マーリンにとってアルトリアは
汎人類史のアルトリアだけであって
キャストリアのことはどうでもいいと思ってそう
続きを読む
閉じる
>>929
こんなシーンあったんや
たしかにオベロンの回想と冬の記憶に繋がるね
って事は内海への道中のマーリンとキャストリアのやりとりとかは適当に合わせてただけとかになるんかな
それともあのマーリンも実はオベロンとかオリジナルだけど千里眼?で事情だけは察してたとかか
よくわからんが考察は任せた
続きを読む
閉じる
>>929
指が無くなってしまった話は心に来るものがある
きのこはいったい何きのこなんだ……
続きを読む
閉じる
>>927
モルガンにやられる(やられてなかったけど)時に
オベロンが昔、凍傷で指取れた云々の話思い出す場面があるからオベロンでほぼ確定だと思う
続きを読む
閉じる
より詳しく言うとキャストリアをモルガンの不意打ちから庇った時のオベロンの回想やな
続きを読む
閉じる
>>925
妖精たちを気持ち悪いったらありゃしないとか評してるのがオベロンぽい感じはしてたけど確定的なシーンは無かった気がする。個人的にはオベロンだと思ってる
続きを読む
閉じる
>>923
モルガンに不意打ちくらったときのオベロン回想と
アルトリアの冬の記憶の回想から選定の杖を通して魔術を教えてたのはオベロンってことがわかる
続きを読む
閉じる
>>924
選定の杖からの声ってオリジナルじゃないの?
どっかにオベロンがマーリンとして騙して教えてた的なのあったっけ?(結構読み飛ばし気味に見てる
続きを読む
閉じる
>>923
マーリン魔術(偽)教えてたからそれじゃない?
続きを読む
閉じる
オベロン→(育てた)→キャストリア
キャストリア→(激重感情)→ぐだ男
ぐだ男→(大切な友人)→オベロン
この関係めっちゃ好きだけど好き
続きを読む
閉じる
>>917
むしろ普段の何気ない選択肢にカルデア壊すが入ってるあれが一番危険物のような
続きを読む
閉じる
>>914
extraのキアラと同期したからああなったんだし
巧いと思うよ
続きを読む
閉じる
>>907
自分のことを恋人と思い込んでる
一般最強種さんのこと忘れてたゾ
まぁ一つくらい忘れてもバレへんか
続きを読む
閉じる
>>914
ゼパルさんと同じ未来を辿りそうなフラグを……
続きを読む
閉じる
>>913
体験したらもう2度と他の女性じゃ
満足できなくなりそうだしやめたほうがいい
ぐだ男が堕落する姿見てみたい感はある
カーマも同じ理由でやめたほうがいい
続きを読む
閉じる
>>913
巧そうなイメージはあるんだが実際巧いんだろうか?
特にfgo世界では一般人だったんだし大したことないような
続きを読む
閉じる