0


x share icon line share icon

【東京ゲームショウ】BenQブースの取材レポート【TGS2025】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【東京ゲームショウ】BenQブースの取材レポート【TGS2025】

東京ゲームショウ(TGS2025)におけるBenQブース取材レポートです。『BenQ最新モニター 映像美に特化した「MOBIUZ」を体験』や『MOBIUZ×VTuber 猫麦とろろ氏「Explore the World Beyond」』のコラボグッズやキャンペーンについて掲載しています。

目次

BenQ最新モニター 映像美に特化した「MOBIUZ」を体験

今回は「MOBIUZ」のブースにお邪魔して、映像美の実現に力を入れて開発されたというモニターを体験してきました。

最新4K QD-OLEDゲーミングモニターの展示はなんと世界初だそう。

「MOBIUZ」のモニターは、ゲームプレイで特に映像表現を重視するユーザーも満足でき、ゲーム制作者側の意図をしっかり汲み取った世界観の表現ができるのが強みです。

一方「ZOWIE」は、FPSなど、より競技性に特化したモニターとなっており、BenQはゲーミングモニターラインの「MOBIUZ」と、eスポーツ機器ブランド「ZOWIE」とで、実質2極化しているとのことです。

今回展示されていた「MOBIUZ」モニターは、第4世代QD-OLEDパネル採用ですべての製品にスペクトル色補正が内蔵されています。

ボタン操作でオン/オフを選べるカラーモードの自動調整機能Smart Game Artや、高ピクセルコントラスト調整機能が搭載されている最新モデルばかりでした。

では実際にブースで見てきた「MOBIUZ」モニターをレビューしていきます!

EX271UZ

2025年10月7日発売の本商品は、「AIが自動でゲーム起動時に画面設定を最適化してくれる」という機能があり、なんとも近未来を感じさせてくれます。

以下の画像を見比べてもらうとわかりやすいのですが、ノーマルに比べてリアリスティックはよりクリアに見えます。

ざっくり説明すると、デフォルトで画面が暗いゲームの場合、明るさの設定を調整して見やすくするという従来の方法ではなく、明るさの調整をせずに自動で画面を見やすくしてくれるというものです。

ノーマルリアリスティック

ホラーやステルスアクション、サバイバル系をよくプレイする方におすすめしたいですね!

EX321UZ

こちらは近々発売日などの詳細が明かされる予定だという「EX321UZ」です。

基本機能は「EX271UZ」と同様ですが、モニターサイズが31.5インチと少し大きめとなります。

大きい画面で迫力のあるプレイを楽しみたい方におすすめのモデルです。

EX321UX/EX271U

EX321UX
EX271U

「VGP2025 SUMMER」金賞(※)、2024-2025のゲーマー国勢調査 ゲーミングモニター部門で人気ナンバーワン(※)だというモニター「EX321UX」(31.5インチ)「EX271U」(27インチ)の展示もありました。 

どちらもAIによるコントラスト調整機能などが搭載されており、没入感のあるプレイを実現してくれます。

※公式サイトの商品ページに記載

MOBIUZ×VTuber 猫麦とろろ氏「Explore the World Beyond」

展示では、VTuberの猫麦とろろ氏と「MOBIUZ」のコラボも実現しています。

色々な世界観に合わせた猫麦とろろ氏を再現しているとのことですが、「Explore the World Beyond」の世界観がテーマになっているようでした。

ブースの写真をXに投稿した方には、MOBIUZ×猫麦とろろの限定ホログラムステッカーの配布もあります。

アクションガチ勢に朗報!コラボグッズプレゼントキャンペーンも実施

猫麦とろろ氏とのコラボグッズプレゼントキャンペーンを実施するとのことで、コラボTシャツが用意されています。

エルデンリングの「接ぎ木の貴公子」から3分逃げ通すか、倒すことでゲットできます。

一般デーでは14:00~15:00の先着順になるとのことなので、コラボグッズを狙っている方は要チェックです。

一日5枚ずつのみのプレゼントとのことで、ゲットできたら超ラッキーなとてもレアなアイテムとなっています!

我こそは!というアクションプレイに自信のある方はぜひチャレンジしてみてください。

関連記事リンク

▶東京ゲームショウ2025 TOPに戻る
出展ゲームタイトル・ブース関連記事
▶出展ゲーム一覧▶出展ブース一覧▶注目タイトル

9/25(木)ブース取材レポート

9/26(金)ブース取材レポート

この記事を書いた人
TGS攻略班

TGS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
東京ゲームショウ最新情報
主催者企画
出展ブース
ホール1〜3
ホール4〜6
ホール7〜8
ホール9〜11
ブース取材レポート(2025)
お役立ち
マップ・場所
×