ポケモンZAのワニノコの色違い厳選方法です。ポケモンZAワニノコ色違いの見た目や出現場所も掲載。ZAのワニノコの色違いの入手にお役立て下さい。
▶全ポケモン一覧ワニノコの色違い厳選方法
ワイルドゾーン20がおすすめ
- ワイルドゾーン20の東側ベンチに移動する
- ベンチでひたすら休憩する
- 数十回繰り返したら色違いを確認
└出なかったら2を繰り返す - 色違いが出たらセーブしてから捕獲
ポケモンZAのワニノコの色違い厳選はワイルドゾーン20の東側のベンチでできます。同時にゼニガメ、チコリータ、フシギダネなど他の御三家ポケモンも厳選可能です。
▶色違い厳選と確率を上げる方法ワイルドゾーン20の東側ベンチに移動する
まずはワイルドゾーン20の東側のベンチに移動しましょう。ワイルドゾーン20にファストトラベルすると、東側の入口からスタートするため、ベンチは入ってすぐの場所にあります。
ワイルドゾーン20はクリア後に解放
ワイルドゾーン20はストーリークリア後に解放されます。未解放の場合は先にストーリーのクリアを目指しましょう。
▶ストーリー攻略チャートベンチでひたすら休憩する

ワイルドゾーン20の東側のベンチでひたすら休憩を繰り返しましょう。色違いは休憩を挟んでも残るので、休憩を繰り返しても消える心配はありません。
数十回繰り返したら色違いを確認

ベンチで休憩を数十回ほど繰り返したら、ワイルドゾーンの南東にいるワニノコを確認しましょう。南東にはワニノコかゼニガメの片方が出現します。ワニノコの通常個体かゼニガメの場合は再び休憩を繰り返しましょう。
ひかるおまもりで出現確率4倍

ひかるおまもりを入手することで、色違いの出現確率が4倍になります。ひかるおまもりはモミジリサーチを全て完了した報酬として入手できます。
ワイルドゾーンの他のポケモンも厳選できる
中央にランダムで出現するポケモンこのベンチの休憩でワイルドゾーン20の右半分にいるポケモンをまとめて厳選できます。中央にいる2匹のランダム個体も対象です。
色違いが出たらセーブしてから捕獲

色違いが出現したら、逃げられてしまってもレポートから再開できるようにセーブしておきましょう。ポケモンを捕獲するとオートセーブが入るので、逃げられた後に別のポケモンを捕まえないように注意してください。
▶セーブのやり方と削除・巻き戻し方ワニノコの色違いの見た目と入手方法
色違いの見た目
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
:p:ポケモンZAの色違いのワニノコは、通常色と比べて体の色が緑色で毛が青くなっています。
出現場所マップ
| ワイルドゾーン | ワイルドゾーン20に出現 |
|---|---|
| オヤブン | ワイルドゾーン20に出現 |
オヤブンの出現場所
※ワイルドゾーンの【出現】がランダムのポケモンは、ゾーン内のポケモンを全て捕まえるとランダムで出現するようになります。
- 出現場所レベル出現条件
関連リンク

ポケモン一覧
全ポケモン | 御三家選び | 旅パおすすめ | メガシンカ |
最強ポケモン | ランク戦最強 | レアポケモン | 伝説ポケモン |
新ポケモン | オヤブン | 色違い図鑑 | 600族一覧 |
種族値一覧 | 努力値一覧 | わざ一覧 | おすすめ技 |
進化条件一覧 | 特殊進化一覧 | なつき進化 | 通信進化 |
| 育成関連 | |||
|---|---|---|---|
レベル上げ | 努力値 | おすすめ性格 | 個体値厳選 |
なつき度上げ | オシャボ入手 | しんそく | 捕獲要員 |
その他ポケモンの入手方法
| ▶全御三家の入手方法 | ▶カントー御三家の入手方法 |
| ▶カロス御三家の入手方法 | ▶幻のポケモンの入手方法 |
| ▶化石ポケモン一覧 | ▶夜限定ポケモン一覧 |
| ▶天気限定ポケモン入手方法 | ▶雨限定ポケモン一覧 |
| ▶特別なヤドンの入手方法 | ▶誕生日タブンネの受け取り |
| ▶ビビヨンの模様一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます