ドラクエモンスターズ3(DQM3)における追憶のモグダンジョンの場所と仕様まとめです。追憶のモグダンジョンは買うべきか、やり方や出来ることを全て掲載しています。ドラクエモンスターズ3追憶のモグダンジョンについて知りたい方は参考にどうぞ。
▶DLCの追加コンテンツまとめ追憶のモグダンジョンのアップデート情報
アップデートでモンスターが無限湧きに
▲戦闘後、同じ場所に別のモンスターが出現している。
アップデートで追奥のモグダンジョンのモンスターが無限湧きになった。これにより、目当てのモンスターが居なかったらモグダンジョンに入り直す作業をする必要が無くなった。スカウト・倒す・逃げる、どれで戦闘を終えても、新しくモンスターは出現する。
G〜Bフロアで小さいモンスターが見やすく
アップデートにより、追憶のG〜Bフロアに出現する小さいモンスターが見えやすく調整された。
▶アップデートの最新情報追憶のモグダンジョンで出来ること
入手済のモンスターがスカウトできる機能

ドラクエモンスターズ3の追憶のモグダンジョンとは、過去に自分が入手したことのあるモンスターをスカウトできるチャンスを貰える機能だ。自分が入手したことの無いモンスターは出現しないものの、スカウトだけでなく過去配合で入手したモンスターも出現する仕組みとなっている。
ランク別の層から自由に何度でも挑戦可能

| ① | 日に何度でも挑戦を繰り返せる |
|---|---|
| ② | 行けるのは自分が仲間にしたことのあるランクまで |
| ③ | ランクが高くなるほどスカウトも難しくなる |
| ④ | Sランクモンスターを作った後、「ビッグの層」「ミニの層」「X・Sランクの層」が解放 |
行けるダンジョンのランクは、過去に自分が仲間にしたことのあるランクまで。無条件でSランクやAランクを捕まえたい!といったことはできないため覚えておこう。
配合素材を何度でも取り直せる
挑戦回数に限度が無いため、何度でもスカウトしに行くことができる。よく使う素材だけど野生では出現しないし、毎回作るのが面倒といった場合に非常に役立つ。
Sランク作成でミニ・ビッグの扉が解放
| ミニの扉 | ビッグの扉 |
|---|---|
![]() | ![]() |
Sランクのモンスターを作成すると、S・Xランクの扉と「ミニ」「ビッグ」の扉が解放される。ミニはSサイズ限定、ビッグはLサイズモンスターのみ出現するため、Lサイズを作る時に役立つぞ。
特定の条件を満たすと報酬を貰える

モグダンジョン内でスカウトが成功した数や特定のモンスターをスカウトした際、報酬が貰えることがある。筆者は5体捕まえた際に「上やくそう」を貰った。
追憶のモグダンジョンの場所
牧場にある小屋の中に存在する

牧場にある小屋の中に、追憶のモグダンジョンの受付が存在する。他のDLCコンテンツも牧場の小屋近くに存在するため、用があればルーラしてみよう。
▶牧場(預かり所)の場所とできること追憶のモグダンジョンは買うべき?
お金に余裕があれば買うべき
追憶のモグダンジョンでは、過去に配合したモンスターをいくらでも捕まえられる。高ランクモンスターになるほど配合に配合を重ねていく必要があるため、何度も配合素材を確保できるこのDLCは非常に役立つ。配合をしっかりやり込みたい!といった場合は買うのがおすすめだ。
関連リンク

序盤〜終盤まで役立つ攻略記事
最初のモンスター | ストーリー攻略 | 配合表・図鑑 |
配合方法 | 特殊配合 | 4体配合 |
全スキル一覧 | 全特性一覧 | 全特技一覧 |
ちいさなメダル | アクセサリー一覧 | 道具一覧 |
全マップ一覧 | 強敵の攻略 | 闘技場攻略 |
レベル上げ | メタル系の場所 | 卵の入手場所 |
モンスターのおすすめ攻略記事
序盤おすすめ配合 | 最強モンスター | 最強スキル |
卵限定モンスター | キラキラ光る | ステータス上限 |
サイズの違い | Lサイズの作り方 | スキルP稼ぎ |

その他のおすすめ攻略記事
スカウトのコツ | 取り返しつかない | お見合いの場所 |
DLCコンテンツ | 通信・オンライン | オンライン対戦 |
追憶ダンジョン | エビ師範の迷宮 | 時の無限ボックス |
知っておきたい初心者攻略記事
モンスターの知識
| ▶最初のモンスター選択 | ▶キラキラ光るモンスター |
| ▶モンスターの入れ替え方法 | ▶スキルポイントの割り振り |
| ▶配合の解放条件とやり方 | ▶サイズの違いと引き継ぎ |
| ▶Lサイズの作り方 | ▶お見合いのおすすめ |
| ▶効率的なレベル上げ方法 | ▶モンスター弱点耐性早見表 |
バトル・戦闘系
| ▶おすすめ作戦と行動 | ▶AI特技の設定とメリット |
| ▶バーストの発生条件と効果 | ▶バトルのコツと戦い方 |
| ▶スカウトのやり方とコツ | ▶起き上がり確率の上げ方 |
| ▶怒り状態の効果と解き方 | ▶戦闘速度(倍速)の変え方 |
| ▶スタンバイの入れ替え方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
マップ・フィールド
| ▶強敵の出現場所まとめ | ▶道具屋の場所と品揃え |
| ▶虹色の光る場所は何? | ▶季節の変更方法と違い |
| ▶天気の変更方法と違い |
ゲームシステム
| ▶取り返しつかない要素 | ▶新要素と前作からの変更点 |
| ▶名前の変更方法 | ▶牧場でできること |
| ▶銀行に預けるメリット | ▶セーブのやり方 |
| ▶オンライン要素まとめ | ▶ボイスの消し方・英語変更 |
| ▶おすすめ設定と変更方法 | ▶全滅時のペナルティ |
キャラクター・他
| ▶声優・キャラ一覧 | ▶マスターズ版の特典と違い |
| ▶予約特典・限定版情報 |

最初のモンスター
ストーリー攻略
配合表・図鑑
配合方法
特殊配合
4体配合
全スキル一覧
全特性一覧
全特技一覧
ちいさなメダル
アクセサリー一覧
道具一覧
全マップ一覧
強敵の攻略
闘技場攻略
レベル上げ
卵の入手場所
序盤おすすめ配合
最強モンスター
最強スキル
卵限定モンスター
キラキラ光る
ステータス上限
サイズの違い
Lサイズの作り方
スキルP稼ぎ
スカウトのコツ
取り返しつかない
お見合いの場所
DLCコンテンツ
通信・オンライン
オンライン対戦
追憶ダンジョン
エビ師範の迷宮
時の無限ボックス
ログインするともっとみられますコメントできます