銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)のアレックス・キャゼルヌ(士官学校事務次長)の評価を紹介。スキルやステータス、属性やロールも紹介しています。
キャゼルヌの評価
![]() | 二つ名 |
士官学校事務次長 | |
リセマラランク | |
![]() | |
最強ランク | |
![]() |
特徴
レアリティ | 属性 | 配置 |
![]() | ![]() | ![]() |
ロール | タイプ | 軍勢 |
![]() | ![]() | 同盟 |
味方単体を回復するヒーラー
アクティブスキルは、味方1名を回復できる単体スキルです。ディフェンダーを1体だけ採用して被弾を集中させ、サポーターで耐久面をバフすると、回復が追いつきやすくおすすめです。
砲撃防御のバフも付与できる
パッシブスキルで、回復を行った味方に砲撃防御アップのバフも付与できます。☆3ヒーラーの中では、最も汎用性の高い使いやすいパッシブスキルとなっています。
回復量はやや控えめ
☆4ヒーラーなどと比べると、パッシブスキルが防御バフなこともあり、やや回復量が控えめになっています。追憶や旗艦などでしっかりと耐久力を確保して、少しでも回復量を増やしましょう。
キャゼルヌのおすすめ編成
vs賊軍拠点編成
アタッカー | ヒーラー | サポーター | サポーター | ディフェンダー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ジャンの火力を、編成全体でバフします。砲撃タイプ、智将属性の相手を狙うことで有利に戦えます。
vs対戦SIM編成
アタッカー | ヒーラー | サポーター | サポーター | ディフェンダー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
高い砲撃力のミッターマイヤーでダメージを出して、ランズベルクで火力をサポートします。耐久面では、グリーンヒルの分厚いシールドと、キャゼルヌの回復で耐えつつ、デバフに対してはヒルダで対策しています。
キャゼルヌのおすすめ旗艦・追憶
おすすめの旗艦
![]() | ・砲撃編成相手に最適な旗艦 ・相手が空戦編成なら不向き |
---|---|
![]() | ・味方部隊にシールドを付与できる旗艦 ・シールドを付与する手段が乏しい場合におすすめ |
- | - |
ヒーラーには、ヒューベリオンかヘイムダル、どちらかの旗艦がおすすめです。砲撃編成相手ならヒューベリオン、空戦編成相手ならヘイムダルを装備しておけば問題ありません。
おすすめの追憶
![]() | ・回復量がアップする汎用性の高い追憶 ・耐久力も大幅に伸びるため、余っていればこれを装備しておけば問題ない |
---|---|
![]() | ・回復量がアップする星2の扱いやすい追憶 ・遠き日の代用として優秀 |
![]() | ・自身にシールドを付与できる追憶 ・耐久力のステータスが最も高い |
ヒーラーには、回復量がアップする追憶がおすすめです。また、課金でのみ入手できる忠誠の相手を所持していれば、最優先で装備しましょう。
キャゼルヌのスキル
アクティブスキル
初期効果 |
最も耐久力が減っている味方戦隊を自戦隊の最大耐久力12.00%分回復 発動ターン:1,4,7,10 |
最大効果 |
最も耐久力が減っている味方戦隊を自戦隊の最大耐久力18.30%分回復 発動ターン:1,4,7,10 |
パッシブスキル
初期効果 |
自身に回復を行った対象の砲撃防御12.80%アップ(3ターン)を付与 発動ターン:戦闘開始時 |
最大効果 |
自身に回復を行った対象の砲撃防御20.00%アップ(3ターン)を付与 発動ターン:戦闘開始時 |
内政スキル
初期効果 |
全ての資源の生産量を0.6%上昇 |
最大効果 |
全ての資源の生産量を1.2%上昇 |
キャゼルヌのステータス
初期 | 最大 | 順位(最大) | |
耐久力 | 88 | 880 | 26位 / 121人中 |
砲撃力 | 32 | 320 | 87位 / 121人中 |
対砲撃 | 65 | 650 | 47位 / 121人中 |
空戦力 | 55 | 550 | 65位 / 121人中 |
対空戦 | 76 | 760 | 33位 / 121人中 |
機動力 | 32 | 64 | 114位 / 121人中 |
統率力 | 270 | 2700 | 41位 / 121人中 |
占領値 | 8 | 32 | 51位 / 121人中 |
その他のノイサガの攻略記事
ノイサガ攻略トップおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランキング情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
指揮官情報
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます