質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

FGOの回答詳細

Nyan Lv19

タスクキルと同じ仕様だとすると、実際にはクリティカル面ではさほど影響がないと考えています。というのも...

スキルは大抵、使用タイミングを決めていると思います。
それをスター寄せ目的で使うと却って苦戦しかねないので、死にスキルか、使用タイミングで調整することに。
すると回数が限られる。
( 殆どのスキルを適当に使える状況では、そもそも振り直しの必要性もないのでは?とも )


回数が少ない以上、スター集中度を覆して寄せる事は現実的ではないです。
せいぜい "スター集中度の割に変に偏ってしまった" のを "多少はスター集中度に近くする" ぐらいが関の山かなと。
結局、スター集中スキルは必要量を安定して吸える様に育てる必要性は変わらないと思います。 ( またスター集中スキルも倍率がピンキリですし )

そして何よりも、しょっちゅうスター配布の為に戻るのは 面 倒 く さ い と思います。 なので、そんなに強い影響はないと考えています。

Q:戻る機能について。

これはじめはスキルの使い忘れの為の機能だと思ってたんです(´・ω・`)
よく考えたらこれ☆どうなんの?って思ったらえげつない機能になると思って質問しました。
スキルがまた使える仕様なので☆が再配布されると思うんです(☆集中がある為)。
ということは☆ある程度用意出来れば確定クリ狙えるし、☆集中持ちのランダム配布による事故なくせる。
それによって☆集中のスキルレベルは6まで上げれば事足りるようになる(´・ω・`)
これ以外でも考えられる事ありましたら回答お願いします(´・ω・`)

  • Nyan Lv.19

    失礼、脱字があったので訂正です。スキルのタイミングのくだりですが、 死にスキルか、使用タイミングが"ゆるい"スキルで調整することに。 です。失礼しました。

  • オリ(中級) Lv.18

    回答ありがとです(*`・ω・)ゞ。はいその通りです、えげつないは暴走の結果戻るで繰り返し再配布だと思った為です( ;∀;)影響自体微々たるものなのに手間がかかるのでそこまで利用価値ないんですよね(´・ω・`)だから下手に調整せずその仕様でくるんじゃないかなと。 利用方法としては宝具のみでの☆供給(頼光等)に頼った編成で☆のばらつきを抑える程度になりそうです。後考えてたのはランスロ(剣)でカードの偏りで☆バラけた時に直感系スキルで再配布させる位です( ;∀;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール