三国極戦の無双挑戦における郭嘉戦の立ち回り解説です。無双挑戦で郭嘉と戦う際の参考にしてください。
無双挑戦の立ち回り解説関連リンク
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
攻略のおすすめ武将
法師タイプに強い趙雲がおすすめ
主将には法師タイプに追加ダメージを与えられる趙雲がおすすめ。遠距離攻撃主体に立ち回るなら金色武将の孫尚香も悪くない。効率良くダメージを稼ぎたい場合は、下記の副将の効果を活用してみよう。
おすすめの副将
![]() 敵にダメージ増加効果を付与 | ![]() 敵に被ダメージ上昇効果を付与 | ![]() 敵に破甲効果(防御減少)を付与 |
郭嘉戦での立ち回り
幽冥の爪は背後がガラ空き
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
郭嘉から前方に扇形の攻撃範囲が表示されたら「幽冥の爪」を使ってくる。この攻撃は郭嘉の前方のみなので、素早く背後に回り込んでダメージを稼いでいこう。
幽冥挟撃は鬼の手の外側へ回避
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲歩いて手に触れるとダメージを受けるので注意!
「幽冥挟撃」は攻撃範囲が出現せず、郭嘉の前方に複数の鬼の手が道を作るように召喚されるのが合図だ。回避で鬼の手の外側に素早く移動すれば簡単に避けられる。
幽冥連撃はプレイヤーを追いかけてくる
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
プレイヤーの足元に攻撃範囲が出現したら「幽冥連撃」を使ってくる。プレイヤーを追いかけるように攻撃範囲が表示され、3連撃を3回行うので、1回目の3連撃を避けたからといって油断は禁物だ。
鬼神再生は最優先で鴉を倒そう
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「鬼神再生」は4羽の鴉を召喚し、4方向から鴉が徐々に郭嘉へ近付いていく。郭嘉まで鴉が到達すると生命が大幅に回復してしまうため、鴉の到達までに郭嘉を倒しきれるとき以外は最優先で鴉を倒そう。
望郷の笛は落ち着いて範囲外へ
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
郭嘉を中心に円形の攻撃範囲が表示されたら「望郷の笛」を使う合図だ。郭嘉周囲への攻撃のあとは広範囲に複数の同時攻撃を行うが、攻撃と攻撃の隙間が大きいので、落ち着いて範囲外へ移動すれば問題ない。
挑戦コンテンツ関連リンク
その他の挑戦コンテンツ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます