東京ゲームショウ2024(TGS2024)のインフォメーションセンターについてです。インフォメーションセンターの場所やでできることを掲載。TGS2024に参加する際にお役立て下さい。
インフォメーションセンターの場所
1~8ホール側の2F中央エントランス

インフォメーションセンターは、1~8ホール側2Fの5ホール付近中央エントランスにあります。9~11ホール側にはインフォメーションセンターがありませんので注意しましょう。
インフォメーションでできること
サポーターズ特典グッズの引換
サポーターズクラブチケット購入者で、入場時に特典のグッズをもらっていない場合は、インフォメーションカウンターで受け取れます。特典のグッズの引換には、特典引換券を提示する必要があります。
入場時にグッズがもらえないパターン
| ① | 9~11ホール側から入場した場合 | 
| ② | 優先入場レーンが解消された後に、一般入場列で入場した場合 | 
※特典グッズは1~8ホール側の優先レーンで入場する方に配布されます。
車椅子の貸し出し
インフォメーションカウンターでは、車椅子の貸し出しも行っています。数に限りがあるため、先着順となっています。車椅子で入場できる専用レーンもあるため、近くのスタッフに相談しましょう。
利用する上での注意
特典引換が可能になるのは11時以降
インフォメーションセンターで、特典グッズの引換が可能になるのは午前11時以降になります。開場されてからすぐの引換はできませんので注意しましょう。
チケットの日付と別日にグッズ引換は不可
特典のグッズは日にちによって、異なる色のグッズが用意されています。そのため、チケットの日付と異なる日に交換することができませんので、当日中に忘れずに引換しておきましょう。
ベビーカーの利用はできない
会場内では安全のためベビーカーの持ち込み・利用が禁止となっており、貸し出しもされていません。ベビーカー置き場が用意されていますので、会場に入る際に利用できます。
関連記事リンク
▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る| 出展ゲームタイトル・ブース関連記事 | ||
|---|---|---|
| ▶出展ゲーム一覧 | ▶出展ブース一覧 | ▶注目タイトル | 
ログインするともっとみられますコメントできます