三国極戦の無双挑戦における夏侯惇戦の立ち回り解説です。無双挑戦で夏侯惇と戦う際の参考にしてください。
無双挑戦の立ち回り解説関連リンク
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
攻略のおすすめ武将
魏の武将には関羽がおすすめ
関羽は魏の武将に対して与ダメージバフ10%上昇が常時適用されるため、序盤にダメージを稼ぐ武将としておすすめ。所持していない場合は入手難易度が低く、ボス戦で優秀な趙雲を使おう。
おすすめの副将
![]() 敵にダメージ増加効果を付与 | ![]() 敵に被ダメージ上昇効果を付与 | ![]() 敵に破甲効果(防御減少)を付与 |
夏侯惇戦での立ち回り
スキル攻撃が少なく難易度は低め
夏侯惇は使うスキル攻撃の種類が少ないうえ、どれも避けやすいので、落ち着いて対処すれば主将1人でも倒し切ることが可能だ。高得点を狙う場合は副将スキルを活用して大ダメージを狙おう。
スキル攻撃は落ち着いて範囲外へ
スキル攻撃が当たると大ダメージを受け、一撃で倒される可能性があるため、落ち着いて攻撃範囲外へ移動しよう。基本は前方への攻撃のみなので、背後に回り込めばスキル攻撃中もダメージを稼げる。
氷結の月の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
荊棘の海の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
戦闘終盤は氷魔状態になる
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
夏侯惇の生命ゲージを一定数削ると氷の力を武器にまとわせた「氷魔状態」になる。通常攻撃を含む夏侯惇の攻撃を受けると速度低下効果を付与されるのだが、ただ倒すだけならあまり気にする必要はない。
寒霜墜落は少し距離を取ろう
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
夏侯惇の周囲に円形の攻撃範囲が4つ出現したら「寒霜墜落」を使う合図。夏侯惇の周囲で4つ、その後離れた位置で6つ氷が炸裂するのだが、周囲の4つだけ少し距離を取って避けたら、すぐに攻撃を再開してOKだ。
挑戦コンテンツ関連リンク
その他の挑戦コンテンツ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます