白猫の4人協力バトル星15、タイムチャレンジ【破滅級】、TCのクリア報酬や攻略情報を掲載しています。注意点なども説明していますので、TC破滅級を周回する時の参考にどうぞ。
他の4人協力はこちら
タイムチャレンジ【破滅級】攻略まとめ0
出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
突・打の役割分担が肝心
ラストに登場するキリンまでは、全ての敵で突属性がダメージを通しやすい。キリンのみ本体が突耐性を持っているため、キリンを素早く倒すためには打属性が必要になる。
幻獣・魔族特攻が有効
グランギャンガーを除き、出現するボスは幻獣・魔族のいずれか。敵のHPが非常に高く、アクセや武器スロットなどで少しでも与ダメージを増やしたい。
高い耐久性能が求められる
破滅級のボスはいずれもデンジャラスアタック持ち。9割カットのキャラでも高ダメージを受けてしまうので、回復手段やバリアなどの防御手段は必須。火力と耐久の両立したキャラが求められる。
ボスステージの攻略解説0
バフォメット

赤オーラ時は回避に専念
HPが一定以下になると、スキルの無敵時間を無視するデンジャラスモードになる。目印は赤いオーラ。赤いオーラをまとった状態になったら、無理に攻撃するよりも回避に徹しよう。
バフォメットの弱点と倒し方瘴気の魔人

スキル封印をかわそう
瘴気の魔人は、出現直後とHPが半分以下になった後の2回、スキル封印を使用する。継続時間が長く、かなり長い間スキルが使用不可になってしまう面倒な攻撃だ。コロリンか、スキル発動で回避しよう!
瘴気の魔人の弱点と倒し方ウェンディゴ

SPダウン付与に注意
ウェンディゴの咆哮を受けるとSPダウン状態になり、一定時間SPが回復しなくなる。咆哮は、出現時とHPが半分以下になった時の2度使用するので注意が必要。
ウェンディゴの弱点と倒し方グランギャンガー

感電が足止めに有効
滞空時間の長いジャンプ攻撃を多用するため、なかなかダメージを与えにくいグランギャンガー。感電・睡眠が有効で、感電状態にしてしまえばしばらくの間、動きを制限できる。足止め中に大きくHPを削りたい。
グランギャンガーの弱点と倒し方角獣キリン

迅速なバリア破壊が肝心
バリア展開中は本体にダメージを通せないので、対キリンではまずバリア破壊が最優先事項。バリアにダメージを通しやすい突属性と、キリン本体にダメージを通しやすい打属性の役割分担を上手く行おう。
感電・暗闇が有効
キリンには感電・暗闇の状態異常が有効。どちらもキリンの動きを制限できるようになり、安全にダメージを与えやすい。キリン用に、感電・暗闇を付与できる武器を持たせるのも一つの手。
角獣キリンの弱点と倒し方タイムチャレンジ【破滅級】のクリア報酬0
クリア報酬
獲得ゴールド&ソウル量には多少の誤差があるので、目安程度にお願いします。

ログインするともっとみられますコメントできます