ポケモンZAの暴走メガフシギバナの対策と攻略です。ポケモンレジェンズZA暴走メガフシギバナの出現場所や立ち回りを掲載。暴走メガフシギバナの対策にお役立てください。
暴走メガフシギバナの攻略ポイント
- ヘドロウェーブからは距離を取る
- ツタが生えてきたら処理を優先
- ビームは連続ローリングで回避する
ポケモンZAの暴走メガフシギバナのヘドロウェーブは、溜め行動の後に全方位に放ってきます。相手の方から急接近して攻撃してくることが多いため、溜めている間に素早く距離を取りましょう。

暴走メガフシギバナが中央に移動すると、フィールド全体にツタを生やします。ツタ自体に攻撃性能は無いものの、放っておくとツタが枯れるタイミングでフシギバナのHPが回復してしまうので、ツタを壊して回復を防ぎましょう。
大きな溜めの後に太いビームを放つ攻撃は、追尾してくるため連続のローリングで避けましょう。この時、ポケモンを出しているとそのポケモンにビームが当たってしまうので、可能ならポケモンはしまっておきましょう。
暴走メガフシギバナの弱点と技

タイプ | ![]() ![]() |
---|---|
レベル | 53 |
弱点/タイプ相性
覚えているわざ
暴走メガフシギバナが使ってくるわざ
- タネマシンガン25
- パワーウィップ120
- ヘドロウェーブ95
特殊行動
特殊行動1

フィールド中央に移動し、全体にツタを生やします。ツタは一定時間で枯れ、枯れると同時に暴走メガフシギバナのHPが回復します。何度かツタに攻撃を当てると壊れ、回復を阻害できます。
特殊行動2
大きな溜めの後に、正面にビームを放ちます。前半はそこまで脅威ではありませんが、後半になるとサイズが増し追尾してくるため、連続ローリングで避けましょう。
暴走メガフシギバナの出現場所と報酬

条件 | メインミッション29「暴走メガフシギバナ」 |
---|---|
場所 | ジョーヌ地区8番地 |
報酬 | ![]() |
ポケモンZAの暴走メガフシギバナは、ストーリーを進めると戦えます。ジョーヌ地区8番地に出現し、倒すとフシギバナイトが入手できます。
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます