0


x share icon line share icon

【ポケモンZA】カロス御三家の入手方法と出現場所【ポケモンレジェンズZA】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンZA】カロス御三家の入手方法と出現場所【ポケモンレジェンズZA】

ポケモンZAのカロス御三家の入手方法と出現場所です。ポケモンZAカロス御三家のメガストーンやカロス御三家はどこで入手できるかを掲載。ZAのカロス御三家を捕獲する際にお役立てください。

▶御三家の入手方法と出現場所

カロス御三家の入手方法

カロス御三家のメガシンカ

ケロマツの入手方法

ポケモンZAのケロマツ

サイド「ケロマツの挑戦状」で入手

受注場所マップ現地の見た目
ポケモンZAのケロマツの挑戦状の場所マップ
ポケモンZAのケロマツの挑戦状の現地

ポケモンZAのケロマツの挑戦状は、ポケモンセンター:ジョーヌ付近で受注することができます。受注にはメイン5「プリズムタワーを望む街」クリアが必要です。

  1. ジョーヌ広場北東にいるトーベと話す
  2. 1つ目のアスレチックをクリアする
  3. 2つ目のアスレチックをクリアする
  4. ミアレ美術館前のアスレチックに移動
  5. 3つ目のアスレチックをクリアする

ジョーヌ広場北東にいるトーベと話す

ポケモンZAケロマツの挑戦状の場所

ジョーヌ広場を北東に進むとアスレチックの前にトーベがいます。トーベ話しかけることでミッションを開始できます。

1つ目のアスレチックをクリアする

制限時間 30秒

トーベに話しかけるとアスレチックに挑むことができます。アスレチックを30秒以内にクリアすると、2つ目のアスレチックに挑めるようになります。

進行方向にカメラを向けるのがコツ

アスレチックから落ちないためには、自分の進みたい方向にカメラを向けてまっすぐに歩くのがコツです。方向転換をする際にはカメラの向きも一緒に調整しましょう。

2つ目のアスレチックをクリアする

制限時間 40秒

1つ目のアスレチックをクリアしたら、すぐ近くの2つ目のアスレチックに挑めるようになります。2つ目のアスレチックを40秒以内にクリアすると、3つ目のアスレチックに挑めるようになります。

橋は走らずまっすぐ進む

細い橋がたくさんでてきますが、ゆっくりとまっすぐに進めば落ちずに進みやすくなります。ミスをしなければ走らなくても間に合うので、焦らないのが大事です。

ミアレ美術館前のアスレチックに移動

場所マップ
ポケモンZA3つ目のアスレチックの場所
現地画像
ポケモンZA3つ目のアスレチックの場所

2つ目のアスレチックをクリアしたら、3つ目のアスレチックの場所に移動します。ノースサイドストリートを道なりに北へ進んでいくと3つ目のアスレチックがあります。

3つ目のアスレチックをクリアする

制限時間 50秒

トーベに話しかけ、3つ目のアスレチックを50秒以内にクリアすると、ケロマツが入手できます。

ローリングで途切れた足場を渡る

足場が離れている場所ではローリングで向こう側に飛び移ることができます。ただし、はしごを登った後の高低差がある場所は下の足場に向かってそのまま飛び降りる方が安定します。

▶ケロマツの挑戦状の攻略と報酬

ワイルドゾーン16に出現

出現場所マップ
ポケモンZAのケロマツの出現場所
現地の見た目
ポケモンZAのケロマツの出現場所の見た目

ケロマツは「Cランク」に昇格すると行けるワイルドゾーン16の塔の上に出現します。近づくと逃げてしまうので、しゃがみつつギリギリ遠くの位置からボールを投げましょう。逃げられる前に気絶させて捕まえることも一つです。

▶ケロマツの進化と出現場所・色違い

フォッコの入手方法

ポケモンZAのフォッコ

サイド「フォッコのためにできること」

受注場所マップ現地の見た目
ポケモンZAのフォッコのためにできることの場所マップ
ポケモンZAのフォッコのためにできることの現地

ポケモンZAのフォッコのためにできることはマップ中央にあるプリズムタワーの北西で受注できます。受注にはメイン5「プリズムタワーを望む街」クリアが必要です。

  1. プリズムタワー北西にいるブランと話す
  2. カフェ・アラモードにいるおじいさんに話す
  3. 5番ワイルドゾーンの西側から地下水道へ
  4. 木をすべて調べるとげんきのこえだを入手
  5. ブランの所に戻りフォッコを入手

プリズムタワー北西にいるブランと話す

ポケモンZAのフォッコ入手ミッション発生条件

プリズムタワー北西のローズ2番地にいるブランに話しかけることでミッションを開始できます。

カフェ・アラモードのおじいさんと話す

場所マップ
ポケモンZAカフェアラモードの場所
現地画像
ポケモンZAのフォッコ入手ミッションの漢方薬局の店主の場所

プリズムタワーからまっすぐ南にプランタンアベニューを進むと「カフェ・アラモード」があります。店の席に漢方薬局の店主であるおじいさんがいるので、話しかけると「げんきのこえだ」の情報を聞くことができます。

ポケモンセンター:プランタンに行ったことがあれば、そこから行くのが早いです。

5番ワイルドゾーンの西側から地下水道へ

場所マップ
ポケモンZA地下水道の入口
ヘドロの場所1の画像
ポケモンZAブルー1番地への行き方
ヘドロの場所2の画像
宮島個別作成用の画像

ブルー2番地の左端にヘドロで塞がれた道があります。ヘドロを除去して奥に進むことで地下水道へ降りることができます。奥に進むと再びヘドロがあるので、除去して進むことでブルー1番地へ入ることができます。

ヘドロはみずかエスパータイプの技で除去可能

行く手を阻むヘドロは、みずタイプかエスパータイプの攻撃技を使って除去することが可能です。ヘドロを除去できるポケモンがいない場合は、4番ワイルドゾーンでゴースを捕まえるのがおすすめです。

ブルー3番地からでも行ける

場所マップ
ポケモンZAブルー1番地の行き方
ヘドロの場所の画像
ポケモンZAブルー1番地への行き方
5番ワイルドゾーンの入口の画像
ポケモンZA地下水道のワイルドゾーン入口

5番ワイルドゾーンのすぐ南にあるブルー3番地の中に、ヘドロで塞がれた地下水道への道があります。ヘドロを除去して奥に進むことで、5番ワイルドゾーンへの入口を見つけることができます。

木をすべて調べるとげんきのこえだを入手

場所マップ
ポケモンZAのげんきのこえだの入手方法
光る木の画像
ポケモンZAのげんきのこえだの入手方法

ブルー1番地内には5つの光る木が生えています。これらの木をすべて調べると、「げんきのこえだ」を入手できます。

オヤブンホイーガに注意

ポケモンZAのオヤブンホイーガ

「げんきのこえだ」があるエリアにはレベルが高いオヤブンホイーガがおり、近づくと襲ってきます。ローリングとダッシュで攻撃を回避しつつ素早く5つの木を調べましょう。

ブランの所に戻りフォッコを入手

ポケモンZAフォッコの入手方法

ブランの所に戻りフォッコにげんきのこえだを与えることで、フォッコを入手することができます。

▶フォッコのためにできることの攻略と報酬

ワイルドゾーン18で出現

出現場所マップ
ポケモンZAのフォッコの出現場所
現地の見た目
ポケモンZAのフォッコの出現場所の見た目

ZAのフォッコは「Bランク」昇格まで進めると行けるワイルドゾーン18に出現します。建物の上にいるので、辿り着くまでに梯子を登るなどが必要です。

フォッコの出現場所への行き方

▶フォッコの進化と出現場所・色違い

ハリマロンの入手方法

ポケモンZAのハリマロン

サイド「やる気満々ハリマロン」で入手

受注場所マップ現地の見た目
ポケモンZAのやる気満々ハリマロンの場所マップ
ポケモンZAのやる気満々ハリマロンの現地
  1. 3番ワイルドゾーンの南東にいるハイヤと会話
  2. ハリマロンと3回連続でバトルをする
  3. 倒すとハリマロンが入手できる

ポケモンZAのやる気満々ハリマロンは3番ワイルドゾーンの南東で受注できます。受注にはメイン5「プリズムタワーを望む街」クリアが必要です。

3番ワイルドゾーン南東のハイヤと会話

ポケモンZAのハリマロンミッションの発生場所

3番ワイルドゾーン南東にあるエトワール校前のタクシーの近くにハイヤとハリマロンがいます。ハイヤと会話することでミッションを開始できます。

回復アイテムや手持ちの準備をしよう

このあとのハリマロン戦は1度バトルを始めると3回連続で戦うことになるので、回復アイテムを購入したり、手持ちポケモンや技の構成を万全にして挑みましょう。

ハリマロンと3回連続でバトルをする

ポケモンZAのハリマロンミッションの攻略
  1. 弱点(×2)
    ほのおこおりどくひこうむし
    耐性(÷2)
    みずくさでんきじめん
    あくかみつくいわころがる
    ノーマルなきごえノーマルせいちょう

ハリマロンに話しかけることでバトルが始まります。ハリマロンはレベルが14と高い上に、3回連続でバトルが発生するので、ミッションを受けられるようになった直後に挑むと苦戦する可能性があります。回復アイテムや手持ちポケモンは万全の状態で挑みましょう。

倒すとハリマロンが入手できる

ポケモンZAのハリマロンの入手

ハリマロンを3回倒すと、ハリマロンを入手してミッション達成となります。

▶やる気満々ハリマロンの攻略と報酬

ワイルドゾーン17で出現

出現場所マップ
ポケモンZAのハリマロンの出現場所
現地の見た目
ポケモンZAのハリマロンの見た目

ハリマロンは、「Cランク」昇格まで進めると行けるワイルドゾーン17に出現します。ハリマロンは土の中に隠れていて、頭の先が少しだけ見えるのが特徴です。

▶ハリマロンの進化と出現場所・色違い

カロス御三家のメガストーンの入手方法

ランクバトルのランクアップ報酬で入手

  1. メガゲッコウガ
    入手方法
    ランクバトルのランクアップ報酬(シーズン1,2)
  2. メガマフォクシー
    入手方法
    ランクバトルのランクアップ報酬(シーズン2)
  3. メガブリガロン
    入手方法
    ランクバトルのランクアップ報酬(シーズン3)
  4. メガセグレイブ
    入手方法
    ランクバトルのランクアップ報酬(シーズン4)

ポケモンZAのカロス御三家のメガストーンは、ランクバトルでシーズン中に初めてKランクに到達するとで入手できます。シーズン1~3にかけて、ゲッコウガナイト、マフォクシナイト、ブリガロナイトと順次入手可能です。

▶ZAバトルクラブのルールと報酬

通常プレイでは手に入らない

カロス御三家のメガストーンはランクバトル限定の報酬のため、通常プレイでは入手できません。入手するにはNintendo Switch Onlineに加入し、ランクバトルに参加する必要があります。なお、今後のシーズンで再配布も予定されています

▶メガストーンの入手方法

カロス御三家のメガシンカ

メガゲッコウガ

ポケモンZAのメガゲッコウガ
タイプみず あく

ポケモンZAの「メガゲッコウガ」は、ゲッコウガがメガシンカした姿です。タイプは「みず」と「あく」の複合です。

▶メガゲッコウガの詳細はこちら

メガマフォクシー

ポケモンZAのメガマフォクシー
タイプほのお エスパー

ポケモンZA「メガマフォクシー」は、マフォクシーがメガシンカした姿です。タイプは「ほのお」と「エスパー」の複合です。

▶メガマフォクシーの詳細はこちら

メガブリガロン

ポケモンZAのメガブリガロン
タイプくさ かくとう

ポケモンZAの「メガブリガロン」は、ブリガロンがメガシンカした姿です。タイプは「くさ」と「かくとう」の複合です。

▶メガブリガロンの詳細はこちら

関連リンク

ポケモンZA_bn_TOPへ戻る

ポケモン一覧

その他ポケモンの入手方法

▶全御三家の入手方法▶カントー御三家の入手方法
▶カロス御三家の入手方法▶幻のポケモンの入手方法
▶化石ポケモン一覧▶夜限定ポケモン一覧
▶天気限定ポケモン入手方法▶雨限定ポケモン一覧
▶特別なヤドンの入手方法▶誕生日タブンネの受け取り
▶ビビヨンの模様一覧

タイプ別のポケモン一覧

ノーマルほのおみずくさ
でんきこおりかくとうどく
じめんひこうエスパーむし
いわゴーストドラゴンあく
はがねフェアリー

世代別のポケモン一覧

▶内定ポケモン一覧

種族値ランキング

ポケモン関連のお役立ち情報

▶図鑑埋めの効率的なやり方▶色違い厳選と確率上げ
▶オヤブン色違い厳選方法▶化石復元の色違い厳選方法
▶オヤブンと通常の違い▶言うこと聞かないとき
▶トリミアンカット一覧▶リージョンフォーム一覧
▶ジャッジ機能の解放▶すごいとっくんの場所
▶技覚えと技忘れ方法▶皆伝のやり方と解放条件
▶技プラスのやり方と解放▶かいでんのタネの使い方
▶リポップ(復活)の条件▶タイプ相性表と弱点一覧
▶素早さの影響と上げ方▶タマゴや育て屋はある?
▶つながりのヒモはある?▶特性はある?
▶捕まえ方と捕獲のコツ▶ポケモンの入れ替え方
▶HP努力値の稼ぎ場所▶攻撃努力値の稼ぎ場所
▶防御努力値の稼ぎ場所▶特攻努力値の稼ぎ場所
▶特防努力値の稼ぎ場所▶素早さ努力値の稼ぎ場所
▶メガライチュウXが登場▶メガライチュウYが登場
▶メガリザはどっちが強い?
この記事を書いた人
ポケモンZA攻略班

ポケモンZA攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケットモンスターレジェンズZA公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
DLC「メガ次元ラッシュ」
メガゼラオラメガチリーン
メガセグレイブメガライチュウX
メガライチュウY
人気記事
ポケモン
種族値
HP攻撃防御
特攻特防素早さ
新ポケモン
わざ
ストーリー
1.ランクZ2.ランクY〜V
3.ランクF4.ランクE
5.ランクD6.ランクC
7.ランクB8.ランクA
9.クリア後
ミッション別
ランクアップ戦攻略
ザックイヴォン
シャビリンタロー
マスカットカナリィ
シローカラスバ
ユカリグリ
暴走メガシンカ攻略
暴走メガアブソル暴走メガヤドラン
暴走メガバクーダ暴走メガウツボット
暴走メガスピアー暴走メガルチャブル
暴走メガジュペッタ暴走メガクチート
暴走メガガメノデス暴走メガデンリュウ
暴走メガフシギバナ暴走メガチルタリス
暴走メガユキメノコ暴走メガカイリュー
暴走メガバンギラス暴走メガスターミー
その他のボス攻略
ラスボスジガルデ
サイドミッション
おすすめサイドミッション
進化の石を使いたい休憩中にひと勝負
やる気満々ハリマロンフォッコのためにできること
ケロマツの挑戦状いろとりどりのフラベベたち
色違いのメリープ……?モミジのおねがい
ホロベーターの地中にはケーシィと遊びたい
カセキからよみがえるポケモンこの目で見たい!メガバクーダ
この目で見たい!メガヤミラミこの目で見たい!メガチャーレム
ヤドンとヤドンで交換希望電力不足のホロベーター
まじめな整備員かくとう×物理で叩けば直る!
お気に入りのホロベーター紅眼の監視者ミルホッグ
ガラルのマッギョを探せバチバチの縄張り争い
メガシンカの先生4匹のダンバル
トリミアンリーグへの挑戦回復自慢のポケモンたち
マップ
ワイルドゾーン
ゾーン1ゾーン2
ゾーン3ゾーン4
ゾーン5ゾーン6
ゾーン7ゾーン8
ゾーン9ゾーン10
ゾーン11ゾーン12
ゾーン13ゾーン14
ゾーン15ゾーン16
ゾーン17ゾーン18
ゾーン19ゾーン20
アイテム・道具
ボールオシャボ
進化アイテムカナリィぬい
メガストーンミント
ドーピングパワー系アイテム
きのみ一覧かいでんのタネ
服(ファッション)ひかるおまもり
ハネ(羽)一覧
ファッション
シャツ・トップススカート・パンツ
コート/スーツ靴下
帽子
メガネグローブ
ポーチピアス
髪型メイク
お役立ち情報
初心者お役立ち
新要素
基本システム解説
購入前に確認したい情報
その他お役立ち
登場キャラ
MZ団のキャラ
主人公の名前ガイ
タウニーデウロ
ピュール
クエーサー社のキャラ
ジェットマスカット
冒険の中で出会うキャラ
AZマチエール
モミジカラスバ
ムクハルジオ
グリーズタラゴン
ジプソF
×