ポケモンZAの最強ポケモンランキングです。ポケモンZA最強ポケモンや強いポケモンを掲載。ZAの最強ポケモンの確認にお役立てください。
最強ポケモンランキング(旅パ)
ドリュウズ
サーナイト
ギャラドス
エンブオー
オーダイル
メガニウム
リザードン
ファイアロー
ウツボット
カイリュー
フシギバナ
カメックス
デンリュウ
ゲッコウガ
アブソル
ヘラクロス
ポケモンZAのストーリー攻略における最強ポケモンはドリュウズ、サーナイト、ギャラドスの3体です。ストーリー中の敵の弱点を突きやすく、メガシンカによる能力アップで序盤から終盤まで活躍します。
また、「進行度別の入手しやすく強いポケモン」は、旅パおすすめポケモンの記事で紹介しているためそちらで確認しましょう。
▶旅パおすすめポケモンはこちらSSランクのポケモンの評価・解説
| ポケモン | 種族値/解説 |
|---|---|
ドリュウズ![]() ![]() | 通常110-135-60-50-65-88 (508) メガ110-165-100-65-65-103 (608) ・じめん技が半減されにくく使いやすい ・14番ワイルドのオヤブンが即戦力 ・つるぎのまいで自身の強化も可能 ・メガシンカで火力がアップ |
サーナイト![]() ![]() | 通常68-65-65-125-115-80 (518) メガ68-85-65-165-135-100 (618) ・回復技のドレインキッスが優秀 ・高火力特殊アタッカーとして活躍 ・わざマシンなどでサブウェポンも豊富 ・早期購入特典でメガストーン入手可能 |
ギャラドス![]() ![]() | 通常95-125-79-60-100-81 (540) メガ95-155-109-70-130-81 (640) ・たきのぼりなどの優秀な技を多く習得 ・メガシンカの耐久上昇で倒されにくい ・半減されにくくゴリ押しも可能 |
ドリュウズのおすすめ技と解説

じしん 
メタルクロー 
ロックブラスト 
つるぎのまい
ドリュウズはストーリー攻略においてじめんタイプが弱点のポケモンが多く、対戦を優位に進めやすい点で優秀です。中盤で捕まえられるモグリューを進化させるほか、14番ワイルドゾーンにいるオヤブン個体はストーリー中盤で即戦力になり、終盤まで活躍します。
▶ドリュウズの進化と出現場所・色違いサーナイトのおすすめ技と解説

ドレインキッス 
ムーンフォース 
サイコキネシス 
10まんボルト
サーナイトはストーリー攻略では回復技のドレインキッスで倒されにくく優秀です。わざマシンなどでサブウェポンを豊富に覚えられるほか、早期購入特典でメガストーンを入手しやすい点もおすすめです。
▶サーナイトの進化と出現場所・色違いギャラドスのおすすめ技と解説

たきのぼり 
かみくだく 
こおりのキバ 
じしん
ギャラドスはたきのぼりなどの優秀な技を多く覚えるうえ、ストーリーではみず技が半減されにくくゴリ押しも可能な点で優秀です。序中盤にオヤブンコイキングを捕まえて進化させることで終盤まで活躍します。
▶ギャラドスの進化と出現場所・色違いSランクのポケモンの評価・解説
| ポケモン | 種族値/解説 |
|---|---|
エンブオー![]() ![]() | 通常110-123-65-100-65-65 (528) メガ110-148-75-110-110-75 (628) ・御三家最終進化の1匹 ・終盤まで炎と格闘で弱点を突きやすい ・メガシンカで耐久が上がる点も優秀 |
オーダイル![]() | 通常85-105-100-79-83-78 (530) メガ85-160-125-89-93-78 (630) ・御三家最終進化の1匹 ・メガ後はドラゴン追加で耐性が優秀 ・たきのぼりなど優秀な技を多く覚える |
メガニウム![]() | 通常80-82-100-83-100-80 (525) メガ80-92-115-143-115-80 (625) ・御三家最終進化の1匹 ・回復技のギガドレインが優秀 ・メガ後フェアリー追加で特攻大幅上昇 |
リザードン![]() ![]() | 通常78-84-78-109-85-100 (534) メガX78-130-111-130-85-100 (634) メガY78-104-78-159-115-100 (634) ・サイドミッションで中盤に入手可 ・進化時にかえんほうしゃなど習得可能 ・高価だがメガストーンも購入可能 |
ファイアロー![]() ![]() | 通常78-81-71-74-69-126 (499) ・序盤のヤヤコマから終盤まで活躍 ・技の出が速く序中盤はゴリ押しも可能 ・耐久が高くないのがネック |
ウツボット![]() ![]() | 通常80-105-65-100-70-70 (490) メガ80-125-85-135-95-70 (590) ・オヤブンウツドンを進化で即戦力に ・回復技のギガドレインが優秀 ・メガ後は耐久アップで場持ちが良い |
カイリュー![]() ![]() | 通常91-134-95-100-100-80 (600) メガ91-124-115-145-125-100 (700) ・しんそくが強力 ・わざマシンなどでサブウェポンも豊富 ・育成のハードルが高めな分優秀 |
ストーリークリア後のおすすめポケモン
どこでも活躍できる神速カイリュー
ポケモンZAのクリア後で最もおすすめなポケモンはカイリューです。「しんそく」を始めとした発生の早い技と高い火力のお陰で、金策やメガカケラ集め、レストラン周回など様々なコンテンツを快適に行えます。
▶しんそくカイリューの育成方法1000勝用のゴツメ持ちガブリアス
連射機能付きのコントローラーを所持している場合は、ガブリアスもとてもおすすめなポケモンです。このポケモンはモミジリサーチのトレーナー戦で1000勝をレストラン自動周回で簡単にクリアすることができます。
▶1000勝の効率的なやり方ZAロワイヤル用ヘラクロス
ZAロワイヤル∞の周回ではヘラクロスもおすすめのポケモンです。ヘラクロスは、ボーナスタスクの「〇〇をくらわせる」タスクを連続技を使用することで高速クリアすることができます。
▶ZAロワイヤル∞の攻略伝説ポケモンを使う場面は少ない
今作の伝説ポケモン「ゼルネアス」「イベルタル」「ジガルデ」は、最強格のポケモンではありますが、「伝説ポケモンでなければ効率が悪い」となるようなコンテンツは存在しません。デスウイングでのHP回復など専用技による強みはあるので、好みでパーティに採用しても良いでしょう。
▶伝説ポケモン一覧と入手方法最強ポケモンランキング(ランクバトル)
ゼルネアス
メガメタグロス
メガドリュウズ
ガブリアス
シャンデラ
イベルタル
メガマフォクシー
メガエアームド
メガリザードンX
メガギャラドス
サーナイト
デンリュウ
グレイシア
シャワーズ
マッギョ
メガゲッコウガ
メガカイリュー
メガオーダイル
メガジュペッタ
メガディアンシー
メガルカリオ
ファイアロー
フラエッテ
(永遠)
ジジーロン
カバルドン
ピカチュウ
ニダンギル
ブースター
ZAバトルクラブのおすすめポケモンは「ゼルネアス」「メガメタグロス」「メガドリュウズ」「ガブリアス」「シャンデラ」の5体です。シーズン2で追加されたゼルネアスを中心に鋼・地面・炎タイプのアタッカーが活躍しやすい環境となっています。
また、「10まんボルト」「ドラゴンダイブ」などの回避されにくい技、「つるぎのまい」や「じゅうでん」のような火力を高める手段を持つポケモンが上位帯では活躍していることが多いです。
▶ランクマのおすすめポケモンはこちらSSランクのポケモンの評価・解説
| ポケモン | 種族値/解説 |
|---|---|
ゼルネアス![]() | 通常126-131-95-131-98-99 (680) ・専用技のジオコントロールが強力 ・特殊技が豊富で抜群を突きやすい ・体重が重くヘビーボンバーに強い |
メガメタグロス![]() ![]() | 通常80-135-130-95-90-70 (600) メガ80-145-150-105-110-110 (700) ・物理耐久が高く倒されにくい ・ヘビーボンバーが当てやすく高火力 ・ゼルネアスにタイプ相性で有利 |
メガドリュウズ![]() ![]() | 通常110-135-60-50-65-88 (508) メガ110-165-100-65-65-103 (608) ・フェアリーと電気の両方に強いポケモン ・ドリルライナーが当てやすく高火力 ・つるぎのまいを積むとワンパンしやすい |
ガブリアス![]() ![]() | 通常108-130-95-80-85-102 (600) メガ108-170-115-120-95-92 (700) ・メガと耐久アイテムのどちらも強力 ・ドラゴンダイブが当てやすく高火力 ・ドラゴン×じめんの技範囲が優秀 |
シャンデラ![]() ![]() | 通常60-55-90-145-90-80 (520) メガ60-75-110-175-110-90 (620) ・メガ前でも特攻が非常に高い ・遠距離で当てやすいねっぷうが強力 ・鋼タイプをワンパンしやすい |
Sランクのポケモンの評価・解説
| ポケモン | 種族値/解説 |
|---|---|
イベルタル![]() ![]() | 通常126-131-95-131-98-99 (680) ・遠距離吸収技のデスウイングが強力 ・技が豊富で抜群を突きやすい ・他の伝説枠との両採用は不可能 |
メガマフォクシー![]() ![]() | 通常75-69-72-114-100-104 (534) メガ75-69-72-159-125-134 (634) ・高火力の炎タイプアタッカー ・遠距離で当てやすいねっぷうが強力 ・ゼルネアスの技を半減しやすい |
メガエアームド![]() ![]() | 通常65-80-140-40-70-70 (465) メガ65-140-110-40-100-110 (565) ・ドラゴンとじめんの両方に強いポケモン ・距離を詰められる技が豊富 ・つるぎのまいを積むとワンパンしやすい |
メガリザードンX![]() ![]() | 通常78-84-78-109-85-100 (534) メガX78-130-111-130-85-100 (634) メガY78-104-78-159-115-100 (634) ・物理と特殊両方の技が強力 ・メガ前の地面無効が優秀 ・メガ後は水や電気とも打ち合える |
メガギャラドス![]() ![]() | 通常95-125-79-60-100-81 (540) メガ95-155-109-70-130-81 (640) ・メガシンカとソクノのみのどちらも優秀 ・たきのぼりが当てやすく高火力 ・10まんボルトには常に注意が必要 |
サーナイト![]() ![]() | 通常68-65-65-125-115-80 (518) メガ68-85-65-165-135-100 (618) ・メガと火力アイテムのどちらも強力 ・攻撃技が当てやすく技範囲も広い ・瞑想や壁張り型も優秀 |
デンリュウ![]() | 通常90-75-85-115-90-55 (510) メガ90-95-105-165-110-45 (610) ・充電10まんボルトで超火力を出せる ・両壁で後続のサポートも可能 ・メガシンカやシュカのみも強力 |
グレイシア![]() | 通常65-60-110-130-95-65 (525) ・氷技に特化したアタッカー ・フリーズドライで水タイプの対策も可能 ・相手ポケモンとの有利不利が明確 |
シャワーズ![]() | 通常130-65-60-110-95-65 (525) ・火力と耐久を両立した遠距離アタッカー ・遠距離から撃てるハイドロポンプが強力 ・れいとうビームでドラゴンを対策 |
マッギョ![]() ![]() | 通常109-66-84-81-99-32 (471) 通常109-81-99-66-84-32 (471) ・タイプ一致遠距離技が当てやすい ・充電10万ボルトで高火力を出せる ・体が小さいため狙われにくい |
Aランクのポケモンの評価・解説
| ポケモン | 種族値/解説 |
|---|---|
メガゲッコウガ![]() ![]() | 通常72-95-67-103-71-122 (530) メガ72-125-77-133-81-142 (630) ・メガシンカ時の水手裏剣が高性能 ・れいとうビームでドラゴンを対策 ・耐久が低く倒されやすい |
メガカイリュー![]() ![]() | 通常91-134-95-100-100-80 (600) メガ91-124-115-145-125-100 (700) ・メガシンカと物理型のどちらも強力 ・特殊技の範囲が広い ・移動速度が速く技を避けやすい |
メガオーダイル![]() ![]() | 通常85-105-100-79-83-78 (530) メガ85-160-125-89-93-78 (630) ・剣の舞+たきのぼりが強力 ・ドリュウズとの相性補完に優れる ・環境上位に一方的に有利な相手が居ない |
メガジュペッタ![]() | 通常64-115-65-83-63-65 (455) メガ64-165-75-93-83-75 (555) ・メガシンカ時の攻撃が非常に高い ・剣の舞+ゴーストダイブが強力 ・削り残しをかげうちで倒しやすい |
メガディアンシー![]() ![]() | 通常50-100-150-100-150-50 (600) メガ50-160-110-160-110-110 (700) ・専用技のダイヤストームが強力 ・メガシンカ時の火力は非常に高い ・他の伝説枠との両採用は不可能 |
メガルカリオ![]() ![]() | 通常70-110-70-115-70-90 (525) メガ70-145-88-140-70-112 (625) ・当てやすい近距離技が多い ・鋼技でゼルネアスの弱点を突ける ・インファイト後は脆いので注意 |
ファイアロー![]() ![]() | 通常78-81-71-74-69-126 (499) ・移動速度が速く技を当てやすい ・そらをとぶやねっぷうが便利 ・低めの火力はいのちのたま等で補強 |
フラエッテ(永遠) ![]() | 通常74-65-67-125-128-92 (551) メガ74-85-87-155-148-102 (651) ・遠距離から撃てるはめつのひかりが強力 ・反動ダメージが大きいので場持ちは悪い ・他に撃破ポイントを取らせずに退場可能 |
ジジーロン![]() ![]() | 通常78-60-85-135-91-36 (485) メガ78-85-110-160-116-36 (585) ・高火力広範囲の遠距離砲 ・タイプ一致の破壊光線を使える ・サブウェポンで弱点を突きやすい |
カバルドン![]() | 通常108-112-118-68-72-47 (525) ・高耐久の非メガ地面アタッカー ・サブウェポンで弱点を突きやすい ・足が遅いので敵を追う立ち回りはNG |
ピカチュウ![]() | 通常35-55-40-50-50-90 (320) ・電気玉でトップクラスの火力を出せる ・充電+電気技のコンボが強力 ・耐久が低く倒されやすい |
ニダンギル![]() ![]() | 通常59-110-150-45-49-35 (448) ・進化の輝石による高い物理耐久が強み ・メタグロス対策として有効 ・かわらわりで壁を破壊できる |
ブースター![]() | 通常65-130-60-95-110-65 (525) ・攻撃が高い炎タイプの物理アタッカー ・フレアドライブが当てやすく高火力 ・あなをほるで炎タイプを攻撃可能 |
最強ポケモンの評価基準
| SSランク | ランクマ ・環境TOPクラスの強さのポケモン ・構築の軸になれる環境の中心ポケモン 旅パ ・ストーリー序盤から終盤まで活躍するポケモン ・捕まえた時点で即戦力になりうる |
|---|---|
| Sランク | ランクマ ・上位クラスの強さのポケモン ・SSランクにも勝る場面も多い強ポケモン 旅パ ・ストーリーを通して活躍するポケモン ・加入時期が中盤以降、育成コストが高め |
| Aランク | ランクマ ・中堅~上位クラスの強さのポケモン ・クセはあるが、環境でも充分戦えるポケモン 旅パ ・ストーリーで活躍しやすいポケモン ・序盤から入手できるが終盤で外す場合あり |
関連リンク

ポケモン一覧
全ポケモン | 御三家選び | 旅パおすすめ | メガシンカ |
最強ポケモン | ランク戦最強 | レアポケモン | 伝説ポケモン |
新ポケモン | オヤブン | 色違い図鑑 | 600族一覧 |
種族値一覧 | 努力値一覧 | わざ一覧 | おすすめ技 |
進化条件一覧 | 特殊進化一覧 | なつき進化 | 通信進化 |
| 育成関連 | |||
|---|---|---|---|
レベル上げ | 努力値 | おすすめ性格 | 個体値厳選 |
なつき度上げ | オシャボ入手 | しんそく | 捕獲要員 |
その他ポケモンの入手方法
| ▶全御三家の入手方法 | ▶カントー御三家の入手方法 |
| ▶カロス御三家の入手方法 | ▶幻のポケモンの入手方法 |
| ▶化石ポケモン一覧 | ▶夜限定ポケモン一覧 |
| ▶天気限定ポケモン入手方法 | ▶雨限定ポケモン一覧 |
| ▶特別なヤドンの入手方法 | ▶誕生日タブンネの受け取り |
| ▶ビビヨンの模様一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます