0


twitter share icon line share icon

【仁王2】仕込棍スキル一覧

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【仁王2】仕込棍スキル一覧

仁王2の仕込棍スキル一覧です。仕込棍スキルの解放ミッションはもちろん、スキル効果を種類別に掲載しているので、仁王2攻略の参考にしてください。

目次

仕込棍スキル

常時発動(パッシブスキル)

スキル名解放ミッション/効果
離合自在-
攻撃中にボタンを長押しすると棍が変形し、技の性能が変化する。
三戦の型・壱-
仕込棍使用中に受ける気力ダメージが6%減少する。
三戦の型・弐武の道 中伝
仕込棍使用中に受ける気力ダメージが3%減少する。
三戦の型・参武の道 奥伝
仕込棍使用中に受ける気力ダメージが3%減少する。
五龍の型・壱武の道 初伝
仕込棍で与える属性ダメージが4%増加する。
五龍の型・弐武の道 中伝
仕込棍で与える属性ダメージが2%増加する。
五龍の型・参武の道 奥伝
仕込棍で与える属性ダメージが2%増加する。
七星の型・壱武の道 初伝
仕込棍で気力0以下の敵に与える近接攻撃ダメージが4%増加する。
七星の型・弐武の道 中伝
仕込棍で気力0以下の敵に与える近接攻撃ダメージが2%増加する。
七星の型・参武の道 奥伝
仕込棍で気力0以下の敵に与える近接攻撃ダメージが2%増加する。
不動心・壱武の道 初伝
仕込棍を主武器にしている間、気力上限が30増加する。
不動心・弐武の道 中伝
仕込棍を主武器にしている間、気力上限が20増加する。
不動心・参武の道 奥伝
仕込棍を主武器にしている間、気力上限が10増加する。
不撓不屈・壱-
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、気力回復速度が15%上昇する。
不撓不屈・弐武の道 中伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、気力回復速度が10%上昇する。
不撓不屈・参武の道 奥伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、気力回復速度が5%上昇する。
手負虎の型・壱武の道 初伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、近接攻撃ダメージが15%増加する。
手負虎の型・弐武の道 中伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、近接攻撃ダメージが10%増加する。
手負虎の型・参武の道 奥伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、近接攻撃ダメージが5%増加する。
手負猪の型・壱武の道 初伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、攻撃で受けるダメージが15%減少する。
手負猪の型・弐武の道 中伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、攻撃で受けるダメージが10%減少する。
手負猪の型・参武の道 奥伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が30%以下のとき、攻撃で受けるダメージが5%減少する。
望月の型・壱武の道 初伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が最大のとき、近接攻撃ダメージが3%増加する。
望月の型・弐武の道 中伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が最大のとき、近接攻撃ダメージが2%増加する。
望月の型・参武の道 奥伝
仕込棍を主武器にしている間、体力が最大のとき、近接攻撃ダメージが1%増加する。
葉陰・壱武の道 初伝
仕込棍を主武器にしている間、敵の背後から与えるダメージが3%増加する。
葉陰・弐武の道 中伝
仕込棍を主武器にしている間、敵の背後から与えるダメージが2%増加する。
葉陰・参武の道 奥伝
仕込棍を主武器にしている間、敵の背後から与えるダメージが1%増加する。
三途渡しの法・壱武の道 初伝
仕込棍を主武器にしている間、組み討ちで与えるダメージが4%増加する。
三途渡しの法・弐武の道 中伝
仕込棍を主武器にしている間、組み討ちで与えるダメージが3%増加する。
三途渡しの法・参武の道 奥伝
仕込棍を主武器にしている間、組み討ちで与えるダメージが2%増加する。
武器術の練磨1修行ミッション「???」のクリア
近接攻撃の攻撃力+2
(同名の上位スキルを習得すると下位スキルは消えます)

武技

スキル名解放ミッション/効果
五輪砕き武の道 初伝
棍を回転させて攻撃した後、正面を二度薙ぎ払う。
掃蛇棍-
前進しながら棍を地面に叩きつける。
鸞鳳双鳴-
棍を二つに分離して打撃を繰り出す。
皓月棍武の道 初伝
棍を支点として跳躍し、敵の頭上から打撃を放つ。
跳ね釣瓶-
速い攻撃に続けて棍を回転させて攻撃したあと、叩きつける。
(上段構え専用)
双竜乱舞-
棍を二つに分離し、何度も敵を殴りつける。
(上段構え専用)
双竜乱舞・弐武の道 奥伝
双竜乱舞で気力が0になった際に□で構えを取り、攻撃力を増加させる効果を付ける。
(上段構え専用)
繚乱棍武の道 初伝
棍を回転させながら打撃を放つ。
(上・中段構え専用)
笠の下武の道 初伝
敵の攻撃を受ける直前にガードすると、棍で敵を突き飛ばし体勢を崩す。
(中段構え専用)
小手止め-
棍を二つに分離し、片方で敵の攻撃を受け止め他方で殴りつける。
(中段構え専用)
脛拉ぎ-
速い攻撃に続けて敵の脛を打つ。気力へのダメージが高い。
(中・下段構え専用)
脛拉ぎ・弐武の道 中伝
脛拉ぎからの△追加入力で横薙ぎの打撃を放つ。△追加入力をタイミングよく行うと、さらにすばやく打撃を放つ。
(中・下段構え専用)
横撃棍武の道 初伝
すばやい横薙ぎの打撃を放つ。構えによって長押し時の武器の動きが変化する。(中・下段構え専用)
飛雲越嶺-
入力した方向へ棍を支点として跳躍し、身をかわす。長押し時は跳躍距離が伸びる。
(下段構え専用)
虚空棍武の道 初伝
突きを放った後、後方へ下がる。
流破棍武の道 中伝
強い攻撃から続けて棍で二連撃を加えた後、敵に背中を向け脇から棍を突き出す。上段中段と下段で動きが変化する。
鸞鳳双鳴・弐武の道 初伝
鸞鳳双鳴から□追加入力で棍を叩きつける。
鸞鳳双鳴・参武の道 中伝
鸞鳳双鳴・弐から□追加入力ですばやい突きを繰り出す。
伏虎咆哮-
棍を束ねて持ちながら力をため、強力な一撃を繰り出す。
白鷺蹴武の道 初伝
棍を地面に突いて跳躍し、前方に飛び蹴りを放つ。この攻撃によって敵の気力を削り切ると相手に組み付いて投げることができる。長押し時は跳躍距離が伸びる。
竜虎天地武の道 奥伝
棍の状態を切り替えながら連続攻撃を繰り出す。

奥義

スキル名解放ミッション/効果
円連棍法修行ミッション「???」のクリア
長押し時にヒット数が増える攻撃の、ヒット数がさらに増加する。
龍蛇棍法修行ミッション「???」のクリア
長押し時にリーチが伸びる攻撃の威力が増加する

仕込棍の解放条件

DLC第一弾「牛若戦記」購入で解放

牛若戦記

仕込棍は、DLC第一弾の「牛若戦記」購入で解放される。本編のデータだけでは仕込棍を使用できないので注意。

▶牛若戦記攻略まとめ

仕込棍は、DLC第一弾の「牛若戦記」購入で解放される。本編のデータだけでは仕込棍を使用できないので注意。

関連リンク

全スキル一覧に戻る

各武器のおすすめステ振り

各スキル一覧・解放条件

この記事を書いた人
仁王2攻略班

仁王2攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶仁王2公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC3弾の情報
メインミッション攻略
ボス攻略
序盤に知っておくべきこと
ミッション攻略
メインミッション攻略一覧 サブミッション攻略一覧 修行ミッション一覧 逢魔が時ミッション
1章「覚醒篇」
桜禍の村 煙炎の怪 蝮の神域
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
ボス攻略
1章「覚醒篇」
2章「飛翔篇」
3章「暗影篇」
4章「旭光篇」
5章「薄明篇」
6章「夢路篇」
7章「残照篇」
DLC第一弾「牛若戦記」
DLC第二弾「平安京討魔伝」
妖怪
守護霊・魂代
武器・防具
スキル
鍛冶屋
お役立ち情報
×