0


x share icon line share icon

【ポケモンZA】捕まえ方と捕獲のコツ【ポケモンレジェンズZA】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンZA】捕まえ方と捕獲のコツ【ポケモンレジェンズZA】

ポケモンZAでの捕まえ方と捕獲のコツです。ポケモンレジェンズZA捕獲方法や捕まえられる場所を掲載。ポケモンZAの捕獲にお役立てください

目次

ポケモンの捕まえ方

▼相手に気づかれないように近づく
▼ZR長押しで狙いを定める
▼ZRを離してボールを投げて捕まえる

ポケモンZAでは、ZRで狙いを定めてからボールを投げるとポケモンを捕まえられます。狙いを定めた際に捕まえやすさをゲージで確認できるので、捕獲する際の参考にしましょう。

相手に気づかれないように近づく

捕まえ方と捕獲のコツの画像

まずはボールの射程内に入るために、捕まえたいポケモンに近づく必要があります。ポケモンの中には、主人公へ攻撃を仕掛けたり、気づくと逃げてしまうポケモンもいるため、見つからないようにゆっくり近づきましょう。

ZR長押しで狙いを定める

捕まえ方と捕獲のコツの画像

ポケモンを捕まえるには、ZR長押しでしっかりと狙いを定めることが大切です。ポケモンとの距離が離れすぎているとボールが当たらないため、なるべく近い距離で狙う必要がある点に注意しましょう。

:h4:外したボールはポケセンで回収できる

ワイルズロストボール回収屋

捕獲の際に外したボールは、ポケモンセンター前のロストボール回収屋が回収してくれています。話しかけることで受け取ることができ、再使用が可能です。

ZRを離してボールを投げる

ZR長押しで狙いを定めた後に、ZRを離してボールを投げましょう。ボールが3回揺れ、ポケモンが出てこなかったら捕獲成功です。

戦闘せずに捕まえられる

野生のポケモンは戦闘しなくてもボールで捕まえることが可能です。戦闘中にも捕まえられますが、見つけたら近づいてボールを投げることでテンポよく捕獲できます。

捕獲のコツ

ポケモンZAの捕獲のコツは、捕まえやすさのゲージを意識することや、バトルで捕獲チャンスを作ることです。使用するボールや状態異常によっても捕獲のしやすさが変わるため、捕獲する際の参考にしましょう。

捕まえやすさのゲージを意識する

ポケモンSVのロックオンによる捕獲のしやすさ

ポケモンZAでは、ポケモンの右側に捕まえやすさを示すマークが表示されます。ゲージは1〜4の4段階で、数字が多いほど捕まえやすい状態です。ポケモンの個体によってゲージの量は変わるため、捕獲の際は必ず確認しましょう。

▶ロックオンのやり方とコツ

敵に気づかれずに背後からボールを投げる

ポケモンZAの捕まえ方の背後

プレイヤーに気づくとすぐ逃げてしまう野生ポケモンもいるため、背後から気づかれないようにゆっくり近づきましょう。また、背後からモンスターボールを投げると、捕獲しやすくなるメリットもあります。

草むらでのしゃがみも活用しよう

ポケモンZAの捕まえ方のしゃがみ

Lスティック押し込みでできるしゃがみは、気配が薄れてポケモンに気づかれにくくなります。草むらの中でしゃがむと、さらに気づかれにくくなるためおすすめです。

気づかれたら野生ポケモンのHPを減らす

ポケモンZAの野生ポケモンへ攻撃画像

ポケモンに気づかれると、捕まえやすさのゲージが大幅に下がります。敵のHPを減らすと捕獲しやすくなるので、気づかれたら攻撃してHPを削っていきましょう。

▶戦闘システムとバトルのコツ

HPを削り切ると捕獲チャンスになる

HPを0まで削り切ると敵が気絶し、捕獲チャンスとなります。捕獲率が低いポケモンはHPを削りきってからボールを投げましょう。

ボールを何度も当てると怒って捕まえられなくなる

ポケモンZAで怒ってる画像

ボールを何度も当てるとポケモンが怒って捕まえられなくなります。怒り状態は時間経過や倒すことで解除されるため、落ち着いてから再度ボールを使用しましょう。

野生ポケモンを状態異常にする

ポケモンZAで野生ポケモンを状態異常にする

捕獲率は、野生ポケモンを状態異常にしても上げることができます。「でんじは」や「さいみんじゅつ」などで状態異常にした後にボールを使用するようにしましょう。

ボールの種類を変える

ポケモンZAでスーパーボールを投げる画像

ボールの種類を変えると、ボールに応じて捕獲のしやすさが変わります。どうしても捕獲したい場合は、今の状況でより捕獲率の高いボールを使用しましょう。

▶ボール一覧

あおのカナリィぬいを入手する

ポケモンZA青のカナリィぬい

あおのカナリィぬいを入手すると、持っているだけでポケモンが捕まえやすくなります。あおのカナリィぬいは効果が重複するため、捕獲する際は複数個入手しておきましょう。

マップに落ちているカラフルなネジと交換で入手

ネジの交換場所
ポケモンZAのカラフルなねじの交換場所

あおのカナリィぬいは、マップに落ちているカラフルなネジと交換で入手できます。紫色に光っているアイテムからネジを入手でき、マップに複数個存在しているため見かけたら拾うようにしましょう。

捕まえられる場所

街中やワイルドゾーンで捕まえられる

捕まえ方と捕獲のコツの画像
場所

ポケモンZAでポケモンを捕まえられる場所は、ミアレシティ内やワイルドゾーンなどです。草むらや道路に加えて建物の屋上にも出現するので、色々な場所を探して捕まえましょう。

▶ワイルドゾーンとは?

オヤブンは捕まえづらくなっている

見分け方

街中とワイルドゾーンには、オヤブンと呼ばれる通常よりも体が大きく目が赤く光っているポケモンが出現します。通常のポケモンより強力で捕まえづらいため、バトルで弱らせるなどの工夫が必要になります。

▶オヤブンとは?特徴と出現場所

他人のポケモンは捕まえられない

ポケモンZAで人のポケモンはつかまえられない画像

ポケモンZAでは街の中でもポケモンを捕まえることができますが、従来のようにトレーナーのポケモンを捕まえることはできないため注意が必要です。

関連リンク

ポケモンZA_bn_TOPへ戻る

初心者お役立ち記事

新要素

基本システム

発売前に確認しておきたい

この記事を書いた人
ポケモンZA攻略班

ポケモンZA攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケットモンスターレジェンズZA公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気記事
ポケモン
新ポケモン
ストーリー
1.ランクZ2.ランクY〜V
3.ランクF4.ランクE
5.ランクD6.ランクC
ランクアップ戦攻略
ザックイヴォン
シャビリンタロー
マスカットカナリィ
シローカラスバ
ユカリグリ
暴走メガシンカ攻略
暴走メガアブソル暴走メガヤドラン
暴走メガバクーダ暴走メガウツボット
暴走メガスピアー暴走メガルチャブル
暴走メガジュペッタ暴走メガクチート
暴走メガガメノデス暴走メガデンリュウ
暴走メガフシギバナ暴走メガチルタリス
暴走メガユキメノコ暴走メガカイリュー
暴走メガバンギラス暴走メガスターミー
サイドミッション
おすすめサイドミッション
やる気満々ハリマロンフォッコのためにできること
ケロマツの挑戦状色違いのメリープ?
いろとりどりのフラベベたち美術館のコフーライ
モミジのおねがいカセキからよみがえるポケモン
戦いのフルコース・一ツ星変化技で有利にいくぜ
ヤドンとヤドンで交換希望
マップ
アイテム・道具
ボール進化アイテム
メガストーンミント
カナリィぬい
お役立ち情報
初心者お役立ち
新要素
基本システム解説
購入前に確認したい情報
登場キャラ
MZ団のキャラ
主人公の名前ガイ
タウニーデウロ
ピュール
クエーサー社のキャラ
ジェットマスカット
冒険の中で出会うキャラ
AZマチエール
モミジカラスバ
×