東京ゲームショウ(TGS2025)におけるCenturyGamesブース取材レポートです。『キング・ショット』や『ホワイトアウト・サバイバル』の試遊やノベルティについて掲載しています。
目次
※本記事はCenturyGamesの提供によりお届けしています。
CenturyGamesブースの展示情報【PR】
ステージ

ブースでは裸眼3Dディスプレイを用いたインタラクティブ映像が巨大なモニターで流れていました。『ホワイトアウト・サバイバル』や『キングショット』の世界観がリアルな建築・雪氷・光の演出で再現されています。

イベントも開催されており、初日にはきしたかのさんがステージに登壇し、CenturyGamesブースに訪れた方々をより盛り上げました。

他にも、ダンスチーム「CYBERJAPAN DANCERS」やアイドルグループの「ハニースパイスRe.」、コスプレイヤーが登壇。多彩な顔ぶれでステージを彩りました。


体験コーナーで実際に弓を撃てる!上手く当てれば限定ノベルティも
実際に矢を放って、命中したエリアに応じた限定グッズがもらえる“キングランキング”。ひとり3回まで挑戦可能で、ボールペンやアクリルスタンド、モバイルバッテリー、ハンディファンを獲得できます。



ファン感謝特化施設“領主様専用ラウンジ”が設置
『ホワイトアウト・サバイバル』と『キングショット』のプレイヤー(領主様)向けの特別エリアが登場。各種ゲーム画面の提示で特別なギフトコードがもらえるほか、『ホワサバ』2周年記念シャンパンや、限定アクリルスタンド、キャラグッズなどが当たる抽選に応募できます。


『ホワイトアウト・サバイバル』のブースも!
『ホワサバ』の世界観をモチーフにしたミニゲーム“GO!GO!カーリング!”では、投げたストーンが止まったエリアに応じて限定グッズを配布しています。


このほかにも動物保護団体と連携した会場限定ミニゲーム“にゃんにゃんレスキュー”も。プレイヤーのスコアに応じて団体への寄付額が増加。ゲームプレイを通じて野良猫の命を救える新しい形の社会貢献×ゲーム体験が設置されていました。

TGS2025の入口にはビックサイズの『ホワサバ』&『キングショット』のスタチューも!
東京ゲームショウの会場入り口へと向かう道中には、『キングショット』と『ホワサバ』のスタチューが設置されていました。フォトスポットとしておすすめです。

関連記事リンク
▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る出展ゲームタイトル・ブース関連記事 | ||
---|---|---|
▶出展ゲーム一覧 | ▶出展ブース一覧 | ▶注目タイトル |
ログインするともっとみられますコメントできます