ポケモンZAの厳選と育成の効率的なやり方です。ポケモンレジェンズZA厳選のメリットを掲載。厳選と育成の効率的なやり方の確認にお役立て下さい。
厳選のメリット
ポケモンを理想のステータスにできる

ポケモンは入手する際に様々なステータスがランダムに決まりますが、そのステータスを理想に近づける作業のことを「厳選」と言います。厳選することで、同じレベルで同じポケモンでもより強く育てることが可能です。
厳選する主な要素
要素 | 簡易説明 |
---|---|
個体値 | ポケモン1匹ごとに決まっている隠しステータス。個体値が高いほど各ステータスが高くなる。 ※アイテムを使えば厳選を省略できる |
性格 | 性格によって各ステータスに補正がかかる。 ※アイテムを使えば厳選を省略できる |
性別 | ♂や♀で進化や姿が変わるポケモンが存在 |
厳選に必要なもの
ストーリークリアしてジャッジ機能を解放

厳選では、ポケモンの個体値を確認できるジャッジ機能が必須です。ジャッジ機能は、ストーリーをクリアすることで解放されるので、ストーリーをクリアしてから厳選を始めるようにしましょう。
▶ストーリー攻略まとめあおのカナリィぬいで捕まえやすくする

あおのカナリィぬいを所持することでポケモンを捕まえやすくなります。また、あおのカナリィぬいの数に応じてポケモンが捕まえやすくなるので、複数個入手してから厳選を始めると良いでしょう。
効果 | 持っているとポケモンが捕まえやすくなる。(1個) 持っているとそこそこポケモンが捕まえやすくなる。(2個) 持っているとかなりポケモンが捕まえやすくなる。(3個) |
---|
厳選のやり方
厳選の種類 | 簡易解説 |
---|---|
▼高個体値厳選 | 野生の個体値が高いポケモンを厳選 ポケモンを乱獲して厳選 |
▼固定シンボル厳選 | 固定で出現するポケモンを厳選 バックアップデータを利用して厳選 |
▼色違い厳選 | 強さには関わらないおしゃれ要素 ひかるおまもりで厳選 |
ポケモンを乱獲して高個体値を入手しよう

ポケモンZAでは、たまごが存在しません。そのため、高個体値ポケモンは乱獲して厳選する必要があります。また、高個体値のポケモンを素早く入手したい場合は「ミント」や「王冠」を使い、厳選手順を省きましょう。
固定シンボルはバックアップデータで厳選
ポケセンを利用しバックアップを残す

ポケモンセンターを利用した後に、画面右上にセーブが入ります。これがバックアップデータが保存できた合図なので、確認しておきましょう。
厳選したい固定シンボルポケモンを捕まえる

厳選したい固定シンボルポケモンのところに行き、捕まえましょう。捕まえると「おまかせレポート」が入りますが、バックアップデータに巻き戻すことができるので安心です。
個体を確認する

厳選したい固定シンボルポケモンを捕まえたら、ステータスから個体値を確認しましょう。ただし、個体値の確認はクリア後にしか出来ないため、厳選をする場合はストーリーをクリアしましょう。
理想個体ではなかった場合タイトルに戻る

理想個体ではなかった場合は、タイトルに戻りましょう。ここでバックアップデータを呼び出すことが出来ます。
バックアップデータで巻き戻す

タイトル画面で、「十字上ボタン」「Bボタン」「Xボタン」を同時押しするとバックアップデータの画面を表示できます。ここで、「バックアップから始める」を選択すると、最後に利用したポケモンセンターまで、セーブデータを巻き戻すことができます。
ひかるおまもりを入手して色違いを厳選

ひかるおまもりは、モミジリサーチを全て完了した報酬として入手できます。ひかるおまもりを入手すると、野生で出現するポケモンの色違い出現確率が上がるため、入手した後に厳選するようにしましょう。
育成のやり方
- 厳選したポケモンをアイテムで理想個体にする
└王冠はLv50以上で使える - 伸ばしたいステータスに努力値を振る
└アイテムだけで振るのが最速 - レベルを上げて進化させる
└アメだけで上げるのが最速 - 技を4つ覚えさせる
厳選したポケモンをアイテムで理想個体に
アイテム | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | 全ての個体値をさいこうにできる ※Lv50以上で使える |
![]() | 1つの個体値をさいこうにできる ※Lv50以上で使える |
ジャスティスの会道場ですごいとっくんができる
詳細 | 全体マップ |
---|---|
![]() | ![]() |
※確認できたミント屋の場所を掲載しています。

ミント | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | 攻撃⬆ / 防御⬇ |
![]() | 攻撃⬆ / 特攻⬇ |
![]() | 攻撃⬆ / 特防⬇ |
![]() | 攻撃⬆ / 素早さ⬇ |
![]() | 防御⬆ / 攻撃⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 防御⬆ / 特攻⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 防御⬆ / 特防⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 防御⬆ / 素早さ⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 特攻⬆ / 攻撃⬇ |
![]() | 特攻⬆ / 防御⬇ |
![]() | 特攻⬆ / 特防⬇ |
![]() | 特攻⬆ / 素早さ⬇ |
![]() | 特防⬆ / 攻撃⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 特防⬆ / 防御⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 特防⬆ / 特攻⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 特防⬆ / 素早さ⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 素早さ⬆ / 攻撃⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 素早さ⬆ / 防御⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 素早さ⬆ / 特攻⬇ ミント屋で購入 |
![]() | 素早さ⬆ / 特防⬇ ミント屋で購入 |
性格はアイテムで省略できる
今作の「性格」は、ショップで買える「ミント」で簡単に変更できます。どのミントも高額ですが、お金さえあれば省略できる仕様となっています。
▶金策(お金稼ぎ)の効率的なやり方伸ばしたいステータスに努力値を振る

努力値は、全ステータス合計510、各ステータス最大252まで振ることができ、振ったステータスを伸ばせます。ゲーム内ではある程度のグラフでしか確認できないので、振っている最中に計算が狂わないよう十分に注意しましょう。
アイテムだけで振るのが最速
アイテム | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() アイテム | 努力値+10 クリア後のポケモンセンターで購入 |
![]() | 努力値+1 フィールド上で拾う |
努力値はアイテムだけで振る事ができ、ドリンクなら+10、ハネなら+1振ることができます。細かい調整をする際はうまく使い分けると良いでしょう。
きのみでリセットして振り直し可能
アイテム | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | 使用すると「HP」の努力値が10下がる ローズ6番地のお店で購入 |
![]() | 使用すると「攻撃」の努力値が10下がる ローズ6番地のお店で購入 |
![]() | 使用すると「防御」の努力値が10下がる ローズ6番地のお店で購入 |
![]() | 使用すると「特攻」の努力値が10下がる ローズ6番地のお店で購入 |
![]() | 使用すると「特防」の努力値が10下がる ローズ6番地のお店で購入 |
![]() | 使用すると「素早さ」の努力値が10下がる ローズ6番地のお店で購入 |
努力値は特定のきのみを食べさせると10ずつ下げることができます。努力値を振り直しをしたい場合に使いましょう。
レベルを上げて進化させる

レベルを上げて使いたいポケモンまで進化させましょう。ポケモンによっては特殊な進化条件もあるので注意が必要です。
技を4つ覚えさせる

わざマシンはモミジリサーチで入手

モミジリサーチの報酬では、「わざマシン」が多くもらえます。レベルが上昇する毎にもらえるわざマシンも強力なものとなっていくため、ポケモンを育成するのであれば、モミジリサーチを進めると良いでしょう。
▶モミジリサーチの進め方と報酬一覧関連リンク

初心者お役立ち記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます