三国極戦の無双挑戦における董卓戦の立ち回り解説です。無双挑戦で董卓と戦う際の参考にしてください。
無双挑戦の立ち回り解説関連リンク
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
攻略のおすすめ武将
群雄の武将には曹操が非常に強力
期間限定の金色武将なので獲得難易度は高いが、董卓のような群雄の武将には曹操で大ダメージを狙える。天賦効果で群雄武将への与ダメージバフ10%上昇が適用されるからだ。資質18以下なら趙雲をメインに使おう。
副将のバフ・デバフが序盤で重要
董卓戦は手順が多く、普通に戦っていては長期戦になりやすい。副将スキルのバフ・デバフを活用してダメージが入りやすい状況を作り、主将の無双スキルで一気に生命ゲージを削ろう。
おすすめの副将
![]() 敵にダメージ増加効果を付与 | ![]() 味方に与ダメージバフを付与 | ![]() 敵に破甲効果(防御減少)を付与 |
董卓戦での立ち回り
董卓戦の流れ
1 | 生命ゲージ残21本まで通常の董卓と戦う |
---|---|
2 | 董卓が魔化・董卓に変身する |
3 | 生命ゲージ残12本まで魔化・董卓と戦う |
4 | 別フィールドに飛ばされるので、悪夢の刃、悪夢の槌(小)、悪夢の槌(大)を破壊する |
5 | 元のフィールドに戻り、魔化・董卓を倒しきる |
通常董卓は強攻撃を避けてダメージを稼ぐ
まずは通常董卓との戦闘から始まる。使う技はジャンプ攻撃2種と「奪命一撃」の3通りでどれも溜めが大きく攻撃範囲から離脱しやすい。強攻撃を確実に避けながらダメージを稼いでいこう。
ジャンプ攻撃の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
奪命一撃の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
震天動地と神魔滅却に注意しよう
魔化・董卓も動きが遅いため、比較的攻撃は避けやすい。主な攻撃は突撃してくる「震天動地」と光線を発射する「神魔滅却」、自身周囲に放つ衝撃波だ。どの攻撃も攻撃範囲が表示されたら落ち着いて対処しよう。
震天動地の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
神魔滅却の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
衝撃波の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
3種の武器を破壊しよう
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
魔化・董卓の生命ゲージを残12本にすると別フィールドへ飛ばされる。ここでは悪夢の刃、悪夢の槌(小)、悪夢の槌(大)を破壊して元のフィールドに戻ろう。武器によって異なる攻撃をしてくるので要注意だ。
悪夢の刃の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲悪夢の刃を中心に6方向へ斬撃攻撃。
悪夢の槌(小)の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲悪夢の槌(小)を中心に爆発攻撃。
悪夢の槌(大)の攻撃範囲
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲悪夢の槌(大)の近くに落雷攻撃。
魔化・董卓を倒しきろう
元のフィールドに戻ったら魔化・董卓がダウンした状態なのでどんどん攻撃して倒しきろう。魔化・董卓の攻撃パターンは別フィールドに飛ばされる前と変わらない。
挑戦コンテンツ関連リンク
その他の挑戦コンテンツ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます