【TGS2025】アイ・オー・データ機器ブース取材レポート

0


x share icon line share icon

【東京ゲームショウ2025】アイ・オー・データ機器ブース取材レポート【TGS2025】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【東京ゲームショウ2025】アイ・オー・データ機器ブース取材レポート【TGS2025】

東京ゲームショウ(TGS2025)におけるアイ・オー・データ機器ブース(I-O DATA)取材レポートです。「参考出展」という形で展示していた最新ゲーミングモニターについて掲載しています。

目次

初お披露目となる4製品を展示!

アイ・オー・データ機器ブースでは、アイ・オー・データ機器GigaCrysta10周年イヤーのラストを飾る最新ゲーミングモニターを展示していました。

ゲーミングディスプレイ「GigaCrystaシリーズ」を展開するアイ・オー・データ機器は、初お披露目となる4製品を「参考出展」という形で展示していました!

輪島漆オリジナル台座採用「能登復興支援プロジェクト」のGigaCrysta

クラウドファンディング「Makuake」でキャンペーンを予定している能登復興支援プロジェクトのもの。

石川県金沢市に所在地を置くメーカーとして、地元・能登の復興を支援するプロジェクトを10月に公開予定で、実物を会場限定で初披露していました!

2024年に発災した能登半島地震で工房が全壊してしまった若き伝統の継承者「八井漆器」(正式名称:株式会社大徹八井漆器工房)さんの協力を得ています。

金属の台座に蒔絵を施しやすくするよう、他の部品すべてを外して軽くした状態で行ってもらい、黒い部分が蒔絵を施している箇所です。

蒔絵は乾かしてから次の塗りを行う上、金粉加工などもあるため1台を仕上げるのに1年ほどかかるため、クラウドファンディングでは10台限定となるようです。

ゲーミングモニター「LCD-GDU271JAD」

3840×2160ピクセル解像度(4K)では、リフレッシュレート最大160Hz、1920×1080ピクセル解像度(FHD)、リフレッシュレート最大320Hzのデュアルフレームレート(Dual Frame Rate)に対応。

高解像度なら美しい映像のゲームを、高リフレッシュレートならFPSなど動きの速いゲームを快適にプレイできます!

1台のゲーミングモニターで、ジャンルの異なるゲームを楽しめるのはもちろん、集中力を高めるために「Focus Mode」も搭載していました。

リモコンで簡単に切り替えられる。「FPS」ボタンを押すと、ディスプレイに新たに複数の枠線が表示される仕組み。

この集中線のような視覚効果により、ゲームへの集中力が高まり、FPSでのゲームプレイを有利に進めることができます!

ゲーミングモニター「LCD-GD254U」

1920×1080ピクセル解像度で最大320Hzという高リフレッシュレートでありながら、3万円台の販売価格を予定しているコストパフォーマンスに優れたゲーミングモニター!

低価格にもかかわらず、映像入力端子はHDMI(HDCP 2.3)×2基、DisplayPort(HDCP 2.2)×1基の3ラインに対応。

付属スタンドは昇降機能の他、ピボットにも対応していて、スピーカーは2W×2W(ステレオ)を内蔵し、ヘッドフォン端子も搭載しています。また、リモコンも標準で付属する。

担当者によると「FPSプレイヤーの中には、モニターの台座部分にキーボードを置いてプレイするというスタイルの人がいるため、その人たちの声を聞いて、現在開発中のGigaCrystaでは、台座をどれだけ薄く(thin)にできるかという挑戦をしている。今回の本製品も台座を薄く仕上げているので、ぜひ見に来てほしい」 とのことでした!

ゲーミングモニター「Smart Gaming Monitor」

webOSを搭載していて、単体でNetflixやAmazonプライムなどを視聴可能な、リフレッシュレート180Hzに対応する27型ゲーミングモニター

USB Type-C(USBの規格は現在調整中とのこと)で接続すればPCへ給電可能で、これはGigaCrystaとしては初の機能とのこと。

ただし、この場合はリフレッシュレートが最大60Hzとなるため、ゲームをするのであればDisplayPortもしくはHDMIボートでの接続を推奨する(入力系統3ライン)とのことでした。

一人暮らしなどで部屋のスペースを確保したいという人にピッタリな製品で、動画視聴だけでなく、テレワークなどのビジネスも、ゲームも大満足の製品

担当者によると「webOS搭載のモニターが多数出ているが、リフレッシュレート最大60Hzというものが多く、ゲームをプレイするには物足りなかった。しかしこれはどちらでも満足できる仕上がりになる。ビジネスでも使いやすい、まさにオールインワンといえる」 とのことでした!

ノベルティプレゼント!

アイ・オー・データ機器ブースでは、X(旧Twitter)に投稿するとトートバッグやステッカーをもらえるというキャンペーンを開催しています。

ノベルティをもらうには投稿が条件となっているため、希望する方はXアカウントを作成しておきましょう!

また、配布物としてうちわをいただきました。こちらは投稿するなどの条件はないようです。

関連記事リンク

▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る
出展ゲームタイトル・ブース関連記事
▶出展ゲーム一覧▶出展ブース一覧▶注目タイトル

9/25(木)ブース取材レポート

9/26(金)ブース取材レポート

この記事を書いた人
TGS攻略班

TGS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
東京ゲームショウ最新情報
主催者企画
出展ブース
ホール1〜3
ホール4〜6
ホール7〜8
ホール9〜11
ブース取材レポート(2025)
お役立ち
マップ・場所
×