0


x share icon line share icon

【東京ゲームショウ2025】GRYPHLINEの取材レポート【TGS2025】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【東京ゲームショウ2025】GRYPHLINEの取材レポート【TGS2025】

東京ゲームショウ(TGS2025)におけるGRYPHLINEブースの取材レポートです。『アークナイツ:エンドフィールド』の試遊や物販(ノベルティ)について掲載しています。

目次

『アークナイツ:エンドフィールド』を試遊体験!

GRYPHLINEブースにて『アークナイツ:エンドフィールド』のPS5版を試遊できたので、その様子を紹介していきます。

試遊体験は操作のチュートリアルからボス討伐までを体験できるPS5版と、キャラ強化やガチャなど、ゲームの要素を全体的に体験できるPC版が用意されていました。

プレイヤーの操作するキャラクターを2パターンから選択するところから、ゲームがスタートします。

そこから画面に表示される案内に沿って攻撃やジャンプなどの基本的な操作のチュートリアルを進めていきます。

ステージを進めていると道中で爆発する演出があり、炎や煙がとにかくリアルでした。

環境音サウンドエフェクトなども作り込まれていて、映像美臨場感に驚かされました。

ステージの最終地点で3人の仲間と合流し、4人パーティでボス討伐に挑みました。

ボスの攻撃を上手く回避し、タイミングを見計らってスキルを駆使しながら攻撃していきます。

油断のできない緊張感のあるバトルはアクションゲーム好きとして大満足でした。

GRYPHLINEブースの様子を紹介!

ブースには超巨大なスクリーンがあり、映し出されたゲーム映像はとても美しく、大画面で見ても細部まで綺麗で思わず見入ってしまいました。

他の来場者も「おおー」と立ち止まってカメラを構えている光景が印象的でした。

その他にも「自動化生産ライン」の巨大コンテナが展示されており、物資のようなアイテムがくるくる運ばれていました。

ブースでは来場者全員にビニールバッグと本作のガイドブックが配布されていました。

また、本作を試遊すると色紙が、SNSキャンペーンに参加するとうちわがもらえました。

関連記事リンク

▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る
出展ゲームタイトル・ブース関連記事
▶出展ゲーム一覧▶出展ブース一覧▶注目タイトル

9/25(木)ブース取材レポート

9/26(金)ブース取材レポート

この記事を書いた人
TGS攻略班

TGS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
東京ゲームショウ最新情報
主催者企画
出展ブース
ホール1〜3
ホール4〜6
ホール7〜8
ホール9〜11
ブース取材レポート(2025)
お役立ち
マップ・場所
×