ポケモンZAのオヤブン(親分/おやぶん)一覧と出現場所です。ポケモンZAオヤブンの強さや個体値をはじめ、出現しない時の対処方法を掲載。ZAのオヤブンを捕まえる際の参考にして下さい。
オヤブンの出現場所マップ
ポケモンZAのオヤブンの出現場所マップです。ポケモンやタイプでの絞り込みや、出現条件が確実に出現する「固定」や不確定な「ランダム」で絞り込み可能です。
オヤブンの出現場所一覧
※ワイルドゾーン出現かつ【出現】がランダムのポケモンは、ゾーン内のポケモンを全て捕まえると出現するようになります。
- ポケモン出現条件出現場所
オヤブンが出現しない時の対処方法
そらをとぶで野生ポケモンを再抽選する
▲オヤブンのピカチュウを狙った様子。
生息マップにオヤブンが出現していない場合、そらをとぶ機能でマップ移動を挟みましょう。マップ移動を行うことで、出現しているポケモンの内容を再抽選することができます。この方法で出現させたいオヤブンが出るまで粘りましょう。
出現ポケモンの再抽選をする手順
| ① | 目的のエリア内で出現ポケモンを確認して回る |
|---|---|
| ② | そらをとぶができる場所に移動する ┗野生ポケモンに注目されている状態だと使用不可 |
| ③ | 同じエリアに飛んで、出現ポケモンを再抽選 |
| ④ | 手順①に戻って、出現ポケモンを確認する |
ポケモンが消えるまで距離を取って戻る
ポケモンZAでは、プレイヤーから距離が離れたポケモンはフィールドから消える仕様となっています。ポケモンが消えるまで距離を取って近づくを繰り返すことでポケモンを厳選することができます。そらをとぶできるポイントが近くにない場合に有効な手段となります。
オヤブンの特徴と個体値について
通常個体よりも大きくて強力

| 見た目の特徴 | |
|---|---|
| ① | 通常よりも体が大きい(サイズXL固定) |
| ② | 目が赤く光っている |
| ③ | 通常よりも強力で捕まえづらい |
ポケモンZAのオヤブンとは、通常よりも体が大きく、目が赤く光っているポケモンのことです。通常のポケモンより強力で捕まえづらいですが、捕まえて手持ちにできれば戦力として活躍してくれます。
トレーナーを優先して攻撃することがある
通常の野生ポケモンとは異なり、オヤブンは繰り出しているポケモンを無視して、主人公の方を攻撃してくる場合があります。対戦時はオヤブンの攻撃が誰に向かっているかをよく確認しておきましょう。
通常では覚えない技を1つ覚えている

オヤブンポケモンは本来レベルアップで覚えないはずの技を1つ習得しているのも特徴です。思いがけない技を繰り出してきて瀕死になるケースもあるのでオヤブンとの戦闘時は注意しましょう。
個体値が3V以上確定

オヤブンの個体値は、確定で3箇所以上のステータスがさいこう(V)になっているので、3V以上が確定しています。ただし、さいこうになる箇所はランダムです。
▶厳選と育成の効率的なやり方HPの努力値が最大の状態で捕獲できる

捕獲したオヤブンは、最初からHPに努力値が252振られた状態になっています。そのため、打たれ強く、即戦力としても活躍させやすいです。
けいけんアメや皆伝のタネを入手できる

オヤブンを倒す(捕獲する)と、報酬としてけいけんアメや皆伝のタネを入手できます。また、レベルが高いオヤブンを倒した時ほど、ドロップする報酬も豪華になる傾向にあります。
▶オヤブンと通常の違いまとめオヤブンの出現条件
メインミッション5の途中から出現

ポケモンZAのオヤブンは、メインミッション5「プリズムタワーを望む街」にてサイドミッションを3つクリアしたタイミングから街中やワイルドゾーンに出現するようになります。
▶メインミッション攻略チャートオヤブンは固定出現とランダム出現の2種類

▲ワイルドゾーン2では、夜にオヤブンのヒトデマンが固定出現
オヤブンの出現パターンは、特定のマップに固定で出現する場合と、通常個体の代わりに確率でオヤブン個体が出現する場合の2通りあります。固定出現のオヤブンは時間帯や天候が同じ場合は、必ず出現します。
固定のオヤブンは倒したり捕獲しても再度出現
ワイルドゾーンで固定の場所に出現するオヤブンは、倒したり捕獲しても時間が経過すると同じ場所に再出現するようになります。
▶オヤブンの復活方法と捕まえ方関連リンク

効率・稼ぎ
| ▶序盤の進め方と役立つ知識 | ▶カナリィぬいの交換優先度 |
| ▶効率的なレベル上げ | ▶効率的なお金稼ぎ |
| ▶効率的なメガカケラ集め | ▶効率的なチケットP集め |
| ▶図鑑埋めの効率的なやり方 | ▶1000勝の効率的なやり方 |
| ▶レストランの放置周回 |
ポケモン関連
アクション関連
| ▶操作方法まとめ | ▶障害物の壊し方一覧 |
| ▶ロトムグライドのやり方 | ▶ローリング回避のやり方 |
| ▶ダッシュのやり方 | ▶ロックオンのやり方 |
| ▶ジャンプはできる? | ▶いわくだきの使い方 |
| ▶ブロスター噴水の凍らせ方 |
システム関連
購入前に読みたい
| ゲーム紹介 | |
|---|---|
| ▶評価レビューとメタスコア | ▶新要素と変更点まとめ |
| ▶冒険の舞台は? | ▶通信対戦はある? |
| ▶キャラ一覧・登場人物 | ▶AZの人物紹介 |
| 購入系 | |
| ▶対応機種・ハードまとめ | ▶Switch1でプレイできる? |
| ▶アップグレードパスの値段 | ▶エディションの違い |
| ▶必要容量と容量の空け方 | ▶Switch2版の値段 |
| ▶予約特典と値段まとめ | ▶同梱版の予約店舗一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます