三国極戦の宝探しについて紹介。宝探しのやり方や報酬、宝の地図の入手方法について解説しているので、三国極戦攻略の参考にして下さい。
宝探しのやり方
宝の地図を使用する
宝探しは「イベント」→「日常」から挑めるコンテンツであり、「宝の地図」を使用することで始められる。宝の地図を使うと自動的に目的地まで移動し、宝箱が開かれ報酬が手に入る仕組みだ。
![]() | 宝の地図」は毎日の活躍度報酬で手に入ります。 |
---|
戦闘が発生する場合もある
一部の宝の地図では、宝箱を開く前に賊との戦闘が発生する。敵はそこまで強力でない場合が多いが、念のため戦闘を行う準備はしておこう。
宝の秘境の高級宝箱は日によって固定
稀に出現する宝の秘境で敵を制圧すると、3種の宝箱から一つを選択して獲得する。3種のうち1つが高級宝箱となっており、高級宝箱は日によって固定なので、チャットの履歴で当たりの宝箱を確認するのがおすすめ。
上級宝の地図を使用する
「上級宝の地図」を使った場合は、目的地まで手動で移動する必要がある。画面左に表示されるコンパスと距離を頼りに目標地点まで進もう。宝を掘り当てると、宝の秘境への挑戦権が得られる。
![]() | 別エリアに移動してしまうと進捗がリセットされてしまうので注意しましょう。 |
---|
宝の秘境はチームで挑戦しよう
宝の秘境では比較的強力な敵との戦闘が合計5回発生するので、チームを組んで挑戦するのが得策だ。チームを組むには、宝の秘境入口から「チーム設立」をタップし加入条件を選んで確認を押せばよい。
![]() | 宝の秘境では敵を1回倒すことで報酬が受け取れ、報酬内容も豪華なものが多いです。 |
---|
宝の秘境に挑戦するには?
- 上級宝の地図から自力で入口を掘り当てる
- 他の人の掘り当てた宝の秘境に参加する
![]() | 他の人の宝の秘境に参加したい場合は、募集チャットでチームの募集が表示されていないかこまめにチェックするとよいでしょう。 |
---|
宝探しを行うメリット
様々な報酬が手に入る
宝探しでは、元宝や銅銭、経験の丹薬や強化石などの様々な報酬が受け取れる。さらにチームで挑戦できる宝の秘境では、資質16武器の欠片といった、より高価なアイテムを入手可能だ。
宝探し(宝の秘境を含む)で入手可能な報酬
- 秘境首領討伐パック
- 補天石
- 元宝
- 資質16武器の欠片
- 資質16武器の設計図
- 赤色軍馬の欠片
- 募集帖
- 橙色武将の欠片
- 訪問状
- 銅銭
- 強化石
- 経験の丹薬・下級
宝の地図の入手方法
毎日の活躍度報酬
宝の地図は、毎日の活躍度が25,50,75に達した際の報酬として手に入れられる。活躍度を貯めるには、メインシナリオや日常任務といったイベントをこなせばよい。
宝探し(上級宝の地図)
上級宝の地図は、主に宝探しを通して入手することになる。宝の秘境に挑戦したい人は、毎日の活躍度報酬となっている宝の地図を忘れずに受け取っておこう。
アイテム合成(上級宝の地図)
上級宝の地図の断片を上・中・下全て持っている場合は、アイテム合成を行うことで上級宝の地図を作成可能だ。上級宝の地図の断片は、宝探しの報酬として手に入る。
![]() | 画面右下の十字アイコンから「倉庫」をタップし、上級宝の地図の断片を選択して「合成」を押すことで上級宝の地図が合成できます。 |
---|
累計課金(上級宝の地図)
上級宝の地図は累計課金の特典にもなっている。ただし入手量はそこまで多くないので、基本的には宝探しで入手するものと理解しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます