三国極戦のチームの作り方と抜け方を解説しています。チームの利用方法に迷ったら参考にしてください。
チームの作り方
自分でチームを作る流れ
1 | 画面左のクエストタブをチームタブに切り替えて「簡易チーム作成」を押す |
---|---|
2 | 画面右したの「チーム設立」を押す |
3 | 目標コンテンツと加入条件を設定する |
4 | チームに招待する |
1:チームタブの「簡易チーム作成」を押す
画面左側はデフォルトでクエストタブが選択されているが、チームを作成したい場合はその下のチームタブに切り替えよう。次に簡易チーム作成を押すとチーム管理の画面が表示される。
2:チーム設立を押す
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
チーム管理画面では自らチームを設立したり、すでに作成されたチームに参加申請を送ったりが可能だ。招待リストでは、自分が招待されているチームがないかを確認できるので、チームを作る前にチェックしておこう。
3:目標と加入条件を設定する
チームを設立する場合は、目標(挑戦コンテンツ)と加入条件を設定して「確認」を押そう。加入条件は特に設定する必要はないが、どのコンテンツに挑戦する予定なのかが一目で分かるように目標は設定した方がよい。
![]() | 確認を押すと自動的に募集チャットでメンバー募集が行われます。 |
---|
4:チームに招待する
最後に他のプレイヤーをチームに招待しよう。「+」を押すと招待リストが表示され、友人や勢力だけでなく、その他のプレイヤーにも招待を送ることができる。
コンテンツからの自動マッチングが簡単
コンテンツによってはメイン画面で「マッチング」を押すと、同じコンテンツに挑戦しようとしているプレイヤー同士で自動的にチームが編成される。楽にチームを組めるので、勢力メンバーと組まない場合は活用しよう。
![]() | 勢力に所属している場合は、勢力メンバーとチームを組み、勢力協同建設のミッションを達成するのがおすすめです。 |
---|
チームの抜け方
チームに所属した状態でクエストタブをチームタブに切り替えると、メンバー情報の下に「脱退」アイコンが表示される。このアイコンを押せばすぐにチームを抜けることが可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます