白猫のフォースター25thで登場したダージ(拳)の評価記事です。評価やステータス、アクションスキルなど拳ダージの使い道を解説しています。
スキル覚醒のおすすめキャラ別Verのダージ | |
---|---|
![]() | ![]() |
ダージ(拳)の評価と基本情報2


黄昏の弔歌
ダージ・ザ・レベルリーパー
いつも怒っている傭兵忍者。
弔いの歌は、赤き黄昏に響く。
ダージ(拳)以外のキャラクターを検索!

ダージ(拳)のスキル2
ダージ(拳)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
コンボチャージ必要攻撃回数-5回 |
ステルス状態中アクションスキル強化+300% |
攻撃速度+100%、移動速度+50% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
テクニカルタイプの与えるダメージがアップ(効果値20) |
アクションスキル1
影螂(消費SP:32) |
---|
敵に炎属性ダメージを与える。 <付与効果> ステルス(60秒/3回攻撃可) |
アクションスキル2
一殺無生(消費SP:44) |
---|
敵にダメージを与え、暗闇状態にさせることがある。 |
ダージ(拳)のおすすめ武器・装備2
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:なし」 ・物足りない基本ステータスを底上げ |
![]() | 「モチーフキャラ:ルビィ(茶熊)」 ・HP回復力を優先するならこれ |
ダージ(拳)の評価2
モチーフ武器との相性2
被弾をしない自信があるならアリ
ダージの欠点である耐久を強化するものが無いため、モチーフ装備時がステルスを活かした被弾しない立ち回りが求められる。武器自体の性能が高めのため、被弾をしない自信があるならば装備するのはアリだ。
ソウトゥースの評価はこちら火力評価2
ステルスからの火力はピカイチ
スキル1でステルス状態になってからの火力が高い。ステルス時、攻撃は3回まで可能な上スキル2は一撃なので3連撃で高いダメージを与えていくことが可能な点が優秀。
コンボチャージの活用が難しい
ステルス中しか火力が大きく伸びないダージと、複数回攻撃の必要なコンボチャージがうまく嚙み合わないのが難点。武器でさらにコンボチャージを短縮できれば、ステルス状態でのコンボチャージも可能にはなる。
耐久評価2
自己回復を持たない
自身で回復などはできず、耐久要素も持ち合わせていないダージ。ステルスで敵からのターゲットを外せるので、ステルスを使った被弾のしない立ち回りが重要となる。
操作性について2
操作性は快適
オートスキルで移動速度+100%、攻撃速度+50%となっているので操作性に関しては非常に快適で優れている。
SPが低く回収面に難あり
基礎SP値が非常に低く、通常攻撃1回でのSP回収量が少ない。無闇にスキルを連発するとあっという間にSP切れでスキルが使えなくなってしまう。
総合評価2
拳での再登場となったダージ。耐久面こそ不安を残すものの、ステルス時の火力が非常に高いのが特徴。ステルスを使いこなして被弾を防ぎながら高ダメージを叩き込んでいこう!
ダージ(拳)のステータス/SPR2
ダージ(拳)のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2512 | 122 | 775 | 137 | 161 |
限界突破後 | 2584 | 142 | 811 | 161 | 181 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 4949 | 122 | 1298 | 202 | 210 |
限界突破後 (4凸) | 5021 | 142 | 1334 | 226 | 230 |
限界突破後 (8凸) | 5369 | 147 | 1443 | 230 | 246 |
ダージ(拳)のSP回復量/SPR
武闘家のSPR
最大SP | 1~ | 67~ | 100~ | 134~ | 167~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
最大SP | 200~ | 234~ | |||
SPR | 6 | 7 |
ダージ(拳)のコスト
コスト(CC後) | 11(15) |
---|
武闘家評価ランキング
武闘家TOP5
※5/16時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ログインするともっとみられますコメントできます