ラグマス(ラグナロク マスターズ)の洛陽エリアのフィールド「荒れ地」で遊べるミニゲームについて、まとめています。ミニゲームのルールや報酬を掲載していますので、参考にしてください。
荒れ地への行き方と出現モンスター荒れ地のミニゲームのルール

荒れ地マップにいるNPCで、「モンスター写真撮影」「カードマッチング」「モンスタークイズ」の3種類のミニゲームをすることができる。
ステージとラウンドがある
ミニゲームは難易度(ステージ)があり、ステージ毎に1ラウンド、2ラウンド…と進んでいく。初めから中盤までは3ラウンドとなっているが、より高いステージになるとラウンド数が増える。
クリアで上のステージに挑戦
ステージ1から開始となり、そのステージをクリアすると次のステージに挑戦できるようになる。全部でステージ10まであり、ステージ10をクリアすると、チャレンジモードが解放される。
ゲーム毎に5回分のHPがある

最大5回分のHPがあり、ゲームに成功した場合は減らないが、失敗するとHPが1つ減ってしまう。ゲームを中断した場合もHPが消費されるので注意。なお、毎日5時にリセットされるようだ。
初回クリア時のみ報酬を獲得できる
各ステージの報酬は、初回クリア時のみ獲得できる。ステージにより報酬が異なり、ゲームによっても一部報酬が異なるが、4次職の育成に必要なアイテムも含まれている。
チャレンジモードでランキングに挑戦

ステージ10までクリアすると解放される「チャレンジモード」では、規定回数失敗するまで挑戦できる。HPは挑戦すると1つ必ず消費され、1ラウンド以上成功すると自分の記録が保存される。ゲーム選択画面のアイコンから他プレイヤーを含むランキングが見れるぞ。
モンスター写真撮影のルールと報酬

専用マップで、制限時間内に条件に合うモンスターを撮影するミニゲーム。
ステージ毎の報酬ステージ | 報酬 |
---|---|
ステージ1 | ![]() ![]() |
ステージ2 | ![]() ![]() |
ステージ3 | ![]() ![]() |
ステージ4 | ![]() ![]() |
ステージ5 | ![]() ![]() |
ステージ6 | ![]() ![]() |
ステージ7 | ![]() ![]() |
ステージ8 | ![]() ![]() |
ステージ9 | ![]() ![]() |
ステージ10 | ![]() ![]() |
ミニゲームの画面説明

画面上部 | |
---|---|
制限時間 | ラウンド開始時に カウントスタート |
ラウンド数 | カメラマークの数=ラウンド数 |
撮影条件 | 条件に合うモンスターを撮影 (条件例) ポリン>2 エッグリン<1 ・ポリンは3体以上 ・エッグリンは0体 |
カメラボタン | タップすると撮影画面になる 次ラウンドも撮影画面で継続 |
画面下部 | |
▶マーク | 1ラウンドを即完了できる 右下の数値分使える ラウンドクリアで回数が増えることがある |
![]() | 即死攻撃 |
![]() | 小範囲ノックバック攻撃 |
![]() | モンスターをリセット |
条件以外のモンスターは入ってもいい
条件に書かれていないモンスターは、写真に入ってもカウントされない。条件に書かれたモンスターの数が合っていれば、ラウンドクリアとなる。
総ラウンドの半数成功でクリア
総ラウンド数の半分、撮影に成功した段階でステージクリアとなる。3ラウンドなら、2ラウンドまで撮影成功した時点でステージクリアとなる。
カードマッチングのルールと報酬

トランプの神経衰弱ゲームのような要領で、同じカードを当てていくゲーム。後半のステージになると、効果が書かれたカードも出現したり、枚数が増えたりと難易度が上がっていく。
ステージ毎の報酬ステージ | 報酬 |
---|---|
ステージ1 | ![]() ![]() |
ステージ2 | ![]() ![]() |
ステージ3 | ![]() ![]() |
ステージ4 | ![]() ![]() |
ステージ5 | ![]() ![]() |
ステージ6 | ![]() ![]() |
ステージ7 | ![]() ![]() |
ステージ8 | ![]() ![]() |
ステージ9 | ![]() ![]() |
ステージ10 | ![]() ![]() |
ミニゲームの画面説明

制限時間 | ラウンド開始時に カウントスタート |
---|---|
ラウンド数 | 右上表示の数値 |
ヒントボタン | 1回につき1ペアが開かれる |
カードが合う度に制限時間が伸びる
めくったカード同士が同じだと、制限時間に3秒追加される。違うカードをめくった場合は、3秒減少するため注意が必要だ。
モンスタークイズのルールと報酬

マップ内にいるモンスターについてのクイズが出題されるゲーム。例えば「動物種族モンスターは合計で何体いる?」と出題されたら、マップにいるモンスターを見て、数値を入力し回答するという流れとなる。
ステージ毎の報酬ステージ | 報酬 |
---|---|
ステージ1 | ![]() ![]() |
ステージ2 | ![]() ![]() |
ステージ3 | ![]() ![]() |
ステージ4 | ![]() ![]() |
ステージ5 | ![]() ![]() |
ステージ6 | ![]() ![]() |
ステージ7 | ![]() ![]() |
ステージ8 | ![]() ![]() |
ステージ9 | ![]() ![]() |
ステージ10 | ![]() ![]() |
ミニゲームの画面説明

画面上部 | |
---|---|
制限時間 | ラウンド開始時に カウントスタート |
ラウンド数 | 画面右上のアイコン数 |
クイズ内容 | 枠内にマップにいるモンスターに関するクイズが出題 |
画面下部 | |
クイズの回答欄 | クイズ内容に合う数字を入力して確定ボタンを押す |
▶マーク | 1ラウンドを即完了できる 右下の数値分使える ラウンドクリアで回数が増えることがある |
ログインするともっとみられますコメントできます