ポケモンZAのガイの手持ちと攻略です。ポケモンレジェンズZAガイの各バトルにおける手持ちポケモンの弱点や技について掲載。
▶キャラ一覧・登場人物1戦目の手持ちポケモンと攻略
手持ちポケモンの弱点と技
※最初に選んだポケモンによって手持ちが変わります。
初めてホテルZの外に出た際に発生

一戦目は、初めてホテルZに宿泊した後、外に出てガイに話しかけると発生します。ガイは主人公が選んだ御三家以外の2匹を使用してきます。
▶ランクZの攻略チャート弱点&有利タイプの御三家を使ってくる

ガイ1戦目は、自身が選んだ御三家の弱点タイプを持つ御三家と、有利タイプの御三家を使ってきます。2体目に繰り出すポケモンはこちらの弱点を突いてくるため、注意しましょう。
3つの技を全て使って戦う

自身の御三家は、この段階では3つの技を覚えています。ZAの戦闘は技ごとに再使用時間が設定されているため、1つの技を使うのではなく3つの技を全て使用可能になる度に回していけば、問題なく倒すことができます。
2戦目の手持ちポケモンと攻略
手持ちポケモンの弱点と技
※最初に選んだポケモンによって手持ちが変わります。
- 弱点(×2)

耐性(÷2)




アクアジェット 
たいあたり 
きりさく 
かみつく - 弱点(×2)



耐性(÷2)



耐性(÷4)

グロウパンチ 
ころがる 
かえんぐるま 
たいあたり
- 弱点(×2)




耐性(÷2)




ギガドレイン 
やどりぎのタネ 
のしかかり 
チャームボイス - 弱点(×2)

耐性(÷2)




アクアジェット 
たいあたり 
きりさく 
かみつく
暴走メガアブソル戦後に発生

※画像はタウニーのものを使用しています。
| 推奨レベル | Lv29 |
|---|
暴走メガアブソル戦後に、ホテルの外に出てガイに話すと、アブソルをメガシンカさせてポケモン勝負をしようと提案されます。直前に入手した「アブソル」に「アブソルナイト」を持たせて、手持ちに入れた状態で再度話しかけるとバトルが発生します。
▶ランクFの攻略チャート1体目は御三家で弱点を突いて倒す

※画像はタウニーのものを使用しています。
1体目はこちらの御三家の弱点タイプにあたる御三家を繰り出してくるので、御三家ポケモンで弱点技を連打していくことで簡単に倒すことが可能です。
2~3体目はメガアブソルで戦おう

相手が2体目を出してきたら、すぐアブソルに切り替え右スティック押し込みでメガシンカしましょう。メガアブソルはこの時点でLvも高く、非常に火力が高いため、3種類の攻撃技を順番に使っていくだけで簡単に勝つことができます。
3戦目の手持ちポケモンと攻略
手持ちポケモンの弱点と技
※最初に選んだポケモンによって手持ちが変わります。
- 弱点(×2)


耐性(÷2)


ひかりのかべ 
リフレクター 
サイコキネシス 
10まんボルト - 弱点(×2)


耐性(÷2)




なみのり 
どくどく 
りゅうせいぐん 
ふぶき - 弱点(×2)



耐性(÷2)

つららおとし 
かみくだく 
ストーンエッジ 
まもる - 弱点(×2)

耐性(÷2)




ワイドブレイカー 
アクアブレイク 
こおりのキバ 
じならし - 弱点(×2)
耐性(÷2)



バークアウト 
かみなり 
オーバーヒート 
まもる
- 弱点(×2)


耐性(÷2)


ひかりのかべ 
リフレクター 
サイコキネシス 
10まんボルト - 弱点(×2)


耐性(÷2)




なみのり 
どくどく 
りゅうせいぐん 
ふぶき - 弱点(×2)



耐性(÷2)

つららおとし 
かみくだく 
ストーンエッジ 
まもる - 弱点(×2)




耐性(÷2)




やどりぎのタネ 
だいちのちから 
マジカルシャイン 
ギガドレイン - 弱点(×2)
耐性(÷2)



バークアウト 
かみなり 
オーバーヒート 
まもる
- 弱点(×2)


耐性(÷2)


ひかりのかべ 
リフレクター 
サイコキネシス 
10まんボルト - 弱点(×2)


耐性(÷2)




なみのり 
どくどく 
りゅうせいぐん 
ふぶき - 弱点(×2)



耐性(÷2)

つららおとし 
かみくだく 
ストーンエッジ 
まもる - 弱点(×2)



耐性(÷2)



耐性(÷4)

フレアドライブ 
ストーンエッジ 
かみなりパンチ 
ビルドアップ - 弱点(×2)
耐性(÷2)



バークアウト 
かみなり 
オーバーヒート 
まもる
プリズムタワーの異変直後に発生

※画像はタウニーのものを使用しています。
| 推奨レベル | Lv64 |
|---|
ガイとの3戦目は、Aランク昇格後、プリズムタワーの異変直後にプリズムタワーの前にいるガイに話しかけると発生します。
▶ランクAの攻略チャート不利対面を避けながら戦おう
ガイの手持ちポケモンはタイプの偏りがなく、非常にバランスが良い構成です。特定のポケモンで無理に押し切るのが難しいため、有利を取れるようにポケモンに入れ替えつつ戦うのが得策です。
リワード戦(クリア後)の手持ちと攻略
手持ちポケモンの弱点と技
※最初に選んだポケモンによって手持ちが変わります。- 弱点(×2)


耐性(÷2)


ひかりのかべ 
リフレクター 
サイコキネシス 
10まんボルト - 弱点(×2)


耐性(÷2)




なみのり 
どくどく 
りゅうせいぐん 
ふぶき - 弱点(×2)

耐性(÷2)




ワイドブレイカー 
アクアブレイク 
こおりのキバ 
じならし - 弱点(×2)
耐性(÷2)



バークアウト 
かみなり 
オーバーヒート 
まもる - 弱点(×2)



耐性(÷2)



耐性(÷4)

フレアドライブ 
ストーンエッジ 
かみなりパンチ 
ビルドアップ
- 弱点(×2)


耐性(÷2)


ひかりのかべ 
リフレクター 
サイコキネシス 
10まんボルト - 弱点(×2)


耐性(÷2)




なみのり 
どくどく 
りゅうせいぐん 
ふぶき - 弱点(×2)




耐性(÷2)




やどりぎのタネ 
だいちのちから 
マジカルシャイン 
ギガドレイン - 弱点(×2)
耐性(÷2)



バークアウト 
かみなり 
オーバーヒート 
まもる - 弱点(×2)

耐性(÷2)




ワイドブレイカー 
アクアブレイク 
こおりのキバ 
じならし
- 弱点(×2)


耐性(÷2)


ひかりのかべ 
リフレクター 
サイコキネシス 
10まんボルト - 弱点(×2)


耐性(÷2)




なみのり 
どくどく 
りゅうせいぐん 
ふぶき - 弱点(×2)



耐性(÷2)



耐性(÷4)

フレアドライブ 
ストーンエッジ 
かみなりパンチ 
ビルドアップ - 弱点(×2)
耐性(÷2)



バークアウト 
かみなり 
オーバーヒート 
まもる - 弱点(×2)




耐性(÷2)




やどりぎのタネ 
だいちのちから 
マジカルシャイン 
ギガドレイン
リワード戦の15戦目で戦う

※画像はタウニーのものを使用しています。
| 推奨レベル | Lv70 |
|---|
クリア後のガイとのバトルは、ZAロワイヤル∞のリワード戦15戦目で発生します。
▶リワード戦の報酬とおすすめポケモンメガフラエッテを使用してくる
リワード戦のガイはメガフラエッテを使用します。「はめつのひかり」という威力140の強力なフェアリー技を撃ってくるため、半減タイプであるはがねやどくのポケモンで受けましょう。
ガイとは
女主人公選択時に登場

ガイは女主人公を選択した場合に登場する人物です。男主人公を選んだ際はタウニーというキャラがガイの代わりに登場します。
MZ団の仲間

ガイは、主人公が加入するMZ(エムゼット)団の仲間です。主人公はガイにスカウトされてMZ団に加入することになります。
MZ団とは?

MZ団はミアレシティの平和を守ることを目的とした集団です。仲間のデウロやピュールもガイにMZ団にスカウトされて加入しました。
▶MZ団のキャラ一覧ホテルZに住み込みで働いている

ガイはホテルZで住み込みで働きながら、オーナーのAZのサポートをしています。ミアレシティにやってきた主人公の手助けをしてくれるようです。
▶AZとは?関連リンク

キャラ一覧
| MZ団 | ||
|---|---|---|
主人公 | ガイ | タウニー |
デウロ | ピュール | |
| 冒険の中で出会うキャラ | ||
AZ | マチエール | モミジ |
F | ||
| クエーサー社 | ||
ジェット | マスカット | |
| DG4 | ||
カナリィ | タラゴン | |
| ジャスティスの会 | ||
シロー | ムク | |
| サビ組 | ||
カラスバ | ジプソ | |
| MSBC | ||
ユカリ | ハルジオ | |
| フレア団ヌーヴォ | ||
グリ | グリーズ | |
ログインするともっとみられますコメントできます