ポケモンZAのZAロワイヤル∞の攻略と報酬です。ポケモンレジェンズZAのZAロワイヤル∞の周回おすすめやサイドミッション、推奨レベル、進め方を掲載しています。
| ◀前チャート | 次チャート▶ |
|---|---|
| 38.これからのミアレシティ | 40.与えるもの |
ZAロワイヤル∞の攻略チャート
| 攻略推奨レベル | 65〜 |
|---|
- チケットポイントを50000pt集める
- クエーサー社に行く
- ザックとバトル
- ホテルZに戻る
- 15勝するまでZAロワイヤルを繰り返す
※達成しなくても次のメインへ進行可能
チケットポイントを50000pt集める

メディオプラザでのイベント後は、リワード戦に挑むためにチケットポイントを50000pt集めることになります。バトルゾーンに行って、トレーナーを倒したり、ボーナスカードのミッションを達成してポイントを溜めましょう。
▶チケットポイントの効率的な集め方クエーサー社に行く
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
チャレンジチケットを獲得したらクエーサー社に行きましょう。受付に話しかけるとリワード戦が行えます。
▶リワード戦の報酬とおすすめポケモンザックとバトル

- 弱点(×2)





- 弱点(×2)



- 弱点(×2)

最初のリワード戦はザックとのバトルになります。レベル9〜10とかなり低いので、対策など特に気にする必要はありません。
▶ザックの手持ちポケモンと攻略ホテルZに戻る

ザック撃破後はホテルZに戻ってイベントを見ましょう。イベント後にイベルタルとゼルネアスの捕獲ミッションが同時に発生します。どちらから攻略してもいいので、好きな方を選択しましょう。
15勝するまでZAロワイヤルを繰り返す

ホテルに戻った時点で次のメインミッションが開始されますが、メイン39「ZAロワイヤル∞」は完了していません。初回のザックの分を合わせてZAロワイヤル∞に15回勝利するとイベントが発生し、完了となります。また、報酬としてフラエッテ(えいえんのはな)とフラエッテナイトが獲得できます。
▶フラエッテ(えいえんのはな)の進化と色違い・弱点ZAロワイヤル∞の周回おすすめポケモン
全タイプの技を使えるように編成する
クリア後のZAロワイヤル∞用のおすすめパーティです。このパーティは全タイプの技と各状態異常技を持つポケモンを採用しているため、どのボーナスタスクを拾ってもクリアが原則可能となり、少ない戦闘回数でランクアップポイントを貯められます。
▶最強ポケモンランキング連続技で「〇〇をくらわせる」タスクを高速攻略

ボーナスタスクの「〇〇をくらわせる」タスクは連続技を打つとヒットした回数分カウントが進みます。高速でクリアができるため、ヘラクロスなど連続技を多く覚えるポケモンはタスク攻略の適正が高くおすすめです。
カイリューのしんそくで1000勝を目指す
ZAロワイヤル∞では、しんそくを覚えたカイリューで周回するのもおすすめです。しんそくは、発生の速さでトレーナーとのバトルを時短できるほか、ノーマル技無効のタイプにはサブウェポンで対応でき、しんそくカイリュー単体でバトルを完結させられます。
▶しんそくカイリューの育成方法と作り方モミジリサーチの1000勝を効率よく進められる

モミジリサーチでは、「ひかるおまもり」を入手するために1000勝するミッションを進める必要があります。しんそくカイリューは、一度の戦闘を高速でこなせるほか、連射コンを使ったレストランでの自動周回も可能なので、育成を進めておくのがおすすめです。
▶1000勝の効率的なやり方とおすすめポケモンZAロワイヤル∞の報酬
15勝するとAZのフラエッテがもらえる

ポケモンZAのZAロワイヤル∞では、15勝するとフラエッテナイトとAZのフラエッテを受け取ることになります。AZのフラエッテはメガシンカすることができるので、育成を進めておくと良いでしょう。
▶フラエッテ(えいえんのはな)の進化と色違い・弱点ランダムでアイテムも入手可能
| アイテム | ||
|---|---|---|
ブロムヘキシン×5 | インドメタシン×5 | |
リゾチウム×5 | タウリン×5 | |
キトサン×5 | マックスアップ×5 | |
でかいきんのたま | ||
| ボール | ||
| 進化アイテム | ||
ZAロワイヤル∞では、チャレンジポイントを5万ポイント集めて挑戦できるリワード戦の勝利品として特別なアイテムを入手できます。アイテムはランダムなので自分で選ぶことはできませんが、貴重なものばかりなので周回して集めておきましょう。
けいけんアメは必ずもらえる
| 勝利数 | アイテム |
|---|---|
| 1~10 | けいけんアメM×10 |
| 11~20 | けいけんアメM×15 |
| 21~ | けいけんアメL×6 |
貴重なアイテムやボールの他にも、リワード戦の報酬では確定でけいけんアメがもらえます。また、けいけんアメはリワード戦の勝利数に応じて内容が良くなっていくので、勝利数も意識して周回しましょう。
20勝するとユカリトーナメント∞が解放

ZAロワイヤルでは、20勝するとスーパーユカリトーナメントDのサブミッションが解放されます。あくまでサブミッションなので周回するメリットはありませんが、クリア報酬で300000円やゴージャスボール×30は入手できるので、クリアだけでもしておきましょう。
▶スーパーユカリトーナメントDの攻略ZAロワイヤル∞の対戦相手
| ミッションクリア条件の対戦相手 | ||
|---|---|---|
| ▼1.ザック | ▼2.グリーズ | ▼3.デウロ |
| ▼4.タラゴン | ▼5.シャビ | ▼6.ムク |
| ▼7.ハルジオ | ▼8.ピュール | ▼9.イヴォン |
| ▼10.リンタロー | ▼11.カナリィ | ▼12.マニー |
| ▼13.マチエール | ▼14.カラスバ | ▼15.タウニー/ガイ |
| ミッションクリア後の対戦相手 | ||
| ▼16.シロー | ▼17.ジプソ | ▼18.ユカリ |
| ▼19.グリ | ▼20.マスカット | |
ポケモンZAのリワード戦の対戦相手は、20勝目までは固定で21勝目からランダムとなります。21勝目以降も手持ちポケモンとレベルは変わらないことを覚えておきましょう。
1.ザック戦
- 弱点(×2)





- 弱点(×2)



- 弱点(×2)

2.グリーズ戦
- 弱点(×4)
弱点(×2)

- 弱点(×4)
弱点(×2)
- 弱点(×2)





- 弱点(×2)




- 持ち物
カエンジシナイト弱点(×2)



3.デウロ戦
- 弱点(×2)


- 弱点(×2)


- 弱点(×2)




- 弱点(×2)


4.タラゴン戦
- 弱点(×2)



- 弱点(×2)




- 弱点(×2)




- 弱点(×2)






5.シャビ戦
- 弱点(×2)




- 弱点(×2)





- 弱点(×2)



- 弱点(×2)




- 弱点(×2)

6.ムク戦
- 弱点(×2)


- 弱点(×2)





- 弱点(×2)




- 弱点(×2)





7.ハルジオ戦
- 弱点(×4)
弱点(×2)


- 弱点(×2)






- 弱点(×4)
弱点(×2)


- 弱点(×4)
弱点(×2)

8.ピュール戦
- 弱点(×2)




- 弱点(×2)

- 弱点(×2)






- 弱点(×2)




9.イヴォン戦
- 弱点(×2)


- 弱点(×2)





- 弱点(×2)


- 弱点(×2)





- 弱点(×4)
弱点(×2)



10.リンタロー戦
- 弱点(×2)





- 弱点(×2)


- 弱点(×2)



- 弱点(×2)



- 弱点(×2)



11.カナリィ戦
- 弱点(×2)


- 弱点(×2)




- 弱点(×2)

- 弱点(×2)

- 弱点(×2)


12.マニー戦
- 弱点(×2)


- 弱点(×2)


- 弱点(×2)




- 弱点(×2)

- 弱点(×2)

13.マチエール戦
- 弱点(×2)

- 弱点(×2)


- 弱点(×2)

- 弱点(×2)



- 弱点(×4)
弱点(×2)





14.カラスバ戦
- 弱点(×2)


- 弱点(×4)
弱点(×2)
- 弱点(×4)
弱点(×2)


- 弱点(×2)




- 弱点(×2)


15.タウニー/ガイ戦
※最初に選んだ御三家で相手の手持ちが変化します。
※最初に繰り出すニャオニクスはタウニーなら♀、ガイなら♂になります。
- 弱点(×2)



- 弱点(×2)



- 弱点(×2)





- 弱点(×2)

- 弱点(×2)


- 持ち物フラエッテナイト弱点(×2)


- 弱点(×2)



- 弱点(×2)



- 弱点(×2)




- 弱点(×2)

- 弱点(×2)





- 持ち物フラエッテナイト弱点(×2)


- 弱点(×2)



- 弱点(×2)



- 弱点(×2)


- 弱点(×2)

- 弱点(×2)




- 持ち物フラエッテナイト弱点(×2)


16.シロー戦
- 弱点(×4)
弱点(×2)


- 弱点(×2)



- 弱点(×2)



- 弱点(×2)





- 弱点(×2)



17.ジプソ戦
- 弱点(×2)




- 弱点(×4)

- 弱点(×4)

弱点(×2)
- 弱点(×2)


18.ユカリ戦
- 弱点(×4)
弱点(×2)


- 弱点(×2)


- 弱点(×4)

弱点(×2)



- 弱点(×2)



- 弱点(×2)


19.グリ戦
- 弱点(×4)
弱点(×2)

- 弱点(×4)
弱点(×2)
- 弱点(×2)




- 弱点(×4)
弱点(×2)





- 弱点(×4)
弱点(×2)


20.マスカット戦
- 弱点(×2)




- 弱点(×2)





- 弱点(×2)




- 弱点(×2)

解放されるサイドミッション
関連リンク

ストーリー攻略
| ランク | メインミッション |
|---|---|
![]() | 推奨レベル Lv5〜1.旅行カバンを取り返せ 2.バトルゾーンからの脱出 3.ミアレ生活の幕開け 4.ZAロワイヤルに参戦 |
![]() | 推奨レベル Lv10〜5.プリズムタワーを望む街 6.ランクXをめざして 7.ランクWをめざして 8.ランクVをめざして 9.謎のポケモンを追いかけろ |
![]() | 推奨レベル Lv25〜10.メガシンカの秘密 11.暴走メガヤドラン 12.暴走メガバクーダ 13.暴走メガウツボット 14.ランクEをめざして |
![]() | 推奨レベル Lv41〜15.エムゼット団の任務 16.暴走メガスピアー 17.暴走メガルチャブル 18.暴走メガジュペッタ 19.ランクDをめざして |
![]() | 推奨レベル Lv44〜20.サビ組の要求 21.暴走メガクチート 22.暴走メガガメノデス 23.暴走メガデンリュウ 24.ランクCをめざして |
![]() | 推奨レベル Lv52〜25.バトルコートでポケモン勝負 26.MSBCからの招待状 27.暴走メガユキメノコ 28.暴走メガチルタリス 29.暴走メガフシギバナ 30.ランクBをめざして |
![]() | 推奨レベル Lv60〜31.マスカットの呼び出し 32.暴走メガカイリュー 33.暴走メガバンギラス 34.暴走メガスターミー 35.ランクAをめざして |
![]() | 推奨レベル Lv64〜36.プリズムタワーの異変 37.ミアレ防衛大作戦 |
![]() | 推奨レベル Lv70〜38.これからのミアレシティ 39.ZAロワイヤル∞ 40.与えるもの 41.奪うもの 42.世界の均衡を保つには |
ストーリーのお役立ち情報
| クリアまで | |
|---|---|
| ▶序盤の進め方と役立つ知識 | ▶取り返しのつかない要素 |
| ▶チュートリアルの長さ | ▶いわくだきの使い方 |
| ▶ZAロワイヤルの攻略 | ▶カナリィクイズの答え |
| ▶ブロスター噴水の場所 | ▶れいとうビームの入手方法 |
| ▶フラダリラボの攻略 | |
| クリア後 | |
| ▶クリア後解放とやり込み | ▶クリア後の攻略チャート |
暴走メガシンカ攻略
▶暴走メガシンカ一覧![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ランクアップ戦攻略
▶ランクアップ戦トレーナー一覧![]() (ランクZ→Y) | ![]() (ランクY→X) | ![]() (ランクX→W) |
![]() (ランクW→V) | ![]() (ランクV→F) | ![]() (ランクF→E) |
![]() (ランクE→D) | ![]() (ランクD→C) | ![]() (ランクC→B) |
![]() (ランクB→A) |
ログインするともっとみられますコメントできます