ポケモンZAの捕獲要員のおすすめポケモンです。ポケモンZA捕獲用ポケモンのおすすめを掲載。ZAの捕獲要員ポケモンを育成する際にお役立てください。
捕獲要員おすすめポケモン
| ポケモン | 入手方法 |
|---|---|
ゲンガー | 【おすすめ度】★★★★★ ・ストーリー終盤で入手可能 ・序盤から入手できるゴースでも運用可能 ・技マシンでどくどくとのろいを覚える ・Lv50でほろびのうたを覚え全対応が可能 |
ロズレイド | 【おすすめ度】★★★★☆ ・ストーリー中盤で入手可能 ・進化方法が難しく入手難易度が高い ・どくどくとやどりぎのタネを覚える |
マダツボミ | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・ストーリー序盤から入手可能 ・技マシンでどくどくを覚える ・最終進化でメガシンカでき強力 |
どくどくを覚えるポケモンがおすすめ
ポケモンZAの捕獲要員はどくどくを覚えるポケモンがおすすめです。技マシンで多くのポケモンが覚えるので、好きなポケモンに覚えさせると良いでしょう。
▶どくどくの効果とわざマシンの入手方法序盤はマダツボミがおすすめ

ワイルドゾーン5で手に入るオヤブンマダツボミは最初からどくどくを覚えているため、捕獲したタイミングから捕獲要員として使うことが出来ます。
▶マダツボミのオヤブンの出現場所と捕まえ方どくどくの技マシンは序盤から入手可能
| 現地 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
どくどくのわざマシンは、ルージュ2番地にあるカラフルなネジが落ちている足場アスレチックを進み、途中のはしごを登った先の屋根の上で入手できます。向かう際は、ポケモンセンター:メディオまたはワイルドゾーン3から向かうのがおすすめです。
ほろびのうたはどくどくが効かない相手に
どくどくが効かない相手を捕獲する際には、ほろびのうたが有効です。ただし、一気に倒してしまい、倒した後にしかボールを投げられなくなるため注意が必要となっています。また、どのポケモンもLv50以上で覚えるので、序盤から運用するのは難しいです。
どくどくが効かない相手はのろいを使おう
どくどくが効かない相手にはのろいを使いましょう。ただし、ゴーストタイプが使うのろいのみ、定数ダメージになるので注意が必要です。
▶のろいの効果とわざマシンの入手方法序盤はゴースがおすすめ

ゴースはワイルドゾーン4に出現します。のろいをLv20で覚えるため、序盤から捕獲要員として運用ができ、比較的捕まえやすいポケモンなのでおすすめです。
▶ゴースの進化と入手方法・おすすめ性格技マシンはローズ6番地の女性に話しかけると入手
| 全体マップ | 詳細 |
|---|---|
![]() | ![]() |
捕獲率の上げ方
| ① | ▼あおのカナリィぬいを3つ入手する |
|---|---|
| ② | ▼敵に気づかれずに背後からボールを投げる |
| ③ | ▼気づかれたらポケモンのHPを減らす |
| ⑤ | ▼ボールの種類を変える └1度捕まえたことがあればリピートボールがおすすめ |
あおのカナリィぬいを3つ入手する

あおのカナリィぬいを入手すると、持っているだけでポケモンが捕まえやすくなります。あおのカナリィぬいは効果が重複するため、捕獲する際は複数個入手しておきましょう。
▶あおのカナリィぬいの入手方法と効果・使い方マップに落ちているカラフルなネジと交換で入手
| ネジの交換場所 |
|---|
![]() |
あおのカナリィぬいは、マップに落ちているカラフルなネジと交換で入手できます。紫色に光っているアイテムからネジを入手でき、マップに複数個存在しているため見かけたら拾うようにしましょう。
気づかれずに背後からボールを投げる

プレイヤーに気づくとすぐ逃げてしまう野生ポケモンもいるため、背後から気づかれないようにゆっくり近づきましょう。また、背後からモンスターボールを投げると、捕獲しやすくなるメリットもあります。
気づかれたらポケモンのHPを減らす

ポケモンに気づかれると、捕まえやすさのゲージが大幅に下がります。敵のHPを減らすと捕獲しやすくなるので、気づかれたら攻撃してHPを削っていきましょう。
▶戦闘システムとバトルのコツボールの種類を変える

ボールの種類を変えると、ボールに応じて捕獲のしやすさが変わります。どうしても捕獲したい場合は、今の状況でより捕獲率が高くなるボールを使用しましょう。
▶ボール一覧おすすめのボールまとめ
関連リンク

効率・稼ぎ
| ▶序盤の進め方と役立つ知識 | ▶カナリィぬいの交換優先度 |
| ▶効率的なレベル上げ | ▶効率的なお金稼ぎ |
| ▶効率的なメガカケラ集め | ▶効率的なチケットP集め |
| ▶図鑑埋めの効率的なやり方 | ▶1000勝の効率的なやり方 |
| ▶レストランの放置周回 |
ポケモン関連
アクション関連
| ▶操作方法まとめ | ▶障害物の壊し方一覧 |
| ▶ロトムグライドのやり方 | ▶ローリング回避のやり方 |
| ▶ダッシュのやり方 | ▶ロックオンのやり方 |
| ▶ジャンプはできる? | ▶いわくだきの使い方 |
| ▶ブロスター噴水の凍らせ方 |
システム関連
購入前に読みたい
| ゲーム紹介 | |
|---|---|
| ▶評価レビューとメタスコア | ▶新要素と変更点まとめ |
| ▶冒険の舞台は? | ▶通信対戦はある? |
| ▶キャラ一覧・登場人物 | ▶AZの人物紹介 |
| 購入系 | |
| ▶対応機種・ハードまとめ | ▶Switch1でプレイできる? |
| ▶アップグレードパスの値段 | ▶エディションの違い |
| ▶必要容量と容量の空け方 | ▶Switch2版の値段 |
| ▶予約特典と値段まとめ | ▶同梱版の予約店舗一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます