白猫プロジェクトの無限討伐クエスト(無限ダンジョン)の攻略記事です。各階層の報酬や縛り、階層ボスなどを掲載しています。序盤に使うべき武器や、無限ダンジョン攻略おすすめの適正キャラの目安を掲載しています。
目次
攻略のポイント19
最低50キャラは必要
全500階層のステージで、1出撃につき5階層進む。出撃したキャラはアストラパイを消費し、同キャラは基本的に2回までしか出撃することができない。そのため、最低でも50体のキャラが無限討伐クエストの攻略には必要になるぞ。
▼無限討伐クエストの概要フォースターキャラを育てておこう!
無限討伐クエストの攻略ポイントはフォースターキャラ。チャレンジの条件でフォースターキャラならパイを消費せず進めるクエストがいくつかあるため、パイを節約しながら進むことができる。
関連記事
強いキャラは後半まで温存
序盤の簡単な階層はできるだけ星2・3キャラや、性能が控えめな星4キャラを使おう。所持キャラが豊富な場合を除き、強力なキャラはなるべく後半の階層まで温存しておくこと。
打・突属性キャラも温存しておきたい
B400階層あたりから、白マンティコア・緑武者・デッドライダー・ヘビーナイトなどが出現し始める。打・突属性のキャラだと有利に立ち回れるので、打・突属性の強キャラは温存しておくこと。
弱いキャラは武器で補強!
キャラと違って武器やアクセサリには使用回数制限がない。星2・3キャラや初期の星4キャラなどは、自身のスキルよりも武器スキルの方がダメージを出せることも。序盤は武器を使い回して進めよう!
偏ったタイプで出撃しすぎない
各階層のいずれかに、タイプ縛りの挑戦条件がある。手持ちの中で数が少ないタイプはなるべく温存するようにすると良い。手持ちで何のタイプが少ないか、あらかじめ把握しておこう!

▲編成右下のボタンからタイプ絞り込みができる。
無限ダンジョンB500までのタイプ縛り
※チャレンジの条件は除く
| 条件 | 回数 |
|---|---|
| アタッカー | 2回 |
| ディフェンス | 2回 |
| バランス | 2回 |
| テクニカル | 2回 |
| スキル | 2回 |
| サポート | 2回 |
| ヒーロー | 6回 |
| フォースター | 9回 |
リセットは金の宝箱の内容次第
無限討伐クエストは、リセットをすることで1階からやり直すことができる。アストラパイの消費はリセットされるが、クリア報酬やドロップした宝箱の状況は引き継がれる。金の宝箱から欲しい報酬が出ていないことを除き、リセットをする必要性はあまりない。
| 金の宝箱報酬まとめ | メモリアルソード×1 EXルーン×2 名工のハンマー×1 剣/拳/斧/弓/魔/竜のメモリアルルーン×各1 |
|---|
序盤におすすめの武器0
攻撃スキル持ちの武器を選ぼう
星2/星3キャラのスキルよりも、最近の武器スキルのダメージの方が火力が出る。序盤は武器の攻撃スキルを使いまわして進むのがおすすめだ!
移動速度を上げられる武器だとなお良し。
序盤はHP回復や移動アップを装備
序盤の低階層は星2/3キャラを中心に攻略するのが良いので、移動速度アップやHP回復ができる武器を装備させよう。操作性などが向上することで、効率よくクリアできるようになるぞ。
おすすめのHP回復武器階層別の適正キャラ目安1
GameWithの評価ランクが基準
階層ごとにどのキャラを使うべきか、GameWithの評価ランクでまとめています。手持ちキャラの中でどのキャラを温存するかの参考にしてください。
星4キャラクターの評価一覧階層と評価ランク| B1~B100 |
|---|
| B101~B200 |
| B201~B300 |
| B301~B400 |
| B401~B500 |
星3以下は100階まで
キャラを温存するために序盤に星3キャラを使うのも1つの手。ただ、100階以降は星3キャラでは火力不足になりやすいので、使うとしても100階までにしておこう。
無限ダンジョン100階までの報酬とボス
100階までの到達報酬まとめ
| 到達報酬合計 | ジュエル×80 50万ゴールド 2万ソウル 虹のルーンの欠片×10 剣・拳ハイ×100 剣スタールーン×30 匠のハンマー×1 |
|---|
| 階層 | 条件/チャレンジ | 初回クリア報酬 |
|---|---|---|
| 1 ~5 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 6 ~10 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 ツー/スリースターの 数だけ財宝出現数アップ | なし |
| 11 ~15 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 16 ~20 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×5 10万ゴールド 虹の欠片×10 |
| 21 ~25 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 26 ~30 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 31 ~35 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 36 ~40 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 ツー/スリースターの 数だけ財宝出現数アップ | ジュエル×5 1万ソウル 剣ハイ×100 |
| 41 ~45 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 46 ~50 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 なし | なし |
| 51 ~55 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 56 ~60 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 10万ゴールド 剣スター |
| 61 ~65 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 66 ~70 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 ツー/スリースターの 数だけ財宝出現数アップ | なし |
| 71 ~75 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 76 ~80 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 1万ソウル 拳ハイ |
| 81 ~85 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 86 ~90 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 91 ~95 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 96 ~100 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 ツー/スリースターの 数だけ財宝出現数アップ | ジュエル×50 30万ゴールド 匠のハンマー×1 |
注意すべきポイント0
星2・3キャラを活用しよう!
100階までは星2・3キャラがチャレンジ条件の階層がある。難易度は高くないので、なるべくこの100階までで星2・3キャラを使っておこう。
100階層までの攻略とボス情報100階ボス ティアマト

弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
ティアマトの弱点と倒し方無限ダンジョン200階までの報酬とボス
101~200階までの到達報酬まとめ
| 到達報酬合計 | ジュエル×90 60万ゴールド 9万ソウル 斧・槍ハイ×100 拳・斧スター×30 EXルーン×1 |
|---|
| 階層 | 条件/チャレンジ | 初回クリア報酬 |
|---|---|---|
| 101 ~105 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 106 ~110 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 111 ~115 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 116 ~120 | 【条件】 スキル/サポート ヒーローのみ 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 3万ソウル 拳スター×30 |
| 121 ~125 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 126 ~130 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 131 ~135 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | なし |
| 136 ~140 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 30万ゴールド 斧ハイ×100 |
| 141 ~145 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 146 ~150 | 【条件】 バランス/テクニカル ヒーローのみ 【チャレンジ】 なし | なし |
| 151 ~155 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 156 ~160 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 3万ソウル 斧スター |
| 161 ~165 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 166 ~170 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 171 ~175 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 176 ~180 | 【条件】 アタッカー/ディフェンス ヒーローのみ 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 30万ゴールド 槍ハイ×100 |
| 181 ~185 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | なし |
| 186 ~190 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 191 ~195 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 196 ~200 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×50 3万ソウル EXルーン×1 |
注意すべきポイント0
B200は手加減せずに挑もう!
B200では、Lv120のグランギャンガー3体と同時に戦うことになる。火力と耐久面を両立できるキャラでないと、あっさり返り討ちにされてしまう可能性が高い。確実にクリアできる編成で挑もう。
200階層までの攻略とボス情報200階ボス グランギャンガー3体

弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
| 名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
グランギャンガー | - | - | - | 耐 | 無 | 無 | 無 |
無限ダンジョン300階までの報酬とボス
201~300階までの到達報酬まとめ
| 到達報酬合計 | ジュエル×90 175万ゴールド 15万ソウル 弓・杖ハイ×100 槍・弓スター×30 匠のハンマー×1 |
|---|
| 階層 | 条件/チャレンジ | 初回クリア報酬 |
|---|---|---|
| 201 ~205 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 206 ~210 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 テクニカルの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 211 ~215 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 216 ~220 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 サポートの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 50万ゴールド 槍スタールーン×30 |
| 221 ~225 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 226 ~230 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | なし |
| 231 ~235 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 236 ~240 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 アタッカーの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 5万ソウル 弓ハイ×100 |
| 241 ~245 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 246 ~250 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 251 ~255 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 256 ~260 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 スキルの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 50万ゴールド 弓スター×30 |
| 261 ~265 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 266 ~270 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 ディフェンスの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 271 ~275 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 276 ~280 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | ジュエル×10 5万ソウル 杖ハイ×100 |
| 281 ~285 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 286 ~290 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 バランスの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 291 ~295 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 296 ~300 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×50 75万ゴールド 匠のハンマー |
注意すべきポイント0
回復や防御手段も徐々に必要に
300F付近になると、敵の攻撃で受けるダメージもかなり上がってくる。回復手段のないキャラなどは、思わぬ被弾をした場合に立て直しが難しくなってしまうことも。回復用の魔道士や、バリアなどの防御手段を持ったキャラも使い始めていくと良い。
300階層までの攻略とボス情報300階ボス 霊獣キリン

弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
キリンの弱点と倒し方無限ダンジョン400階までの報酬とボス
301~400階までの到達報酬まとめ
| 到達報酬合計 | ジュエル×90 150万ゴールド 双剣・ドラゴンハイ×30 杖・双剣スター×30 EXルーン×1 |
|---|
| 階層 | 条件/チャレンジ | 初回クリア報酬 |
|---|---|---|
| 301 ~305 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 | なし |
| 306 ~310 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 サポートの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 311 ~315 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 316 ~320 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 テクニカルの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 7万5千ソウル 杖スター×30 |
| 321 ~325 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 326 ~330 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | なし |
| 331 ~335 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 336 ~340 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 スキルの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 75万ゴールド 双剣ハイ×100 |
| 341 ~345 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 346 ~350 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 351 ~355 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 356 ~360 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 アタッカーの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 7万5千ソウル 双剣スター×30 |
| 361 ~365 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 366 ~370 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 バランスの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 371 ~375 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 376 ~380 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | ジュエル×10 75万ゴールド ドラゴンハイ×100 |
| 381 ~385 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 386 ~390 | 【条件】 フォースターのみ 【チャレンジ】 ディフェンスの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 391 ~395 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 396 ~400 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×50 7万5千ソウル EXルーン×1 |
注意すべきポイント0
即死しないキャラを選ぼう
300階以降はどの敵もダメージが大きく、ザコ敵であっても敵によっては即死級のダメージを与えてくる。被ダメージ軽減やバリア系スキルを持ったキャラを優先的に選んだほうが良い。
モンスター次第では状態異常対策も
クエスト挑戦前に、モンスターの情報も確認しておこう。300階以降はリザード種などの状態異常を付与してくる厄介な敵が増えるため、モンスター情報を見て状態異常バリアなどの用意をするように。
400階層までの攻略とボス情報400階ボス アスラ3体

弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
アスラの弱点と倒し方無限ダンジョン500階までの報酬とボス
401~500階までの到達報酬まとめ
| 到達報酬合計 | ジュエル×150 700万ゴールド 50万ソウル オーブハイ×100 ドラゴン・オーブスター×30 各入門書×5 匠のハンマー×2 テクニカルフラグメント |
|---|
| 階層 | 条件/チャレンジ | 初回クリア報酬 |
|---|---|---|
| 401 ~405 | 【条件】 アタッカー/サポート ヒーローのみ 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 406 ~410 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 411 ~415 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | なし |
| 416 ~420 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 100万ゴールド ドラゴンスター |
| 421 ~425 | 【条件】 バランス/スキル ヒーローのみ 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 426 ~430 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 431 ~435 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターは アストラパイ消費なし | なし |
| 436 ~440 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 10万ソウル オーブハイ×100 |
| 441 ~445 | 【条件】 ディフェンス/テクニカル ヒーローのみ 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 446 ~450 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | なし |
| 451 ~455 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | なし |
| 456 ~460 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 100万ゴールド オーブスター×30 |
| 461 ~465 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 10万ソウル 入門書~経験値~×5 |
| 466 ~470 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 100万ゴールド 入門書~ゴールド~×5 |
| 471 ~475 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 10万ソウル 入門書~ソウル~×5 |
| 476 ~480 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 100万ゴールド 匠のハンマー×1 |
| 481 ~485 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 10万ソウル 入門書~ルーン~×5 |
| 486 ~490 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×10 100万ゴールド 入門書~親密度~×5 |
| 491 ~495 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 フォースターの数だけ 財宝の出現数アップ | ジュエル×10 10万ソウル 匠のハンマー×1 |
| 496 ~500 | 【条件】 なし 【チャレンジ】 なし | ジュエル×50 200万ゴールド テクニカルフラグメント |
注意すべきポイント0
火力/耐久ともに高いキャラを
ザコ敵の攻撃は、被ダメ軽減やバリアなどの防御手段がなければ、ほぼ即死レベル。HPも協力★12以上と同等のものを持っているため、火力/耐久ともに高い強キャラを選ぶ必要がある。
挑戦時の条件は445階まで20階刻みでタイプ縛りが存在するので、計画的にパーティを組もう。
B401~B500のタイプ縛り
| 階層 | 条件 |
|---|---|
| 401~405 | アタッカー/サポート/ヒーローのみ |
| 421~425 | バランス/スキル/ヒーローのみ |
| 441~445 | ディフェンス/テクニカル/ヒーローのみ |
状態異常対策も万全に
401階以降は、マンドラゴラが出現する。これまで以上に敵からの状態異常攻撃が激しくなるので、状態異常対策もしっかりしよう。
敵の耐性に対応した編成をしよう
白マンティコアや緑武者のような極端な耐性を持った敵が多く出始める。さらに、それらが1つの階層で組み合わさって、単体の職だけではクリアが困難になる場面もある。
モンスター情報を確認して、対応できるパーティ編成をしよう。
B500ボス ケラウノス&白マンティ2体

弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
入手できるアイテム・報酬2
金の宝箱から入手できる報酬は10個!

| 報酬まとめ | メモリアルソード×1 名工のハンマー×1 剣/拳/斧/弓/魔/竜のメモリアルルーン EXルーン×2 |
|---|
金の宝箱を効率よく集めるポイント
- 後半用に強いフォースターを温存
- B300以降のチャレンジは極力満たす
- チャレンジのある階は敵の全滅を心がける
道中でドロップする金の宝箱は、500階制覇で必ず10個入手できるとは限らない。1回の挑戦で少しでも多く入手するために、「宝箱の出現数アップ」のチャレンジはできるだけ満たして出撃するようにしたい。
パイの節約を考える場合はチャレンジを満たした編成でクリア直前まで進み、金箱が出なかったらリタイアして最少編成で挑み直すのがおすすめだ。
金の宝箱(財宝)の効率的な集め方敵を倒すと宝箱がドロップ

無限討伐クエストでは敵を倒すと宝箱がドロップする。金・銀・銅3種類の宝箱が用意されており、中身がそれぞれ異なる。
宝箱から入手できるアイテム
どれか1つがランダムでドロップします。
| 銀 | 職人のハンマー 各武器ルーン×50 各武器ハイルーン×30 各武器スタールーン×10 |
|---|---|
| 銅 | 各色ルーン×100 各色ハイルーン×50 各色スタールーン×5 20万ゴールド 2万ソウル |
タウン施設

無限討伐クエスト限定で手に入るタウン施設は、テクニカルタイプの攻撃を15%もアップさせる強力な効果を持つ。再開催も予定されているが、出来る限り期間中に500階層制覇を目指そう!
テクニカルフラグメントの詳細無限討伐クエストの概要3
最大500階まであるクエスト!
無限討伐クエストは1階から500階まであるクエストで、非常にやり応えのあるイベント。階が上がるにつれて敵が強力になり、攻略難易度はどんどん上がっていく。
5階毎に一区切り

クエストは5階上がるごとに一度クエストから出る仕組みになっている。途中で負けた場合、階は戻されるとのこと。
クエストに挑むにはパイを消費
階を進むとパイが1つ減る
クリアして階が1つ進むとパイと呼ばれるスタミナのようなものを1つ消費する。パイは各キャラ2個ずつ持っており、0個になるとクエストに出撃できなくなる。
減ったパイは復活しない
パイを復活させる方法は、1階からやり直した時のみ。途中でパイの復活はないため、キャラを使う順番には注意しよう。
パイを消費しない方法もある
クエストに設定されているチャレンジの条件次第で、パイを消費することなく、クエストに挑むことができる。最上階に行くためにもパイはできるだけ節約しよう。
装備は何度でも変更可能
キャラには使用回数制限があるが、武器やアクセサリには制限がない。汎用性の高い装備を使いまわして、無限討伐クエストを有利に攻略しよう。
関連記事
次回開催時に階層は引き継ぎ
無限討伐クエストは定期的に開催される。次回開催時には今回の階層を引き継ぐため、今回クリアできなくても、次回開催時に再度挑戦できる。
無限討伐クエスト関連記事
| イベント情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
無限討伐クエストの攻略まとめ | |||||
| テクニカルフラグメント | 金の宝箱 効率的な入手方法 | ||||
| イベント情報 | |||||
| 401〜500階層 攻略と報酬 | 301〜400階層 攻略と報酬 | ||||
| 201〜300階層 攻略と報酬 | 101〜200階層 攻略と報酬 | ||||
| 1〜100階層 攻略と報酬 | - | ||||
無限討伐1
ログインするともっとみられますコメントできます