---|
| ▶出展ゲーム一覧 | ▶出展ブース一覧 | ▶注目タイトル |
ログインするともっとみられますコメントできます