白猫プロジェクトのチームイベント、忍者イベントの特訓デンジャラス「上忍/中忍/下忍」攻略情報を、動画や画像などを使って解説しています。クリア報酬や攻略おすすめキャラなども掲載していますので、特訓デンジャラス攻略の参考にどうぞ。
NINJA大戦の攻略と報酬特訓デンジャラス攻略まとめ
主な出現ボスとモンスター0
敵モンスターの弱点・耐性早見表ミッションは分けてクリアもあり
サブミッション | ・一人も倒れずにクリア ・2人以下のパーティでクリア ・フォースターを2人以上 含むパーティでクリア |
---|
「特訓デンジャラス」のサブミッションは共通。全てのミッションを満たす場合は、フォースター2体でのクリアが必須になる。攻略が難しい場合は、2人以下を後回しにして達成しよう。
パーティ編成を偏らせない
特訓チャレンジでは、羅刹武者や凶滅マンティコアなど真逆の耐性を持つ敵が出現する。一部の職で編成を固めてしまうと、全くダメージを与えられない可能性があるので注意しよう。
新ボス「カエル頭領」には突が有効
新たに登場したモンスター「カエル頭領」は突属性が弱点。効率よくダメージを与えるなら突属性のキャラで戦うのがおすすめ。打耐性持ちなので、打属性のキャラは極力控えと交代すること。
新敵カエルには属性は不利
新敵として登場したカエル忍者達には属性ダメージはやや不利となる。水属性は無効され、炎/雷属性も0.7倍とややダメージを与えにくい。通常火力の高いキャラで挑むと楽だぞ。
カエル頭領の弱点と倒し方攻略オススメキャラ0
フォースターキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:フラン(忍者)』 ・9割カットで耐久力抜群 ・高い水属性ダメージで 凶滅マンティコアにも対応 |
![]() | 『キャラ名:インヘルミナ(名星会)』 ・対凶滅マンティコア様に ・属性ビームの火力が高い |
![]() | 『キャラ名:カスミ(名星会)』 ・雑魚処理に優れている ・高い水属性ダメージで 凶滅マンティコアにも対応 |
![]() | 『キャラ名:ハリエット』 ・対凶滅マンティコア用に |
![]() | 『キャラ名:クレア』 ・高い水属性ダメージで 凶滅マンティコアに対応 |
![]() | 『キャラ名:パニッシュ』 ・対凶滅マンティコア用に |
![]() | 『キャラ名:ヴィクトール』 ・火力と殲滅力が高い ・水属性ダメージ持ち |
![]() | 『キャラ名:チヨ』 ・SPシールドで耐久面○ ・スキルを連発しつつ戦える |
![]() | 『キャラ名:アゾート』 ・対凶滅マンティコア用に |
![]() | 『キャラ名:カモメ(名星会)』 ・対凶滅マンティコア用に |
![]() | 『キャラ名:マフユ』 ・ロックオン操作ビームの殲滅力が高い ・凶滅マンティコアにも対応可 |
![]() | 『キャラ名:ベルメル』 ・キラーダメージで対応範囲が広い ・殲滅力も高め |
![]() | 『キャラ名:ケンゾウ』 ・耐久が高く安定して攻略できる ・設置型建物でのサポートも可能 |
フォースター以外0
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:コヨミ(クリスマス)』 ・水属性ダメージでマンティコアに対応可 |
![]() | 『キャラ名:リネア』 ・水属性ダメージでマンティコアに対応可 |
![]() | 『キャラ名:ブルー』 ・水属性ダメージでマンティコアに対応可 ・カエル頭領にも有利 |
![]() | 『キャラ名:クレア(クリスマス)』 ・水属性ダメージでマンティコアに対応可 ・カエル頭領にも有利 |
![]() | 『キャラ名:テトライダー』 ・火力でマンティコアもごり押せる ・非常に殲滅力が高い |
![]() | 『キャラ名:ユーリエ』 ・水属性ダメージでマンティコアに対応可 |
各クエスト別攻略解説
上忍デンジャラス

主な出現モンスター
羅刹武者 | 凶滅マンティコア | カエル頭領 |
クイーン種 | カエル忍者 | ガイコツ |
スキルカウンターに注意
下忍デンジャラス同様、狭い部屋での戦闘がメイン。スキルの硬直が長いキャラの場合は、もろにカウンターを受けてしまうので注意。ひるみ効果のあるスキル持ちか、移動スキルなどを活用してカウンターを受けないように戦おう。
中忍デンジャラス

主な出現モンスター
カエル頭領 | カエル忍者 | マスクバット |
大鬼 | カースワスプ | スパイダー |
打属性以外のキャラで挑もう
上忍・下忍とは異なり、極端な耐性を持った敵は出現しない。カエル頭領が打耐性持ちなので、打属性以外のキャラを編成しておくと良い。毒沼やカースワスプの暗闇対策をしておくと快適に進められる。
下忍デンジャラス

主な出現モンスター
羅刹武者 | 凶滅マンティコア | カエル頭領 |
オサキ | カエル忍者 | スパイダー |
スキルカウンターに注意
スキルカウンターを持つ羅刹武者、凶滅マンティコアとは狭い部屋での戦闘になる。スキルの硬直が長いキャラの場合は、もろにカウンターを受けてしまうので注意。ひるみ効果のあるスキル持ちか、移動スキルなどを活用してカウンターを受けないように戦おう。
オサキ対策に属性ダメージ持ちを
道中に出現するオサキ種は、通常のダメージが通りにくい。属性ダメージを効率よく与えられるキャラがいれば、迅速に処理が可能だ。
クリア報酬
上忍デンジャラス

中忍デンジャラス

下忍デンジャラス

ログインするともっとみられますコメントできます