三国極戦の戦力の上げ方を解説しています。戦力を上げるメリットや戦力の上げ方を知りたい方は参考にしてください。
戦力を上げるメリット
戦力とは?
戦力とはプレイヤーの強さを表す数値のこと。布陣に編成している武将戦力の合計値が戦力として表示される。戦力を上げるには武将の育成だけでなく、その他の要素から獲得する武将ステータスの上昇効果も重要だ。
コンテンツを攻略しやすくなる
メインシナリオや力戦奮闘など、コンテンツによっては推奨戦力が設定されており、推奨戦力未満の編成での攻略は難易度が高い。攻略に行き詰まったときは、戦力の強化を重点的に行い推奨戦力以上の編成を目指そう。
称号を獲得できる
戦力が200万、300万、400万になった際に称号を獲得できる。称号も戦力を上げる要素の一つなので、さらに戦力を伸ばすための目標にするのもあり。
戦力の上げ方
戦力を構成する要素
武将の育成 | ||
---|---|---|
昇段 | 昇級 | 突破 |
絆 | 外観 | - |
その他 | ||
戦隊レベル | 称号 | 官職 |
援軍 | 武器 | 軍馬 |
屋敷 | 頂点境界 | 装備 |
宝物 | - | - |
武将の育成
武将の育成には昇段、昇級、突破、絆、外観の5項目があり、それぞれを強化することで武将戦力が上がる。戦力を構成する基盤は布陣に採用している6人の武将なので、積極的に武将を強化して戦力を上げよう。
![]() | 資質の高い武将の方が初期戦力が高いため、赤色の武将を獲得したら優先的に編成に採用し、強化していきましょう。 |
---|
副将の育成も重要!
副将に設定した武将のステータスと装備の全育成ボーナスは、主将に設定した武将に上乗せされる。つまり、主将だけを重点的に育成するのではなく、最低で主将と副将の6体を満遍なく強化していくのがおすすめだ。
戦隊レベル
戦隊レベルはプレイヤーレベルのようなもので、レベルが上がるたびにステータス上昇効果を得られる。レベルアップに必要な経験値はメインシナリオや日常任務から獲得しよう。
称号
メインシナリオの進捗状況や戦力などが条件を満たすと称号を獲得できる。称号ごとにステータス上昇効果を得られるので、条件を確認して獲得できそうなものから意識して回収していくのがおすすめだ。
官職
解放条件 | メインシナリオ1-3クリア後 「徳陽殿へ向かう」完了 |
---|
官職はプレイヤーの地位を表しており、官職条件を満たすと次の地位へ昇進できる。官職が上がるごとにステータス上昇効果を得られるだけでなく、官職報酬として力戦奮闘の報酬が増えるなどの効果も魅力的だ。
援軍
解放条件 | 日常任務「軍営建設」完了後 |
---|
援軍は前列、中列、後列にそれぞれ最大4人ずつ、計12人の武将を設定することが可能だ。設定した武将の戦力の一部が総戦力に加算されるので、メインで使う6人以外の武将の育成も重要と言える。
武器
武将の獲得で専用武器の解放が可能となり、装備すると戦力が上がる。武器は欠片を消費して突破することができ、突破値が上がると武器のステータスが上昇したり、無双スキルが強化されたりする。
軍馬
解放条件 | メインシナリオ1-3クリア後 「村人の見送り」完了 |
---|
軍馬も武器と同じように武将に装備したり、突破したりすると戦力が上がる。軍馬にはそれぞれ専属武将が割り当てられており、該当の武将に装備させると追加効果が発動するので、どの武将に装備させるかも重要だ。
屋敷(図鑑)
屋敷(図鑑)は武器、武将、軍馬、宝物を初めて獲得したときに解放でき、育成具合に応じて昇級もできる。解放時だけでなく昇級時もステータス上昇効果を得られるので、収集だけでなく強化にも力を入れよう。
頂点境界レベルを上げよう
頂点境界は7つの達人ポイントの合計が条件を満たすと、レベルが上がりステータス上昇効果を得られる仕様だ。これらの達人ポイントは該当の強化項目で条件を満たし、達人レベルが上がる際に獲得できる。
達人の種類と強化項目の関係
達人の種類 | 強化項目 |
---|---|
人和達人 | 昇級 |
求賢達人 | 昇段 |
抜擢達人 | 突破 |
百錬達人 | 装備(装着) |
名工達人 | 装備(強化) |
奇石達人 | 装備(霊玉) |
蒲元達人 | 武器 |
伯楽達人 | 軍馬 |
天禄達人 | 宝物 |
装備
解放条件 | メインシナリオ3-8クリア後 「束の間の一時」完了後に衣詔共謀1回完了 |
---|
装備には兜、鎧、腕甲、靴の4種類があり、武将に装備させることでステータスが上昇する。装備は強化によって装備のステータスを上げられるので、強化材料を獲得できたらその都度強化していこう。
![]() | 装備にも資質があり、資質の高い装備の方が初期ステータスが高く設定されています。 |
---|
装備に霊玉を装着しよう
解放条件 | メインシナリオ4-7クリア後 |
---|
装備には霊玉スロットが4つあり、各スロットに適した霊玉を装着すると追加効果を獲得できる。霊玉の装着数で発動する奇石達人もあるので、霊玉を入手したら使っている装備に装着させて戦力を上げよう。
宝物
解放条件 | メインシナリオ4-5クリア後 |
---|
宝物は欠片を集めると獲得でき、武将に装備させると宝物の効果で戦力が上昇する。さらに欠片を集めることで突破もできるので、欠片を入手する機会があれば逃さないようにしたい。
ログインするともっとみられますコメントできます